




ニトリ遮光スクリーン(80inch?)から100inchへ大きくしたい考えています。
ニトリでV字シワが出ます。通常の100inchのロールタイプではどの程度出るものなのでしょうか?また、巻き上げよりも電動の方がシワが少ないとの話がありますが、その理由も知りたいのです。
Z2使っているのでここに書きました。どなたかよろしくお願いします。
書込番号:3091056
0点


2004/08/02 14:53(1年以上前)
QQmanさん、はじめまして
>巻き上げよりも電動の方がシワが少ないとの話がありますが、その理由も知りたいのです。
理由はわかりませんが、
私が使っているナビオの100インチ電動スクリーンはシワになりません。
http://www.rakuten.co.jp/edigi/437678/564121/658961/658962/
個人的に、このスクリーンで非常に満足しています。
書込番号:3099215
0点

V字のシワは,引出しのときの引張りシワです。
私は,ワイド80in.ピュアマット2をスプリングタイプで使用しています
が,やはり引張りシワは出ますので,なるべくスクリーンに均等に力が
かかるように引っ張ることを心掛けています。
電動の場合は引張りシワの原因がないので,このシワの心配はまずない
でしょうが,その他のシワが顕在化することもあります。
手動でも,均等に引張り力をかける機構を持ったものもありますので,
手動だと必ずV字シワが出るとは限りません。
高い平面性を求めるなら常設のパネルタイプに成りますが,専用ルーム
でない限り,予算や普段の生活とのトレードオフを考えるしかないで
しょう。
書込番号:3100750
0点



2004/08/04 23:37(1年以上前)
こけちゃん さん, roseji さん ありがとうございます。
ウィルス騒動で返事が遅れました。
引張りによるシワなのですか。下に棒が付いているのでほぼ均等に引張られるものと思っていました。
ニトリはフックで引張り続けて固定していないのでスクリーンを出す時だけしか張力は掛かっていなくてもシワになります。
でも こけちゃんさんの 言葉で100inchへ向け Z2の天吊位置移動から進めたいと思います。
rosejiさんの言うように 常設のパネルタイプへの対応は財力が足りません。
書込番号:3107989
0点


2004/08/18 10:25(1年以上前)
シワについてはスプリング式以外のチェーンドライブ式でも出るので電動でも同じだと思われます。
ウエイトバーから出てくるところには製品によって多少個体差はありますがどうしても多少の緩みは発生してしまいます。巻き取り式の映写スクリーンの場合、平面性はどのメーカーでも永遠の課題だと某メーカーもHPで語っています。それでもスプリングタイプは特に気を使わないといけないと思いますが、、、。
書込番号:3156632
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > LP-Z2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/06/14 8:12:39 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/03 12:58:13 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/17 14:00:09 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/14 2:43:57 |
![]() ![]() |
7 | 2008/08/19 2:06:56 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/20 18:47:12 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/13 18:11:47 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/07 22:12:32 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/23 23:34:03 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/22 3:48:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





