


質問があります。
仮にこのプロジェクターにHDMI端子で出力したら音はどうなるんでしょうか(?_?)このプロジェクターにはスピーカーはついていないみたいなので、それがわかりません。もしかしたら音声出力みたいなのがついているんでしょうか??
もしついているなら、それは、どのプロジェクトにも普通はついているものですか(?_?;
よろしくお願いします!!
書込番号:7000916
1点

スピーカーがなければ音は出ません、付いていたとしてもおまけ程度なので、ホームシアター用途では別にアンプやスピーカーを用意するのが普通です。
書込番号:7001453
1点

プロジェクターに音声出力端子がついていて、スピーカーをかってプロジェクターとつなげたら音がでると言うことですか?それは、HDMI端子で出力しても、音声出力端子からスピーカーに音が出力されて音がでるんですよね(?_?;
もし、そうなら、プロジェクターには、スピーカーに出力できるよう、必ずなんらかの音声出力端子があるんですか(?_?)
書込番号:7001934
1点

プロジェクターに音声出力はないです、プレーヤーを内蔵した機種なら付いてますが、HDMIから入力された音声を出力できる機種はないと思いますよ。
HDMI接続するなら、HDMI端子搭載のAVアンプ経由で繋げるか、プロジェクターとプレーヤーを直接HDMIで繋げ、音声だけアンプに繋げるかでしょうね。
書込番号:7002073
1点

やっとわかりました!!たとえばパソコンでプロジェクターにHDMIで出力したら。まず、映像は、プロジェクターからスクリーンに映って、音声はまた、パソコンのヘッドホン出力端子などかアンプなどにつなげなければいけないということですね!!
そこで、またまたお聞きしたいんですけどパソコンはQosimio G40/97Dなんですこれだったら、HDMIで出力して、映像はきれいだと思うんですが、音声は、どこから出力して、アンプにつなげたら一番きれいですかね???
たびたびごめんなさいm(__)m
書込番号:7002677
1点

G40/97Dには光出力があるので、アンプとは光ケーブルで繋げたいです。
ヘッドホン端子から繋げる事もできますが、DVD等の音声はステレオまでになります。
HDMI端子から音声を出力でき、なおかつHD DVD再生時に次世代音声をビットストリームまたはマルチチャンネルリニアPCMに変換して出力できるなら、HDMI入力端子を搭載したAVアンプ(次世代音声デコーダーも搭載)とHDMI接続することで次世代サラウンド音声も再生できます。
プロジェクターとは G40/97D→HDMI→AVアンプ→HDMI→プロジェクターと接続すれば、映像はプロジェクターで、音声はAVアンプで再生できますね。
書込番号:7003398
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VPL-VW60」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/03/31 7:58:59 |
![]() ![]() |
3 | 2021/08/16 17:44:09 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/20 21:15:23 |
![]() ![]() |
7 | 2009/12/25 17:42:42 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/16 9:26:46 |
![]() ![]() |
14 | 2008/12/31 9:25:03 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/04 7:09:28 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/11 11:17:22 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/16 19:41:26 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/27 0:43:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





