『MN8300動作不安定』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ MN8300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MN8300の価格比較
  • MN8300のスペック・仕様
  • MN8300のレビュー
  • MN8300のクチコミ
  • MN8300の画像・動画
  • MN8300のピックアップリスト
  • MN8300のオークション

MN8300NTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 8月 8日

  • MN8300の価格比較
  • MN8300のスペック・仕様
  • MN8300のレビュー
  • MN8300のクチコミ
  • MN8300の画像・動画
  • MN8300のピックアップリスト
  • MN8300のオークション

『MN8300動作不安定』 のクチコミ掲示板

RSS


「MN8300」のクチコミ掲示板に
MN8300を新規書き込みMN8300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MN8300動作不安定

2003/09/21 16:02(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN8300

スレ主 111111111111111さん

MA9300を8/9に買いました。FTPで使用するため設定しましたが、
動作が不安定であります。同じように設定しても動作するときとしないときがあります。また、途中でルータがこけてしまい、設定が変わってしまいます。皆さんいかがですか? VPN Telnetはまだ確認できていません。最悪です

書込番号:1963083

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2003/09/21 17:59(1年以上前)

> FTPで使用するため設定しましたが

何か設定が必要だっけ?元々SPI等がFTP対応になっていて,何も
いじる必要がない気がするのだけれど?間違っているかな?

どういう設定でどこ向けにやっているのかは分からんが,俺が
契約するプロバイダのWeb Page格納用サイトに対するFTPは,
通常でもPASVでも問題なくつながる。大量(と言っても数MB)
のデータでも問題はない。telnet, VPNは使うシチュエーション
がないので不明。

PC側の設定はどうしているの?

書込番号:1963345

ナイスクチコミ!0


スレ主 111111111111111さん

2003/09/21 21:15(1年以上前)

回答有り難うございます。ダイナミックDNSを利用して、LinuxでFTPサーバを立ち上げています。NATアドレスでポート20、21を開けているのですが、動作したりしなくなったりします。
このルータは何かおかしい?以前は、Kyoceraのルータでうまくいっていたのですが?? NetGenesicのOPT100にしょうかな!!!

書込番号:1964000

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2003/09/21 23:01(1年以上前)

なんだ,Serverの話だったのね。ところで,「動作する」ってどう
いう意味?「コネクションが張れる」という意味なのかな?
Port 20って,フォワードする必要があるんだっけ?俺の理解が間
違っていなければ,Port 20は,Serverがデータチャネルの接続元
ポートとして開けるんだよね?つまり,クライアントがサーバに対
してつなぎに行くポートじゃない。これは開ける必要ないんじゃな
い?
仮にクライアントがPASVモードでつなぎに来るとなると,これは
MN8300が対応していないと難しい。つまり,そのときは開くポート
がどこになるか分からないから,20以外にフォワードするポートを
決められない。

FTP Serverの方で,PASVの時に使う接続用ポートを限定できるなら,
そのポートをフォワードすればいいように思う。でも,そうではな
いなら,通常のNATモードではPASVは使えないね。

ただ,サーバマシン自体がハードニングされている状態なら,MN8300
はビジネス用Firewallとほぼ同じ仕組みのDMZ機能があるから,これを
使う方が良いと思うな。ちまちまポートフォワードするより,DMZを
使ったら?

# それにしてもすごいなぁ。「このRouterがだめだから,次の」って,
# すぐに買い換えられるなんて。もったいないと思うと同時に,
# 「もう少しMN8300を使いこなせばいいのに・・・」って思っちゃう

書込番号:1964430

ナイスクチコミ!0


スレ主 111111111111111さん

2003/09/24 22:39(1年以上前)

メーカと話し合い、別製品と交換してもらいました、現在機嫌良く
動いています。
もうしばらく確認します。
でも、サポート不便ですね、休日はサポートされていないし、フリーダイヤルと違うし、つながりが遅いし。

書込番号:1973608

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

MN8300
NTT-ME

MN8300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 8月 8日

MN8300をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る