




みなさん、こんにちは。質問がございます。12月から地上波デジタルハイビジョンが登場しますが、まさにこのLP−Z2の出番かと思います。しかしLP−Z2で地上波デジタルを写すにはどうしたらよろしいのでしょうか?別売りチューナーは買いたくありませんし・・・TVのOut Putを利用すると、PJ使用時はいつでもTVを点けておかなければならないような気もしますし。う〜ん悩むなぁ。
書込番号:2000250
0点

地上デジタル内蔵テレビにコンポーネント出力やD端子出力はありません
から、高画質視聴を期待するなら単体チューナ購入しかありません。
S出力でいいなら可能です。普通BS/地上デジタル内蔵テレビは、画面を
光らせなくてもチューナユニット部分だけ電源を入れられるモードを
持っているので、それを使えば問題ないでしょう。
書込番号:2001623
0点


2003/10/06 00:08(1年以上前)
しえらざーど さん こんばんは!
先日、KD-36HR500を購入しました。画質、その他非常に満足しています。今年中には、LP-Z2をと思っていたのですが、おっしゃるとおり、S出力しかありませんでした。もちろん、別売りチューナーは買いたくありません、D-VHSビデオを購入すれば、i.LINKを通してD-VHSビデオからコンポーネント出力やD端子出力をできるのでしょうか?
このテレビを購入してDVDの出力をS端子からD端子出力にして、あまりの違いにびっくりしたもんで…。よろしくお願い致します。
書込番号:2004440
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > LP-Z2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/06/14 8:12:39 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/03 12:58:13 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/17 14:00:09 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/14 2:43:57 |
![]() ![]() |
7 | 2008/08/19 2:06:56 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/20 18:47:12 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/13 18:11:47 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/07 22:12:32 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/23 23:34:03 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/22 3:48:04 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





