初めてプロジェクターを購入しようと大阪難波のビックカメラへ行ってきました。このページを参考にAE900しようかと思いながら実機を確認に行ったのですがAE900が明らかにピントが甘く色もイマイチって感じでZ4の方がシャープで鮮明でした。(自分で焦点等はいじってみた上でです。)ただ、再生しているタイトルも違いますし投影距離もAE900の方が少し(50CM程)遠かったです、また、明かりが入ってくる方へ向いているか居ないかの違いもありましたが。そこでご質問ですが映像を比較された方が居らっしゃいましたらお聞きしたいのですがこの差はたまたまなのでしょうか?実際に差があるのでしょうか?
書込番号:4917295
0点
過去の書き込みを見ても、AE900のピントの甘さを感じる方は多いようですね。
私はTW600と同じソースで比較してみましたが、やはり少しぼやけたような感じを受けました。
D端子とHDMIの両方で試しましたが、傾向としては同じ印象でした。
かっちりとした絵をお好みでしたら、再検討される方がよいかもしれませんね。
もっとも単独で見る分には、それほど気にならないのかもしれませんが。
書込番号:4917351
0点
シャープさやクッキリ感では液晶プロジェクターの中ではLP-Z4は一番でないでしょうか。 その分スクリーン近くで見ると液晶特有の格子も良く見えます。 AE900はその格子を目立たなくさせる機能としてスムーススクリーンがあります。 その影響でピントは甘くなる傾向のようです。
100インチで3m以上の視聴距離を取れる方はLP-Z4の方が向いているのではないでしょうか。 3m以上の距離があれば格子模様は見えなくなりますので。 私はLP-Z4を所有していますが、最近のDVDの画像は一昔前と違って画質がかなり良いのでフォーカスが合うと非常に精細感が感じられます。
反対に80インチで2mの距離だと格子が目立つのでスムーススクリーンを効かせたAE900の映像の方が良いですね。 映像の好みと自宅での設置や視聴環境を考えて機種選択をするといい思います。
書込番号:4918939
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-AE900」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2007/12/25 19:53:02 | |
| 5 | 2007/12/17 22:14:43 | |
| 0 | 2007/07/27 17:18:07 | |
| 9 | 2007/06/11 23:27:03 | |
| 26 | 2007/05/06 8:10:40 | |
| 1 | 2006/11/12 11:24:44 | |
| 0 | 2006/10/21 0:01:55 | |
| 4 | 2006/10/20 13:21:06 | |
| 4 | 2006/10/04 1:54:35 | |
| 3 | 2006/09/24 20:04:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)







