『天吊設置でもっと下げたい』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥760,000

パネルタイプ:LCOS(反射型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:700ルーメン DLA-HD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DLA-HD1の価格比較
  • DLA-HD1のスペック・仕様
  • DLA-HD1のレビュー
  • DLA-HD1のクチコミ
  • DLA-HD1の画像・動画
  • DLA-HD1のピックアップリスト
  • DLA-HD1のオークション

DLA-HD1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月下旬

  • DLA-HD1の価格比較
  • DLA-HD1のスペック・仕様
  • DLA-HD1のレビュー
  • DLA-HD1のクチコミ
  • DLA-HD1の画像・動画
  • DLA-HD1のピックアップリスト
  • DLA-HD1のオークション

『天吊設置でもっと下げたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「DLA-HD1」のクチコミ掲示板に
DLA-HD1を新規書き込みDLA-HD1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

天吊設置でもっと下げたい

2008/05/24 02:36(1年以上前)


プロジェクタ > JVC > DLA-HD1

HD1を購入希望ですが、天吊されている方にお伺いします。

部屋の関係上16:9で80インチの投射が限界なのですが、オプションのEF-HT11で天吊
した場合、レンズシフトを使ってもスクリーン中央が床から134cm位になりそうです。

見上げる形の視聴では辛そうなので、最低でもあと30cmくらい下げたいのですが、何か
良い天吊方法はありますでしょうか?

価格的にはVW60が許容範囲だったのですが、レンズシフトがHD1より少ないため本機
を第一候補としています。うまい方法がないとすると残念ながらTH-AE2000へ検討替えを
しなくてはならなくなりそうです。画質を落としたくないので、最低でもVW60以上に
したいのですが、皆さんのお知恵をお貸し下さい。

書込番号:7847137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2008/05/24 14:45(1年以上前)

機種は異なりますが、自分自身の現在の擬似天吊り方法です。
ワイヤーラックを使用し、天吊り用金具より大きめの板でワイヤーラックを挟みボルトで固定。
ラックの高さはメーカーにもよりますが、上下左右自在に変えることができるかと思います。また、天井に穴を開けずに済みます。参考になるか判りませんけど。

書込番号:7848697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2008/05/24 18:12(1年以上前)

VW60設置状況

>部屋の関係上16:9で80インチの投射が限界なのですが、

とのことですが、6畳間の長い距離があれば100インチが行けると思います。
機種が違いますが、私の場合は棚を作って固定しました。
方法はHC3000ホームページに書いてあります。

書込番号:7849392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/05/27 23:24(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

おおす太さん
>ワイヤーラックを使用し、天吊り用金具より大きめの板でワイヤーラックを挟みボルトで固定。

床から天井までワイヤーラックで突っ張りをして、ワイヤーラックでプロジェクターを挟む
形ということでしょうか? 想像力が乏しくイメージがつかないので、もしよろしければ
詳細を教えていただけますでしょうか?

かいとうまんさん
>6畳間の長い距離があれば100インチが行けると思います。

部屋は横*縦*高さ(天井)=221cm*321cm*247cmと広くはなく、スクリーンはキクチの
電動タイプ(stylist SE-80HDWA)を希望しているので、80インチが限界かと考えて
います。
ご紹介いただいた「棚」を付けての擬似天井ですが、天井は補強済みなのですが、壁に
ついては補強していないので当方の環境での設置は困難かと思います。

天吊にこだわるとすると、
http://www.avc.co.jp/original/products/item_503.html
やはりこのような汎用部品で対応するのが無難でしょうか?

書込番号:7863686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/05/29 20:20(1年以上前)

黄門ちゃま@水戸さん

我が家では、シアターハウスのスパイダーを使用しています。
もともとは三菱のHC3000用に購入したものですが、現在はHD100
に使用しています。もちろんHD1にも対応しています。様々な
タイプのPJに使用できますので、今後PJを買い換えたときにも
安心です。

ちなみにこちらの商品は、天井からの距離でショートシャフト
とロングシャフトの2種類があります。

シアターハウスさんは、対応も丁寧なので、黄門ちゃま@水戸さん
の使用環境に適合するか質問されてはいかがでしょうか?

書込番号:7870995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/06/05 21:10(1年以上前)

黄門ちゃま@水戸さん

返信が遅くなりすみません。
天井とを突っ張りポールなどで挟んでということではありません。
4本のポールの長さを継ぎ足し、230cm位にしました。
現在の自分の設置方法ですが、
ワイヤーラックを7枚使用し、一番上の天板にプロジェクターを取り付け、
以下の棚にはリアスピーカーやDVDなどの機器を収納しております。
また、プロジェクターの設置器具として、
シアターハウスさんのスパイダーの長足バージョンを使用。
以前は他メーカーのプロジェクターでしたが、最近HD1Bに換えました。

ワイヤーラックはルミナス製を使用。
ホームエレクターにしたかったのですが、値段と継ぎ足しが出来なさそうでしたので断念。
ルミナス製は少々品質に問題も感じます。
キャスターを使用される場合対荷重など気を付けましょう。

書込番号:7901268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/06/05 23:23(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。

>ポイント大王さん

ご紹介いただいたシアターハウスさんのスパイダーのロングシャフトは良さげですね。
シャフトがもう10cm位延長できると尚良かったのですが、さすがにバリエーションが
ないようです。
この際、天井と天吊り金具の間に、何か挟むものを自作するしかないかもしれません。
ホームセンターを物色してみたいと思います。

>おおす太さん

ワイヤーラックを床から組み上げて棚に設置する方法ですね。理解できました。
私の部屋の視聴環境ですと、ほぼプロジェクターの真下が着座位置になってしまうので、
ワイヤーラックの設置はちょっと困難です。
プロジェクターの真下の視聴は、地震とかでの万が一での落下の危険性で精神衛生上あまり
よくないかもしれませんが、やっぱりしっかり天吊りでいきたいかなと考えています。

もう少しホームセンター等を物色していろいろ考えたいと思います。いい方法が見つかり
ましたらご報告させていただきたいと思います。

書込番号:7902018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/06/13 17:20(1年以上前)

黄門ちゃま@水戸さん

もう見ていないかもしれませんが。
プロジェクターマウントとしてVMPR1といった商品は
物として3万円ほど、30センチ以上伸ばす時には
個別見積ながら対応するようです。
インストーラーも結構使う商品のようです。
http://www.network-jpn.com/sanus/visionmount/lineup/ceiling.html


蛇足ながら我が家の場合はハンガーラックの上に板を
あつらえ、その上に設置。必要な時に転がしています。
http://www.bellemaison.jp/100/pr/1602008A/504213/

書込番号:7935116

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > DLA-HD1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
長期間使用について 6 2014/03/10 9:29:23
LVP-HC3800 と比べるとどうでしょう? 8 2009/10/13 14:30:43
ファンの音が気になる 3 2009/09/06 18:03:25
今月のHIVI記事 & 画質調整 0 2009/04/05 19:01:23
お買い得(と思う) 4 2009/03/14 19:46:31
さすがD-ILA 4 2009/01/13 23:32:07
ランプ交換回数について 3 2009/04/20 21:37:45
HD750 HD350が発表されました。 3 2008/09/29 16:20:25
どちらにするか悩んでます… 14 2008/09/26 15:47:57
ついに購入 1 2008/09/15 19:38:54

「JVC > DLA-HD1」のクチコミを見る(全 423件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DLA-HD1
JVC

DLA-HD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月下旬

DLA-HD1をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング