『LAN内PCを公開する方法』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ MN8300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MN8300の価格比較
  • MN8300のスペック・仕様
  • MN8300のレビュー
  • MN8300のクチコミ
  • MN8300の画像・動画
  • MN8300のピックアップリスト
  • MN8300のオークション

MN8300NTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 8月 8日

  • MN8300の価格比較
  • MN8300のスペック・仕様
  • MN8300のレビュー
  • MN8300のクチコミ
  • MN8300の画像・動画
  • MN8300のピックアップリスト
  • MN8300のオークション

『LAN内PCを公開する方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「MN8300」のクチコミ掲示板に
MN8300を新規書き込みMN8300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LAN内PCを公開する方法

2004/11/30 16:29(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN8300

スレ主 N.A.BEANさん

初めまして。昨日LanNeedのルータをファームの更新を行ったところ、動作不能となり(メーカーにも確認済)やもなくMN8300を購入しました。今のところ機能しています。
Bフレッツ+固定IP×1で公開WWW1台+LAN内PC複数です。

ここからLAN内PCの一台に二台目のWEBとして公開したいのです。
以前はポート8080をLANPCにローカルIPを割り振る事により可能でした。
いろいろ組合せ試験してみましたがうまくいきません。
以下の設定内容ですが足りないところは後どこがありますでしょうか?
動作モード:GapNAT
DMZポート:使用する:公開サーバーはLANポート4で動作
ローカルpcを192.168.1.10に配布
GapNAT通過で 接続先1 192.168.1.10 グローバルIPアドレス TCP 8080 と設定
IPフィルタ 25 接続先1から受信 0.0.0.0/0 192.168.1.1/24 TCP 8080
もちろん192.168.1.10のIISはlocalhostで動きます。
概要としてはローカルIPを公開し、指定ポートに割り振るで良いような気がします。

書込番号:3567462

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 N.A.BEANさん

2004/12/10 17:02(1年以上前)

自己レスです。
どうやら設定は間違っていなかったです。
携帯などLAN内PC以外からですとアクセスできました。
つまりローカルPCからは不可です。
これも可にする方法が有れば良いんですけど。

書込番号:3612087

ナイスクチコミ!0


へっぽこまるさん

2004/12/21 11:05(1年以上前)

それは仕様です。
私も同じ状態になりサポセンへ問い合わせました。
そしたら8300にはIPループバックが無いのでNATで公開しているマシンにはLAN内からはプライベートではないと見れないそうです。

書込番号:3664884

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MN8300
NTT-ME

MN8300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 8月 8日

MN8300をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る