




[2175228]Matroxさん G450 DUALで1280*720が出たようですが、
G550 DVI+DSUB15では、1280*720を出すことが出来ません。
>デフォルト設定ではどれも出せませんので、カスタム設定です。
と、有りますがそのカスタム設定の仕方を教えて貰えないでしょうか?
全然、解からず困っています。
よろしくお願いします。
書込番号:2207833
0点


2003/12/08 09:52(1年以上前)
OSはWindouws2000でしょうか?
デスクトップ画面のアイコンのないブルーバックを
右クリック→プロパティ→設定→画面の領域 で変更できないのでしょうか?
書込番号:2208110
0点



2003/12/08 10:43(1年以上前)
OSはWindows2000ですが、
640×480、800×600、1024×768、1152×864、1280×960、1280×1024
しか選べません。
書込番号:2208211
0点


2003/12/09 01:29(1年以上前)
D-SUBにブラウン管モニタ、DVIにLP-Z2を接続されているわけですよね?
マイ コンピュータを右クリック → プロパティ → ハードウェア →
デバイス マネージャ → モニタをダブルクリックするとモニタが2つ
あると思いますが ブラウン管モニタの型番とプロジェクターの型番を
確認できますか?
書込番号:2211312
0点



2003/12/09 11:03(1年以上前)
>D-SUBにブラウン管モニタ、DVIにLP-Z2を接続されているわけですよね?
はい。
しかし、デバイス マネージャには、プラグアンドプレイモニタとしか
表示されません。
LP-Z2の電源OFFの時は富士通のモニター型番が出ていました。
皆さんは、LP-Z2とモニターの2つ表示されているのですか?
書込番号:2212007
0点


2003/12/10 01:35(1年以上前)
LP-Z2の電源を入れた時は富士通のモニター型番が表示されずプラグアンドプレイモニタが
2つあるというようになっているのでしょうか?
当方、OSはWindowsMeで某プロジェクターを使っていますが、プラグアンドプレイモニタではなく
EPSON PJ となっています。これをドライバーの更新で既定のモニタやプラグアンドプレイモニタ、
デジタルフラットパネル(1280X1024)に変更しても 1280x720 の画面サイズを選ぶことは可能です。
書込番号:2214923
0点


2003/12/10 14:02(1年以上前)
セカンダリディスプレイの表示モードがプライマリディスプレイ
のクローンを表示させるようになっていると、プライマリを
1280x720に設定しないとセカンダリで1280x720を選べないと思います。
クローンではなくデスクトップを2画面分の広さで使う表示モードに
なっていますか?
書込番号:2216092
0点



2003/12/10 21:18(1年以上前)
>プラグアンドプレイモニタが2つあるというようになっているのでしょうか?
いいえ。どちらか1つしか表示されません。
やはり、デバイス マネージャのモニタのところに2つ表示されないのがおかしいのでしょうか?
迷惑な匿名希望さんの場合はモニタのところに2つ表示されるのでしょうか?
書込番号:2217166
0点


2003/12/10 23:18(1年以上前)
デバイス マネージャでモニタが1つしかないのはおかしいです。
デバイス マネージャでモニタを右クリック → ハードウェア変更のスキャンを
実行して新しいモニタが見つからないでしょうか?
グラフィックボードのドライバーは最新のものでしょうか?
当方、nVIDIAチップでデュアルDVIのグラボですがデバイス マネージャには
ブラウン管モニタの型番とEPSON PJ の2つのモニタが表示されます。
自作パソコンで AGP + PCI + PCI のグラボ 3枚を使ってみたことが
ありますがその時はモニタは3つ表示されました。
書込番号:2217773
0点



2003/12/11 20:09(1年以上前)
ドライバを入れ直した所、2台認識されました。
しかし、富士通モニタとプラグアンドプレイモニタと認識されている為か、
640×480、800×600、1024×768、1152×864、1280×960、1280×1024
しか選べません。
>当方、nVIDIAチップでデュアルDVIのグラボですが
HP見ましたが、ELSA GLADIAC FX 534LPですよね。
G550ではDVIはプライマリモニタ専用みたいなんですが、このボードは
プライマリとセカンダリモニタを設定できるのでしょうか?
できれば、セカンダリにZ2を繋げたいので・・・
あと、DVI端子が1つしか見当たりませんが何かアダプタのような物を
噛ませているんですか?
書込番号:2220432
0点


2003/12/11 22:43(1年以上前)
>2台認識されました。\(^o^)/
前にも書きましたがセカンダリがプライマリの画面と同じ内容を表示する
クローンのモードになっていませんか? デスクトップを2画面分の
広さで使うモードに切換えできませんか。
>
デュアルDVIのグラボは ASUSの Video Suite ( GeForce MX440 ) です。
ホームページ変えときました。
以前、GeForce MXチップのグラボでAGP版とPCI版とでマルチモニタにした時は
画面のプロパティでプライマリとセカンダリを入れ替える事ができましたが
デュアルDVIのグラボ ASUSの Video Suiteでは画面のプロパティでそのような
機能はなく? 2つのモニタケーブルのどちらか一方を外してWindowsを起動すると
モニタがつながっている方がプライマリに、外れているほうがセカンダリに
なりました。
DVD再生ソフトのPowerDVD 5 Deluxe では DVDの再生画面をプライマリに
表示するか セカンダリにするかの指定ができますが、当方の環境では
2003/11/14のパッチをあてても時々 音声にノイズがでますので
PowerDVD XP Pro でDVDを見ています。一応 サウンドボードの光出力を
サラウンドアンプに入れてます。
書込番号:2221038
0点



2003/12/12 23:30(1年以上前)
>デスクトップを2画面分の広さで使うモードに切換えできませんか。
切換えできますが、
やはり640×480、800×600、1024×768、1152×864、1280×960、
1280×1024しか選べません。
なんかムリそうなので当分、1280×1024見てみます。
いろいろとありがとう御座いました。
グラボの買い替えも含めてちょっと考えようと思います。
書込番号:2224594
0点



2003/12/16 02:07(1年以上前)
突然ですが、出来ました1280x720。
あれから色々とやってみてなんとか1280x720を出す事に成功しました。
D-720pと出た時は感動ものでした。
書込番号:2236693
0点


2003/12/19 01:20(1年以上前)
>DVD再生ソフトのPowerDVD 5 Deluxe では DVDの再生画面をプライマリに
>表示するか セカンダリにするかの指定ができますが
D-SUBとDVIの2つの端子があるグラフィックボード ELSA GLADIAC FX 534
128MBで PowerDVD 5 Deluxe を使ってみましたが、使用するディスプレイを
セカンダリに設定しても PowerDVD 5 Deluxe の起動時にはプライマリに
表示されました。
書込番号:2246673
0点


2003/12/20 00:19(1年以上前)
グラフィックボードのプロパティで、子ウィンドウの表示をモニタ2にしたら
PowerDVD 5 Deluxe の起動時でもプレイヤーはプライマリに、再生画面は
セカンダリに表示できました。 ただし他のアプリケーションも起動時に
セカンダリに表示されてしまいます。
書込番号:2249884
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > LP-Z2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/06/14 8:12:39 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/03 12:58:13 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/17 14:00:09 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/14 2:43:57 |
![]() ![]() |
7 | 2008/08/19 2:06:56 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/20 18:47:12 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/13 18:11:47 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/07 22:12:32 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/23 23:34:03 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/22 3:48:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





