『Z2の音の大きさについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥268,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:800ルーメン LP-Z2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

『Z2の音の大きさについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Z2の音の大きさについて

2004/06/01 00:18(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 大画面は最高さん

5月の連休明けにZ2を購入したものです。120インチのスクリーンで見ていますがやはり大画面はいいですね。
ところで、Z2使用者の皆さんにお聞きしたいのですが、雑誌等ではZ2は騒音について非常に評判がよかったのですが、実際使用してみる(通常はランプ半分モード?で使用)と結構うるさく感じるんです。みなさんはいかがでしょう?ショールームではあまり気にならなかったんですが。

書込番号:2871436

ナイスクチコミ!0


返信する
Z2!さん

2004/06/01 07:41(1年以上前)

大画面は最高さん 、こんにちは。
騒音と感じるかどうかは個人差があると思いますが、Z2はかなり静かです。
もし、かなりうるさいと感じるなら、もしかすると不具合があるかもしれません。
いちど、サンヨーさんの出張を頼むといいかもしれません。
気持ちよく迅速に対応してくれるはずですよ。

書込番号:2872091

ナイスクチコミ!0


元店頭販売員さん

2004/06/01 13:50(1年以上前)

確かに「静音」という言葉からイメージするよりはうるさいかと思います。
サイレントモードにしないと、ファンの音はけっこう大きいと私も思います。

しかし、他の機種はもっとうるさかったんですよ(^^;
まぁ、あれだけの発熱量ですから仕方なかったのでしょうけれど。
それらに比べればほんとうに静かなのは間違いないと思います。

今後更に静かな機種が出てくるかもしれませんので、
そういうのと比較するとZ2のどこが静かなのが疑問に思われるかもしれませんが
そういう理由でZ2は「静かだ」と言われています。

比較の問題ですね。

asdf

書込番号:2872817

ナイスクチコミ!0


前の社長さん

2004/06/01 19:16(1年以上前)

Z2とても静かですヨ
眠ってしまいます。

書込番号:2873619

ナイスクチコミ!0


スレ主 大画面は最高さん

2004/06/01 19:56(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
やはり、同一条件で比較してみないと分からないのかもしれませんね。
アクションの多い映画を見ているときは感じないのですが、音が途切れるとやはり気になってしまいます。ファンモーターが動き出す時に少しカタカタという音がでるんで近いうちにサービスを呼んで見てもらおうかとも思います。
ところで、このランプというのは将来的には他の発光方法にかわられるんでしょうかね。LEDならまったくファンなど必要なくなるのに。

書込番号:2873727

ナイスクチコミ!0


前の社長さん

2004/06/01 20:14(1年以上前)

LEDはムリです。
LEDの性質ご存知かな?

書込番号:2873786

ナイスクチコミ!0


迷惑な匿名希望さん

2004/06/01 22:35(1年以上前)

歩行者用信号機の ”待ち時間 ”(残り時間)の文字に使われている
白色発光ダイオードを昼間に見てもまぶしいくらいなんですが
将来的にもやっぱり無理なんでしょうか

書込番号:2874360

ナイスクチコミ!0


FS+PJ最高さん

2004/06/01 23:51(1年以上前)

街角で見かけるLED(多分)を使ったあのでっかいディスプレイ、古くは大
阪花博でSONYが展示してたバカで〜かい(名前忘れました)奴、あのLED使
えばダイクロイックミラーなんか使わなくても簡単に光学回路作れませんかねーー
いやこれ勿論ド素人の戯言ですけど。

書込番号:2874761

ナイスクチコミ!0


スレ主 大画面は最高さん

2004/06/02 19:37(1年以上前)

>白色発光ダイオードを昼間に見てもまぶしいくらいなんですが
 そうですね、私も携帯のバックライトなんかに白色のLEDが使われているんで将来的には可能かなって思ったんですが・・・
 ところで、前の社長さん LEDは性質的に不可能なんですか? ちょっとググッて調べてみたんですがよく分からなくって。

書込番号:2877014

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/06/03 20:17(1年以上前)

人間が色として判別できる波長は約400〜800nm程度ですが、LEDは非常に帯域が狭く、赤や緑の単色は作れますが、白は構造的に作れないのです。
実際、白のLEDは存在しますが、赤・緑・青の3波長のチップを1つにモールドしたり、青紫LEDチップを3波長蛍光体で覆って、擬似的に白に見せかけています。
元々液晶パネルはRGBの3枚使っている訳ですから、うまく使えば出来そうな気もしますが、やはり絶対的な光量が足りないと思います。自己発光素子としては優れていますが、光源には向かないでしょうね。。。

書込番号:2880547

ナイスクチコミ!0


前の社長さん

2004/06/08 21:25(1年以上前)

わしも、そのように感じておる。
現在の段階では一寸・・・無理。

書込番号:2898979

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > LP-Z2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
fireTVstick使えました 3 2022/06/14 8:12:39
HDMIケーブルでの接続 1 2018/02/03 12:58:13
PS3とHDMI接続方法 2 2016/05/17 14:00:09
macと接続しての解像度の設定について 1 2008/10/14 2:43:57
PS3との接続 7 2008/08/19 2:06:56
ランプ寿命 0 2008/01/20 18:47:12
東芝 HD-DVDプレーヤ HD-XF2 とのHDMI接続 2 2010/08/13 18:11:47
HDMI について 1 2007/02/07 22:12:32
PS3を繋ぎました。 3 2007/01/23 23:34:03
HDMI 2 2006/06/22 3:48:04

「三洋電機 > LP-Z2」のクチコミを見る(全 2195件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LP-Z2
三洋電機

LP-Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

LP-Z2をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング