




初めまして。昨日LanNeedのルータをファームの更新を行ったところ、動作不能となり(メーカーにも確認済)やもなくMN8300を購入しました。今のところ機能しています。
Bフレッツ+固定IP×1で公開WWW1台+LAN内PC複数です。
ここからLAN内PCの一台に二台目のWEBとして公開したいのです。
以前はポート8080をLANPCにローカルIPを割り振る事により可能でした。
いろいろ組合せ試験してみましたがうまくいきません。
以下の設定内容ですが足りないところは後どこがありますでしょうか?
動作モード:GapNAT
DMZポート:使用する:公開サーバーはLANポート4で動作
ローカルpcを192.168.1.10に配布
GapNAT通過で 接続先1 192.168.1.10 グローバルIPアドレス TCP 8080 と設定
IPフィルタ 25 接続先1から受信 0.0.0.0/0 192.168.1.1/24 TCP 8080
もちろん192.168.1.10のIISはlocalhostで動きます。
概要としてはローカルIPを公開し、指定ポートに割り振るで良いような気がします。
書込番号:3567462
0点



2004/12/10 17:02(1年以上前)
自己レスです。
どうやら設定は間違っていなかったです。
携帯などLAN内PC以外からですとアクセスできました。
つまりローカルPCからは不可です。
これも可にする方法が有れば良いんですけど。
書込番号:3612087
0点


2004/12/21 11:05(1年以上前)
それは仕様です。
私も同じ状態になりサポセンへ問い合わせました。
そしたら8300にはIPループバックが無いのでNATで公開しているマシンにはLAN内からはプライベートではないと見れないそうです。
書込番号:3664884
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > MN8300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/09/28 19:16:55 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/25 16:20:47 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/22 13:51:46 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/06 4:36:17 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/19 16:20:25 |
![]() ![]() |
17 | 2008/01/03 0:34:55 |
![]() ![]() |
10 | 2006/02/06 0:50:59 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/24 0:53:35 |
![]() ![]() |
13 | 2005/03/01 9:11:29 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/27 10:47:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
