『最後の決断・・・!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:据え置き 画面サイズ:22インチ 画面種類:ダイヤモンドトロン 解像度:2048x1536 ピッチ:0.25mm 幅x高さx奥行:495x484.5x471mm RDF223Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RDF223Gの価格比較
  • RDF223Gのスペック・仕様
  • RDF223Gのレビュー
  • RDF223Gのクチコミ
  • RDF223Gの画像・動画
  • RDF223Gのピックアップリスト
  • RDF223Gのオークション

RDF223G三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • RDF223Gの価格比較
  • RDF223Gのスペック・仕様
  • RDF223Gのレビュー
  • RDF223Gのクチコミ
  • RDF223Gの画像・動画
  • RDF223Gのピックアップリスト
  • RDF223Gのオークション

『最後の決断・・・!』 のクチコミ掲示板

RSS


「RDF223G」のクチコミ掲示板に
RDF223Gを新規書き込みRDF223Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

最後の決断・・・!

2003/10/20 13:53(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF223G

スレ主 さんこうになれば???さん

アナログ時代、最後の決断になると思い、確認を取ります。

 アナログは、重い、分厚い、価格が安いという点がある。
 液晶は、軽い、薄い、価格が高いという点がある。

 今の時期、どっちにするべきかを迷っています。

 アナログなら、21・22インチがほしいです。
 デジタルなら、20・21インチがほしいです。

 できれば、16:9の画面が良いと思っているが思ったより少ないのかな?映画を視聴すると縦が欠けるじゃん?画面が小さく感じちゃうんだよな?

 この決断、どっちにするべきなのかを返答をしてください。

書込番号:2046166

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/10/20 14:23(1年以上前)

質問の趣旨はスレッドにあるようなアナログ対液晶、アナログ対デジタルじゃなくて「CRT(ブラウン管)対液晶」という意味でいいでしょうか?

そういう意味なら、液晶は自分の常用する解像度にあった画面サイズにしましょう、CRTとちがって画面解像度を可変させて使うようにつくられていませんので。パソコンの画面解像度は4:3が基本ですから液晶の場合は16:9は多くないですね。24インチならSyncmaster240あたりでしょうか。

液晶対CRTなら表示画面の大きさは液晶の方がCRTの1乃至2クラス上なのはご存じのこととと思います。16:9と4:3では同じインチ数表示なら16:9の方が25%小さな画面です。(16:9でしか使わないなら別ですが)

CRTで20インチ超えると可搬性はほぼ無いと考えた方がいいですから模様替えなどは大変。液晶なら20インチ超でも片手でもてます。

印刷原稿の調整、デザインなどシビアな色調整が必要ならCRT、それ以外なら液晶が使いやすいと思います。

アナログ接続対デジタル接続という意味なら、特別なことがなければデジタル接続でいいと思います。

ご自分の使い道、用意できるスペース、予算でお決めになればいいかと思いますが。

書込番号:2046218

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/20 14:39(1年以上前)

30キロと奥行きでCRTはパス
大きく表示したいならプロジェクターを使うな。

reo-310

書込番号:2046245

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんこうになれば???さん

2003/10/20 17:58(1年以上前)

早々、読ませて頂きました。
 アナログ対液晶というより、CRT対液晶でした。(笑)

 私個人、SAMSUNGの液晶に関心がありますが(もっとも、関心があるな)、確かに、
      Syncmaster240
と、言うものであれば、16:9 ありますな!

 左右のスピーカーがいらないんだけどな!

 価格が30万と、予算以上になってしまうのもつらいな!

 買えなくは無いが、悩むな!

 プロジェクターという発想もあるが、部屋はいうほど広いわけでもないし、かなり画質の方もうるさい性格だからな!

 早々、CGとかにもうるさい人間です。

 正直、SonyのCRTモニターにしようと思っていたが、最近、液晶に代わって、オーディオ専門店でもDVIケーブルを宣伝しているから、CRTモニターの時代が終わりかなと思ってしまう日々をすごしている所かな?

 やっぱり、液晶が良いのかな?画質面では、1920:1200と1600:1200では、違いが無いみたいですね?

 予算的に、1600:1200 21インチの液晶で考えて見ます。

書込番号:2046600

ナイスクチコミ!0


G4マックユーザーさん

2003/10/21 14:32(1年以上前)

さんこうになれば??? さん,CRTは以外と長持ちしますが,液晶は消耗品ですから,その辺も考慮に入れては?
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=008520&MakerCD=56&Product=Flex+Scan+L767&CategoryCD=0085&Anchor=2046477

書込番号:2049193

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんこうになれば???さん

2003/10/22 22:44(1年以上前)

確認を取りました。いや〜、ありえる話ですな!
 
 ヨーク考えると、DFP液晶の時、1年間が過ぎていたので保証の意味も無くお金がかかりましたな!

 まあ〜、21インチあたりの液晶製品ともなりますと3年ぐらいは保障をしていると思うので、保障も踏まえて買いましょう!

 やはり、良い製品は保有したいし、保障が切れるころに処分して交換してしまうのも良いと思う!

 肝心なことは、今よりコストが下がる可能性もあるということですな!
 考えても仕方が無いので、やはり、買ってしまうと思う!

 個人、SAMSUNG製には、以前から関心があり、関心があるなら所有することも良い判断と見ています。まあ、CRTの時代が終わると思うと少しはつらい気もするが!

 追伸!モニターのノイズって馬鹿に成らないと思うのは私だけでしょうか?

書込番号:2053643

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三菱電機 > RDF223G」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
2台の接続 1 2005/03/20 3:31:44
プレイステーション2対応について 0 2005/02/16 22:54:01
223Gと223Hの違いについて 3 2005/02/11 16:42:21
アドバイスお願いします。 2 2004/07/25 19:15:52
画面端の伸び 2 2004/08/29 12:30:03
場違いかもしれませんが… 2 2004/04/25 15:26:04
画面がブレる 5 2004/12/13 1:49:30
画面端に表示すると伸びる? 6 2004/01/23 11:57:54
なんたること 4 2004/02/26 3:40:56
D-SUBだけど画質は? 3 2003/11/18 15:19:40

「三菱電機 > RDF223G」のクチコミを見る(全 90件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RDF223G
三菱電機

RDF223G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

RDF223Gをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る