『なんでだろ?』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ MN8300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MN8300の価格比較
  • MN8300のスペック・仕様
  • MN8300のレビュー
  • MN8300のクチコミ
  • MN8300の画像・動画
  • MN8300のピックアップリスト
  • MN8300のオークション

MN8300NTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 8月 8日

  • MN8300の価格比較
  • MN8300のスペック・仕様
  • MN8300のレビュー
  • MN8300のクチコミ
  • MN8300の画像・動画
  • MN8300のピックアップリスト
  • MN8300のオークション

『なんでだろ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「MN8300」のクチコミ掲示板に
MN8300を新規書き込みMN8300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

なんでだろ?

2003/10/10 17:27(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN8300

スレ主 呆け爺さん

ルーターに繋がったパソコン同士で葉、データのやりとりができるのに
急に、ネットに繋がらなくなる。
pppoeもちゃんと確立しているのに、ぞくに初期設定の192.168.1.1へも
アクセスできなくなる。
仕方なく、MN8300の電源を落として復活。
ただ、ISPがおかしいのだろうか?
ならば192.168.1.1もできて良いはずなのに。
これで、三日ぐらいの間に、三回目だ。
ファーム1.04にしてからかな・・。
同じような経験した肩居ませんか?

書込番号:2016559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/10/10 21:08(1年以上前)

モデムとルータが同じIPアドレスだったりして・・・

書込番号:2017025

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2003/10/10 23:25(1年以上前)

SPIを切った状態だとどれぐらいもつ?もしSPIを使わない状態で動き
続けるなら,SPIのState Tableを食いつぶしている可能性がある。
これでまだ再現するなら,どこかでメモリリークしているのかもね。

書込番号:2017541

ナイスクチコミ!0


スレ主 呆け爺さん

2003/10/11 07:14(1年以上前)

Bフレッツナンで、モデムと重なる事はないと・・・
そんなことあるのかな?

SPI切って、やった事無いですね。今度試してみます。
その可能性はあるのかな?
しかし、ファーム変える前は良かったのは何故?

書込番号:2018299

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2003/10/11 16:36(1年以上前)

今回のFirmware Rev.Upでも,SPI周りはかなりいじったはず。degrade
が起きているかもしれないし,他のバグつぶしで今まで隠れていた
バグが顕在化した可能性もある。今のところ,俺はSPI周りをあまり
信用していない。

書込番号:2019236

ナイスクチコミ!0


スレ主 呆け爺さん

2003/10/11 17:46(1年以上前)

SPI入れても外しても、速度的には変わりなし
どんなもんなんだろう?入れても効果期待できないなら。
外しても良い?
二つのプロバイダで、2セッション設定していたのを、
一つしか常時接続しない設定にしています。
今のところ止まってない。

書込番号:2019408

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2003/10/12 17:02(1年以上前)

本来のSPIならば,入れる意味はあると思う。特に,なりすましに
関してはIPフィルタよりは阻止できる。しかし,もし仮に何らかの
危ない(?)サービスをRouterの内側で動かしていないならば,実
際問題としてはなりすましてNATもかわし,Routerの内側に入れた
としても,出来ることは大して無い。
とはいえ,IPフィルタは設定をいろいろいじらないと使えないのに
対して,SPIはデフォルトでそこそこ使える(そもそもMN8300は設定
がいじれないし)。そう言う意味においては,Broadband Router内蔵
のSPIは初心者向きなのかもしれない。

# 商用のFirewallはその限りではない

と言うことで,呆け爺さんのレベル次第かもね。

書込番号:2022181

ナイスクチコミ!0


スレ主 呆け爺さん

2003/10/12 17:42(1年以上前)

僕のレベルしだい(笑)
確かにそうですね。

書込番号:2022277

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

MN8300
NTT-ME

MN8300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 8月 8日

MN8300をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る