『ハブとしての利用は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 bRoadLanner BRL-04Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • bRoadLanner BRL-04Aの価格比較
  • bRoadLanner BRL-04Aのスペック・仕様
  • bRoadLanner BRL-04Aのレビュー
  • bRoadLanner BRL-04Aのクチコミ
  • bRoadLanner BRL-04Aの画像・動画
  • bRoadLanner BRL-04Aのピックアップリスト
  • bRoadLanner BRL-04Aのオークション

bRoadLanner BRL-04APLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月12日

  • bRoadLanner BRL-04Aの価格比較
  • bRoadLanner BRL-04Aのスペック・仕様
  • bRoadLanner BRL-04Aのレビュー
  • bRoadLanner BRL-04Aのクチコミ
  • bRoadLanner BRL-04Aの画像・動画
  • bRoadLanner BRL-04Aのピックアップリスト
  • bRoadLanner BRL-04Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04A

『ハブとしての利用は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「bRoadLanner BRL-04A」のクチコミ掲示板に
bRoadLanner BRL-04Aを新規書き込みbRoadLanner BRL-04Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ハブとしての利用は?

2002/04/23 15:14(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04A

スレ主 mmmloveさん

このルーターは、設定変更によりをHUBとして
利用することが可能でしょうか?
もし可能でしたら、うれしいのですが・・・。

書込番号:671924

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/04/23 18:50(1年以上前)

メーカーサイト見たのかな?
ただポートに挿すだけ。
以下引用
>4ポートスイッチングハブ内蔵
  LAN接続用ポートとして4ポートの10/100BASE自動認識スイッチング ハブを内蔵。 4台までのパソコンを直接接続することができます。

書込番号:672178

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmmloveさん

2002/04/23 22:57(1年以上前)

ゆうしゅんさん、レスありがうとございます。
えーと、この間まで、フレッツADSLを使っていたので、
問題なかったのですが、先日ADSLの会社を変更し、
PPPoE から PPPoAに変わりました。

そこの会社らレンタルしているモデムは、
ルーター機能付きのものです。
単純にハブを買えば済む問題ですが、
聞いた話では、ルーターの機種により、
ハブとして のみ 使えるものがあるらしいので、
それで、なんとか使えないものか聞いてみたのですが・・・・。

書込番号:672696

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/04/23 23:15(1年以上前)

ルータタイプのモデム→BRL-04AのHUB→各クライアントPCより、
BRL-04Aに変えて10/100TXのスイッチングHUBを別に使った方がずっと良いと思う

書込番号:672737

ナイスクチコミ!0


チャリーンさん

2002/04/24 05:48(1年以上前)

mmmloveさん今日は。
わたしも フレッツから、8MのADSL移行に際し、まったく同じ経験をしたので、一言。
やってみて損はないです。
私の場合、LAN初心者で、設定に苦労しました。
しかし、検索、書籍、トライアンドエラーを通じて、少しだけLANの仕組みが解りました。
うまくいったときの達成感がありました。
結果としても、IOのNP-BBR(スループット7M前半)で、PC3台が、4M弱の速度が出ています。
具体的アドバイスは、大してできませんが、1番簡単なのは、ルーターのメーカー(いろいろなメーカーを覗いてみて下さい)のホームページで、同様な接続事例を探し、そこの図と解説に従うのが近道かと。

書込番号:673257

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmmloveさん

2002/04/24 15:10(1年以上前)

ゆうしゅんさん、チャリーンさん ありがとうございます。
やはり、スイッチングハブを新たに買わないといけないですよね。
色々ありがとうございました。m(__)m

書込番号:673741

ナイスクチコミ!0


チャリーンさん

2002/04/24 19:09(1年以上前)

http://www.mrl.co.jp/support/nwginfo/isp_setting/isp_setting.htm#router_type
上のサイトを参考に、実際に接続してみて、速度に不満等あったらHUBを購入すればよいかと。
トライには、お金かからないし。

書込番号:674018

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/04/24 23:05(1年以上前)

ただし、メーカーによってはダブルルータとなる接続では駄目な場合があります。
http://www.planex.co.jp/cgi-bin/navi_brl/navi.cgi?mode=hyoji&part=2&no=329
ただし、これだけでは判りませんが。
まあ、ルータのWAN側を使わず、ただのスイッチングハブとしてしばらく使ってみるのがよろしいんぢゃないでしょうか。無駄にせずに。
スループットが低いので、そこがネックになるようなら手を打てば良いのですから。

書込番号:674415

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmmloveさん

2002/04/25 01:10(1年以上前)

チャリーンさん、ツキサムアンパンさん ご丁寧にありがとうございます。
こんなサイトがあったのですね。感激です。
明日か、明後日にでも、早速試してみようと思います。
どうしてもダメな場合、あるいは速度が思ったより出なかった場合は、
お勧め通りにHUBを購入したいと思います。
2〜3日中にまた結果は、ご報告させていただきます。
ありがとうございました!!

書込番号:674762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2002/04/25 02:36(1年以上前)

BRL-04AのLAN側ポートにルータ付きモデムを繋げば問題なくハブの代わりとして使えるはずです。ただしBRL-04AのIPアドレスはルータモデムのアドレスとは被らないように変更し、更にDHCPサーバ機能もバッティングしないように無効にしておく必要はあるでしょう。別にわざわざ他のハブを買う必要はありません。

書込番号:674907

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmmloveさん

2002/04/25 18:55(1年以上前)

デンドロビウム@ さんをはじめ、皆さん、ありがとうございました。
うちは、イーアクセスではありませんが、うちのはそこと同じ住友の
ルーター付きのモデムでした。
PLANEXを見る限りでは、なんか無理そうでしたが、BRL-04A側のIPのみを
変えてみました。でも、やはり何も表示されませんでした。

再度、モデム、BRL-04A、PCを再起動しましたら、今度は、つながりました。
結局、BRL-04A側のIPアドレスを変更しただけでした。
(DHCPサーバ機能も無効にしていませんし、他の所の設定も変更してません)

ADSLの速度も、以前とまったく変わりませんでした。
なんだかよく分かりませんが、一応、つながりましたので、
皆さんありがとうございました。

書込番号:675720

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PLANEX > bRoadLanner BRL-04A」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

bRoadLanner BRL-04A
PLANEX

bRoadLanner BRL-04A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月12日

bRoadLanner BRL-04Aをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る