『Rec-OnエクスプローラSpeedyでUSB2.0転送させる場合の注意点ほか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:80GB Rec-On VR-HDA80のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rec-On VR-HDA80の価格比較
  • Rec-On VR-HDA80のスペック・仕様
  • Rec-On VR-HDA80のレビュー
  • Rec-On VR-HDA80のクチコミ
  • Rec-On VR-HDA80の画像・動画
  • Rec-On VR-HDA80のピックアップリスト
  • Rec-On VR-HDA80のオークション

Rec-On VR-HDA80IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月22日

  • Rec-On VR-HDA80の価格比較
  • Rec-On VR-HDA80のスペック・仕様
  • Rec-On VR-HDA80のレビュー
  • Rec-On VR-HDA80のクチコミ
  • Rec-On VR-HDA80の画像・動画
  • Rec-On VR-HDA80のピックアップリスト
  • Rec-On VR-HDA80のオークション

『Rec-OnエクスプローラSpeedyでUSB2.0転送させる場合の注意点ほか』 のクチコミ掲示板

RSS


「Rec-On VR-HDA80」のクチコミ掲示板に
Rec-On VR-HDA80を新規書き込みRec-On VR-HDA80をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On VR-HDA80

スレ主 とちもちさん

(当方はIO-DATA CBUSB2 USB2.0CardBusで確認・
良いことを1つも書いていませんが、別にこの製品が嫌いなわけではありませんので悪しからず(^^;)
[1167996]でこまりマクローリン展開さんも似たようなことを書いてられますが、
アップグレード完了後、Rec-OnエクスプローラSpeedyでRec-Onハードディスクとして認識させる時に当方一度はまりましたので、情報として出しておきます。
ドライブとしては認識しているにもかかわらず、「Rec-Onの接続に失敗しました。」とでる人は、一度お試しください。

このRec-OnエクスプローラSpeedyですが、どうもマイクロソフト純正ドライバを使用していないと認識してくれないようです。アイオーデータのドライバを削除後、
Microsoft Usb Driver Version 5.1.2600.0
を導入(一番簡単なのはWindows Updateでしょうか)したらあっさり認識しました。
デバイスマネージャのUSBコントローラの変化としては、
[I-O DATA PCI to USB Enhancd Host Controller]が削除されて
[NEC PCI to USB Enhanced Host Controller B1]が導入された形となります。

それにしても、購入後2週間ほど使っていますが、
ずいぶんと本体が暴走するものですね。
(本体電源10秒押し以外は一切の動作不能)
2〜3分のお試し録画だと正常に動作するのですが、
30分、1時間となると最初の録画が終わった後電源が切れなくて
暴走という状態が多いようです。
(今まで3回の大量予約と1回のシンクロ録画をしましたが、
そのうち2回の大量・1回のシンクロが途中で失敗しました)
まだHDDの初期化という作業を試していませんので今日にでも録画物待避後に
試してみるつもりですが、もう少し安定してほしいものです。
(ちなみに、僕の買ったVR-HDA80のHDDはSAMSUNG製でした)

その他買ってみて気になった点をいくつか
・タイムシフトを使用する場合はSPモード以外の録画不可能
(それ以外を選択した場合は、自動的にタイムシフトが解除されます)
せっかくマニュアルモードを搭載させても魅力半減な気がします。
・リモコンの認識率が甘い?かも(操作性はおおむね満足)
・早送り巻き戻しで押すたびに8/16/120/360となるのですが、そのワンクッションが長すぎる気がする(1秒程度)
・サムネイルだけでなく、タイトルリストの画像も同時変化してくれるとうれしいのに

画質は、ソース次第という感じでしょうか。同じモードでとっても、かなりまちまちですね。

最後に一つ質問なのですが、これには再生中タイムサーチのようなものは、ないですかね?あと、A to B区間のリピート再生・・・無いか

書込番号:1249239

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 とちもちさん

2003/02/02 18:25(1年以上前)

HDD初期化してもまるで変わりませんでしたが、
タイムシフトを切った場合かなり安定しました。
それから、録画時のみだけではなく、再生時にも暴走を確認しました。
操作をゆっくり行うと、問題ないようですが・・・

書込番号:1271055

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > Rec-On VR-HDA80」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PCへの転送について 4 2003/09/01 9:04:41
ノイズについて 0 2003/07/30 4:58:21
フリーズだらけ 1 2003/06/13 0:16:21
リモコンが故障 2 2003/05/04 11:08:11
転送できません!!その2 8 2003/02/16 15:33:03
教えて下さい(泣) 4 2003/02/03 10:43:08
USB2-iCN2で接続 7 2003/02/06 11:59:17
Rec-OnエクスプローラSpeedyでUSB2.0転送させる場合の注意点ほか 1 2003/02/02 18:25:44
画像圧縮の方法 2 2003/01/29 17:02:53
アップグレード早かった 0 2003/01/19 17:29:54

「IODATA > Rec-On VR-HDA80」のクチコミを見る(全 171件)

この製品の最安価格を見る

Rec-On VR-HDA80
IODATA

Rec-On VR-HDA80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月22日

Rec-On VR-HDA80をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング