




プロジェクターが欲しくって検討中です。
AE700に惹かれてるのですが、分からないことがあるので、どなたか
教えてください。
HTPCを作ってDVI接続をしようと考えてたのですが、AE700って
この端子がなくなっちゃいましたよね。
DVIをHDMIに変換してAE700に接続することはできるのでしょうか?
どの雑誌か忘れましたが、DVI - HDMI の変換ケーブルはHDMI出力の
プレイヤーからDVIのプロジェクターに接続するもので、その逆はできない、
と読んだ記憶があります。
実際のところどうなのでしょうか?
DVI接続ができないとしたら私には魅力半減です・・・。
書込番号:3239603
0点

確かDVIはパソコン用規格で映像のみ
HDMIはDVIを基礎に音声も加えた
オーディオ?用規格。上位規格ということになりますか。
ということで
DVI>HDMIは可能
HDMI>DVIは、場合によってNG
ということになるかと思います。
HTPCのDVIからHDMIへは、
次のような変換ケーブルを使えばOKかと思います。
http://www.elecom.co.jp/news/200406/hdmi-cable/
またオーディオケーブルメーカーでもDVIーHDMIケーブルや
DVIーHDMI変換コネクタあります。
書込番号:3239827
0点



2004/09/10 19:54(1年以上前)
@@@@検討中さん、ありがとうございます。
HTPCのDVIから接続できるのですね。
変換のケーブルって、HDMI出力の機器から、DVIのプロジェクタや液晶
テレビなどに出力する一方通行しかできないと思ってました。
安心しました。
あとは、値段が落ちつくのを待つだけです。
年末までに20万円を切って欲しいな〜。
書込番号:3247749
0点

規格上は、OKだと思うのですが
同じiLINK機器同士で相性があったりするので
一応、実績的にOKか確認してから購入してくださいね
書込番号:3264676
0点


2004/09/15 12:47(1年以上前)

Hiviの9月号でちょうど「デジタル映像の最新事情 」の
記事が載っていました。立読みなので正確なことは言えませんが
現状、市販されているAV機器の接続テストを行っており
これによるとDVD−P側DVI>PJ側HDMIでも
問題ないように見えます。
AE700やHTPCについての記事でないですが、
参考にされてはどうでしょうか。
またTKO0624さん発言にある変換コネクタもテストに使ってました。
まあ、年内待つのであればHTPC>AE700の
実績も出ているかと思います。これを確認されてから買うのが
確実でしょう。
書込番号:3268809
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-AE700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2016/05/25 8:24:50 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/03 8:19:05 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/25 11:48:15 |
![]() ![]() |
1 | 2006/04/07 18:52:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/03/12 11:09:03 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/21 11:53:18 |
![]() ![]() |
11 | 2005/12/05 12:52:25 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/24 11:50:35 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/21 22:20:07 |
![]() ![]() |
8 | 2005/11/26 20:55:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





