待ちきれず購入しちゃいました。早く大画面に狂乱したいです。
両手を上に上げて笑っている自分が想像つきます。
スクリーンはナビオかシアターに迷ってます。どっちがいいですか?
書込番号:3508484
0点
2004/11/16 19:37(1年以上前)
気の早い事で・・・。
書込番号:3508514
0点
2004/11/17 22:47(1年以上前)
今すぐにでも買いたいさんの気持ちよくわかります。わたしも最初の頃とてもワクワクしていた時期がありました。
ちなみに私はシアターハウスの電動を使用してますがコストパフォーマンスがよく画質、性能とても満足のいくものでした。
ナビオさんも価格はお手ごろですがシワができたりできなかったり噂をききます。どうも個体差があるようですね・・・
わたしとしてはシアターハウスをオススメしたいかな。
満足のいくホームシアターができるといいですね。
書込番号:3513393
0点
2004/11/17 23:49(1年以上前)
私もシアターハウスのスクリーンを使っていますが評価は???です。
画質的には(価格から考えると)満足のいくものですが、しわ(たるみ)が・・・
購入して3ヶ月くらいでV字のたるみが目立ち始め、交換してもらいました。
新しいものは素材も改良されてしわができにくいとのことでしたが、使い始めて2〜3ヶ月で再びV字のたるみが出始め、さらに巻きじわまで出現。
最近は映画を見ている最中にしわが目立つようなシーンが出るたびに興醒めしてしまっています。
ちなみに120インチ、16:9です。
ただし、メーカー(店長さん)としての種々の対応はとても良かったです。
書込番号:3513797
0点
2004/11/18 00:40(1年以上前)
しわやたるみが出にくいのが電動のメリットでは?
書込番号:3514078
0点
2004/11/18 11:26(1年以上前)
シアターハウスは・・・ さん
ニトリの調整の経験から少し。
たるみが出るのは、生地の伸びよりも、全体の重さによる巻取りロールのたわみではないでしょうか。どんな硬い金属でも、力がかかって完全にまっすぐなままではいられないでしょう。スクリーンを出した状態で、巻き取りロールの中央を少し持ち上げてみててください。V字たるみが取れるようなら、大正解です。使用時にロール中央部を少し持ち上げるよう工夫されてはいかがですか。持ち上げる力を調節できるような方法もあるはずです。
それと、スクリーン使用時、収納時にいつも同じ角度でロールが止まっているようでしたら、ロール自体がたわんで歪んだままになって巻きじわも出てくると思います。スクリーンを出すとき、入れるときに、ロール中央が微妙に上下していませんか。
取り付け場所が完全に水平かどうかも確認された方が良いと思います。
書込番号:3515124
0点
2004/11/18 15:01(1年以上前)
スクリーンタイプは電動でしょうか。以下電動と想定した話です。
私が約2年前に購入したシアターハウスの電動スクリーンも、3ヵ月くらいでV字型のしわが多少気になるようになりました。
吉村店長に電話で伺ったところ「必ずしもどの方にもお薦めではありませんが、巻きとりロールのところに紙をはさんでみてください。もしかしたら改善するかも」というアドバイスをもらいました。
実際に試してみたら、A4コピー用紙を7〜8枚はさむとかなり改善されたので、今でもそのまま使っています。
試してみたらいかがでしょう。
書込番号:3515665
0点
私はナビオの100インチを約半年使用していますが、今のところ【しわ】は発生しておりません。シアターハウスと比べた事は無いのですが、以前はニトリのロールスクリーンを使用していた頃に比べると、格段に画質は向上しました。スクリーンの上げ下げする際の音も静かですし、画質も上々です。私が購入したときはカバーは付いていなかったので自作カバーを作りました。最近ではナビオのアルミカバー付きの機種も発売されているので、そちらが非常に羨ましいです。
書込番号:3516284
0点
2004/11/19 01:09(1年以上前)
みなさん、色々な情報・アドバイスありがとうございます。
書き忘れましたが我が家のスクリーンは電動です。
私はホームシアター初心者なのでスクリーンやPJの購入は初めてで、しわに気づいたときもこれが許容の範囲なのかどうかも「???」でした。
シアターハウスの店長さんに相談したところ交換となったわけですが、今回は前回以上のしわができているので再度相談してみようと思っています。
書込番号:3517953
0点
2004/11/20 00:33(1年以上前)
ナビオのスクリーンは皺が目立たないとのことですが,大型のスクリーンであれば,ある程度は覚悟しないといけないのでしょうね。私はシアターハウスのチェーンドライブ(100インチ,昨年購入)を使ってますが,平面性に関しては大満足とはいきませんでした。今度,引越しをするので,ナビオの電動にグレードアップしようかと思っているのですが,どなかた両方のスクリーンを試された方いませんか?
書込番号:3521549
0点
2004/11/21 00:30(1年以上前)
シアターハウスは見たことありません。
ナビオ100inchサウンド電動使用ですが、シワはありませんが平面性が唯一の欠点(少し波打ってる)です。カメラがパンした時に多少気になりますが、まあ許容範囲です。満足して使っています…価格を考えれば。
書込番号:3525902
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-AE700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2016/05/25 8:24:50 | |
| 2 | 2007/03/03 8:19:05 | |
| 3 | 2006/06/25 11:48:15 | |
| 1 | 2006/04/07 18:52:41 | |
| 3 | 2006/03/12 11:09:03 | |
| 0 | 2005/12/21 11:53:18 | |
| 11 | 2005/12/05 12:52:25 | |
| 2 | 2005/11/24 11:50:35 | |
| 1 | 2005/11/21 22:20:07 | |
| 8 | 2005/11/26 20:55:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)







