みなさんはじめまして。
ちょっと気になったことがありましたので質問させてください。
某掲示板でも私と同じ症状の方がいらっしゃったようですが
DVD(プログレ)再生時、字幕横あたりに色がついています。
ソフトによって全く出ないものもあれば、赤い色が出たり
緑色だったりします。ちなみに最近観たものではスチュワート
リトル2が緑、スコーピオンキングが赤(これは某掲示板でも
同じ症状の方がいらっしゃいました)などです。スルーモード
などモードに関係なく出ます。修理に出そうかとも思いました
が、ソフトによって出ないもの出るものがあることと、他の
方も同じ症状が確認できているようなので判断つきかねています。
皆さんはいかがでしょうか?3管式プロジェクタに見られるミス
コンバージェンスに似ている症状です。
DVDプレイヤーも疑ってはいるのですが・・・。
書込番号:1181441
0点
2003/01/02 17:15(1年以上前)
字幕に限らず、全体的に輪郭がミスコンバーチェンスっぽくなりませんか?
私は、以前、全体的にすごく黄色くて初期不良交換してもらったんですが、交換してもらったものは、テレビと比べて黄色あるいは緑が少し強いようには感じますが前よりは明らかに普通になっているので、こういうものだろうと思って使っています。
ミスコンバーチェンスの方も気になっていて、交換品だと変わるのかなと思っていましたが、コレについては変わりがなかったです。
ということで、多分機種の特性なんじゃないかなと思います。
こういう問題は、どこまでが機種による限界である仕様なのか、不良なのか区別が難しいですね。全機種から火が出る虞がある場合には、仕様にはならず、改善してもらえますが、構造上の欠陥というより対値段的な限界なら仕方がないのでしょうし。
書込番号:1182606
0点
2003/01/02 17:40(1年以上前)
カッパまんさんはじめまして。
レス大変ありがとうございました。
>字幕に限らず、全体的に輪郭がミスコンバーチェンスっぽく
>なりませんか?
全体的には私の場合気がつきませんでした。よくみれば症状が確認
できるのかもしれませんね。
こちらに質問した後、自分なりに情報を探したところ、サンヨーの
Z1、ソニーのVW10HTなどでも、字幕の縁に色がついている症状が
確認できているようです。ソニーさんあたりでは1ドット程度の
色ズレは許容範囲との事のようですね。AE300をサービスに出しても
同じ対応かも・・・と思い、当面様子を見ようと思います。
確かにこの程度のものと割り切るのも必要かもしれませんね。
書込番号:1182660
0点
2003/01/16 14:01(1年以上前)
私のAE300も最初字幕の横に緑色などがみえていましたが、この掲示板でかかれていたサービスマンモードで補正をしたら色はとれました。初期設定でも緑と赤がぶれていた感じでした。
書込番号:1221131
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-AE300」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2012/12/27 17:28:28 | |
| 2 | 2010/01/05 18:33:54 | |
| 5 | 2010/01/01 21:40:35 | |
| 2 | 2004/04/22 22:13:06 | |
| 8 | 2004/02/15 12:24:30 | |
| 2 | 2006/06/24 20:44:50 | |
| 1 | 2004/03/19 18:56:07 | |
| 0 | 2003/12/31 14:30:59 | |
| 0 | 2003/11/17 21:53:39 | |
| 2 | 2003/10/10 21:21:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)







