




MSNメッセンジャーの設定についてですが、
ファイル転送のためにポートを空けたいのですが、どこで設定できますか?
ヘルプによると。
6891 から 6900 の間で、できるだけ多くの TCP ポートを開きます。
ポート上のソケットが長い時間開かれたままになるように TCP ポートを構成します。
書込番号:2265020
0点

答えを書く前に,まず質問。念のため。すまない。
転送するファイルは違法性のない(著作権とか版権とか)もの?
犯罪を助長する書き込みはしたくないので,申し訳ないが正直に答
えて欲しい。
書込番号:2265459
0点



2003/12/24 02:39(1年以上前)
メールではサーバーが5M分までしか送れないのです。
個人運営業務でやり取りするのと、それなりに必要なデータと写真数十枚のZIPファイルです。
書込番号:2265747
0点

まずは次のようなサービスのご検討を。
http://www.filesend.to/
この方が安全だろう。メールを使うぐらいだから,そんなに厳しい
セキュリティはいらないよね。SSLなどで暗号化する必要がなけれ
ばこれで良いと思う。
次。どうしてもメッセンジャーを使いたかったら
1.NATアドレス変換の設定
優先度:0以外の値
接続先:普通は「接続先1」
LAN側IPアドレス:メッセンジャーを使いたいマシンのアドレス
WAN側IPアドレス:自分のWAN側IPアドレス
プロトコル:TCP
ポート番号:6891-6900
2.IPフィルタ
「外部装置から開始されるTCPセッションを遮断 (No.7を使用) 」を
切るという方法もあるが,セキュリティを考えると勧められない。
以下の方法の方がまだ良いと思う。
20番とか,適当なところをクリック
優先度:59以下の数字
インターフェース:接続先1から受信
送信元IPアドレス/マスク長:0.0.0.0/0
送信先IPアドレス/マスク長:自分宛て(プロバイダ名PPP)
プロトコル:TCP-SYN
送信元ポート番号:* ←これはもしかしたら違うかも
送信先ポート番号:6891-6900
IPフィルタアクション:通過
こんな感じだろうか。間違ってたら,誰か指摘してくれ。
書込番号:2268514
0点

(Windows Me/XP) + (MSN Messenger V.4.7以降) 限定でかまわなければ
MN8300のマニュアルのP.140「UPnP機能とWindows/MSN Messenger」を
参考にすればよろしいのではないでしょうか?
私はMSN Messengerでファイル転送をしたことがないので、実際に試した
わけではありません。あしからず。。。
↓マニュアル 第1版(全編)
http://www.ntt-me.co.jp/mn/mn8300/mn8300_manual.html
書込番号:2271268
0点


2004/01/07 04:12(1年以上前)
私の環境では、ポート開いててもたまに送受信できないことがあるので、その都度FTP立ち上げて代用してます。
…全然回答になってないですね(笑
すみません。
書込番号:2315188
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > MN8300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/09/28 19:16:55 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/25 16:20:47 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/22 13:51:46 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/06 4:36:17 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/19 16:20:25 |
![]() ![]() |
17 | 2008/01/03 0:34:55 |
![]() ![]() |
10 | 2006/02/06 0:50:59 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/24 0:53:35 |
![]() ![]() |
13 | 2005/03/01 9:11:29 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/27 10:47:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
