※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT HVR-HD80


このRec-POTは予約機能はあるのでしょうか?また追っかけ再生などの機能は付いているのでしょうか?あと私はBSデジタルチューナ外付けなのですがテレビで録画した物をみるときはチューナーを通して見ることになるのでしょうか?
初歩的な質問ですがよろしくお願いします。カタログを見てもよくわからなかったので・・
書込番号:768189
0点


2002/06/12 21:26(1年以上前)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020516/recpot.htm
端的にはチューナ(TV)にHDDを搭載した形になるかと。
なので
・チューナに予約機能があればOK
・再生時にはチューナ(TV)が必要
裏録したい場合、チューナとは別にもう1つのチューナか、
ハイビジョンTV(あるいはデジタルBSチューナ付きPC)で
放送中のものを見る、となるかと。
書込番号:768363
0点



2002/06/12 21:53(1年以上前)
横田さん 有り難うございました。D-VHS互換機としてデジタルチューナーからすべて操作を行うのですね。操作性はやや劣るみたいですが、価格は魅力ですねー。HDが160GBあったらいいですね。
書込番号:768428
0点


2002/06/13 14:55(1年以上前)
操作性について補足させていただきますと、確かに操作性は劣りますが、映画などの「通しで観たい作品」やサッカーなどの「飛ばす所の少ないスポーツ」(中断がハーフタイムぐらい)を再生する際には、それ程不便は感じません。野球などの「飛ばし飛ばし観るスポーツ」(イニング間や選手交代などが多い)や民放のコマーシャルが入るものは、操作が面倒と感じるかもしれません。
でも、画像はリアルタイムのハイビジョン放送と見分けがつかないクォリティーですので個人的には大変気に入っております。(とにかくコンパクトですし!)
80ギガという容量は、映画で3本、野球で2試合、サッカーで3試合(いずれもハイビジョン)程度が収まりますし、標準デジタル放送であれば(通常ユーザーであれば)全部は使い切れない程です。
ご参考まで。
書込番号:769718
0点


2002/06/15 03:12(1年以上前)
早送りを多用する人にとっては使いにくいですよね。
操作パネルが画面に出て邪魔だから、早送りするたびに出したり消したり・・・
80Gもハイビジョンの番組をロックして保存してたりするとすぐなくなってしまいます。倍以上欲しいところです。
2時間番組の真ん中あたりから見たい時とか皆さんどうしてますでしょうか?
書込番号:772928
0点


2002/06/25 00:05(1年以上前)
確かに番組を途中から見たい時には少し難儀するけど、
直前に再生した番組を途中で停止した後に予約録画しか
してなければ、途中で停止した場所から再生してくれるようです。
ps. 先日の投書のアイコンは選択ミスでした。
もっぱら「さくら」などの朝ドラマをタイムシフトしてみてます。
書込番号:791658
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > Rec-POT HVR-HD80」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/09/11 11:10:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/17 22:43:10 |
![]() ![]() |
28 | 2004/10/31 19:30:59 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/15 21:13:06 |
![]() ![]() |
0 | 2003/12/26 17:38:43 |
![]() ![]() |
1 | 2003/12/26 12:38:22 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/09 21:52:31 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/22 17:32:46 |
![]() ![]() |
3 | 2003/12/04 15:41:43 |
![]() ![]() |
1 | 2003/10/28 7:12:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





