『光Withフレッツにての使用方法。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WHR-G54S/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR-G54S/Pの価格比較
  • WHR-G54S/Pのスペック・仕様
  • WHR-G54S/Pのレビュー
  • WHR-G54S/Pのクチコミ
  • WHR-G54S/Pの画像・動画
  • WHR-G54S/Pのピックアップリスト
  • WHR-G54S/Pのオークション

WHR-G54S/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月中旬

  • WHR-G54S/Pの価格比較
  • WHR-G54S/Pのスペック・仕様
  • WHR-G54S/Pのレビュー
  • WHR-G54S/Pのクチコミ
  • WHR-G54S/Pの画像・動画
  • WHR-G54S/Pのピックアップリスト
  • WHR-G54S/Pのオークション

『光Withフレッツにての使用方法。』 のクチコミ掲示板

RSS


「WHR-G54S/P」のクチコミ掲示板に
WHR-G54S/Pを新規書き込みWHR-G54S/Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

光Withフレッツにての使用方法。

2006/03/28 16:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

ようやく、光Bフレッツ?・光Withフレッツ?が開通しました。
そこで質問があります。
今現在一戸建ての家で2回線電話をひいてて、2台のPCでADSLを別契約しておりました。
光にしたことにより、1個の契約をし現在のADSLの契約をやめようと考えております。

現在の構成は、終端→RT-200KI(ひかり電話用)→Web Caster V110(IP電話用)につながっております。
そこで、WHR-G54S/Pをつけたいのですが、Web Caster V110(IP電話用)のLANポートからWHR-G54S/PのWANに接続してあげるだけでよろしいのでしょうか?これだとルータが3つになりますよね?大丈夫なのでしょうか?それとも、ブリッジでしたっけ?それにすればよろしいのでしょうか?
尚、1台のPCは有線で現在、Web Caster V110(IP電話用)のLANポートからの接続となっております。もう1台に無線カードを挿して使いたいと考えています。
その場合の接続方法などを教えていただければ幸いです。


書込番号:4952783

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/03/29 10:15(1年以上前)

WHR-G54S/Pを使って無線LANをしたいという事ですよね。

無線LAN機能が先にある機器備わってるのですがあえてこれで構築
するのであればブリッジにする必要があります。
底面に切り替えスイッチがあるので簡単に設定できます。

接続方法は現在パソコンが有線LANに使ってるLANポートで問題
ありませんがRT−200KIにルータ機能があります。

どのルータを使うかは人それぞれですがこのRTのルータを使って構築する事が最適ではと思います。

ここからぶら下がる機器はすべてブリッジにしてハブとして機能
させる方がシンプルですね。

書込番号:4954917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/03/29 12:23(1年以上前)

sho-shoさん ご回答ありがとうございます。

>無線LAN機能が先にある機器備わってるのですがあえてこれで構築するのであれば
この件なのですが、なんかカードだとレンタルで600円かかるといわれたもので、WHR-G54S/Pを買ってしまおうと考えました(笑)

ブリッジ接続でいいんですね。了解しました。
LANケーブルの最終確認です。
終端→RT(WAN)→RT(LAN)→V110(WAN)→V110(LAN)→WHR-G54S/P
(WAN)
こんな感じでよろしいんですよね?
それで、V110&WHR-G54S/Pをブリッジ接続にしてRTのあまってるLANポートを使えばよろしいということですよね?
今日でも買いにいってきます〜。
ありがとうございました。

書込番号:4955161

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/03/29 13:37(1年以上前)

それならここを参考にしたら良いと思います。

RT-200KI

http://tshimizu.cocolog-nifty.com/good_job/2006/02/sc32ki_compatib.html


もちろん自己責任ですが、レンタルではありませんので料金はかかりません。

書込番号:4955319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/03/31 12:43(1年以上前)

sho-shoさん 度々の回答ありがとうございます。
レスが遅れて申し訳ございません。
てかてか・・・開通したばかりの光、断線してまして本日ようやくなおりました。
ありえなくないっすか・・・。

さらに、そんないい情報を待たずにフライングでWHR-G54S/Pを買ってしまいました^^;
とりあえず、接続したら無事使えることができました。

ただ1つ疑問なのですが、ブリッジ設定すらもせずにV110のLANポートよりWHR-G54S/PのWANへつなぎAOSSでしたっけ??そのボタンを押したら使えています。
現在はルータが3つということになってるんでしょうかね?
V110は自動認識でブリッジになってるんでしょうか?WHR-G54S/Pはただのアクセスポイントなんでしょうか?
ここまでくるとあまり詳しくない自分では解決できません。
とりあえず、使えてるからいいんですけど・・・。
普通であれば、RT200KIをルータでV110をブリッジにしてWHR-G54S/P
を使うのがセオリーなんですよね?

後1つ速度についての報告です。
RT200KIからの有線接続スピード 下り平均18M 上り21M
カード 下り平均2.93M 上り3.13M
プロバイダはOCNです。バックボーンの問題なのでしょうか?
遅くないですか?
ルーターが3つみたいな感じになってるからでしょうかね?

やはり、ここの口コミにもある「MTUとRWINの調整」をするといいのでしょうか?調整の仕方を勉強しなければいけない問題がありますが^^;

長文&質問ばかりになりますが、お暇なときで構いませんので知恵を貸していただければと思います。






書込番号:4960539

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/03/31 18:35(1年以上前)

>現在はルータが3つということになってるんでしょうかね?

そうなると思います。


>V110は自動認識でブリッジになってるんでしょうか?

自動ではなりません。


>WHR-G54S/Pはただのアクセスポイントなんでしょうか?

ルータが機能してるアクセスポイントです。


>普通であれば、RT200KIをルータでV110をブリッジにしてWHR-G54S/Pを使うのがセオリーなんですよね?

そうです。WHR-G54S/Pも底面スイッチを切り替えてブリッジに
して使います。

書込番号:4961078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/04/03 12:57(1年以上前)

sho-shoさん いつも即レスなのに対しこちらのレスが遅くなり申し訳ございません。
sho-shoさん のおかげもあり有意義なネット生活をすごしております。
またなにかありましたら教えていただければ幸いです。
本当にありがとうございました。

書込番号:4968732

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WHR-G54S/P
バッファロー

WHR-G54S/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月中旬

WHR-G54S/Pをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング