※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。
ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F
質問がありますのでご教授お願いします。
今、自宅の1階にはSONY 液晶テレビ32型HVXがあります。2階にはプラズマ37型HVXがあり、それぞれにRec-POT F HVR-HD250F を繋いでいますが、1階のRec-POTと2階のRec−POTを繋ぐことは可能ですか? そのような使い方をされている方はいらっしゃいますか? もし、繋ぐとすれば20mくらいの線が必要かと思いますが、 長くても対応できるのでしょうかね? デジタル伝送であれば長さが関係ないように思いますが、ご教授お願いします。
1階32型HVX-----RecPOT----RecPOT----2階37型HVX
このような繋ぎ方が出来ればかなり便利になるとおもうんですが・・・ 1階でも2階でも視聴できるし、500Gとして使用できると思いますが・・・
よろしくお願いします!!
書込番号:5129666
0点
規格上は ☆まっきー☆さん 紹介のHPにあるように約4.2mのようですが、5mのものも販売されているようです
これ以上のは、なさげ
ちなみに、私は4.5mを使用しています
http://www.pcmura.jp/cable/ie44.htm
書込番号:5130656
0点
規格で決まっているなら、それ以上の長さの物は存在しないと思っていましたが、色々探していたら「IEEE1394ロングケーブル」という製品がありました。
転送レートを抑える代わりに規格上の4.5mを大幅に超え、最大長50mとの事ですが果たして使えるのかどうか。
ちなみにネット販売もやってました。
http://www.okidensen.co.jp/oecj_shop/1394_cable/1394_faq.htm#a9
書込番号:5130734
0点
ちなみに伝送速度400Mbpsタイプは5m、10m、15m、20mがあるそうです。
書込番号:5130787
0点
みなさま、 ご教授ありがとうございます。
20m超えるものがあるようですので、長さはなんとか解決?できるかもしれませんが、Rec-POTを2台のテレビに繋いでいる方いらっしゃいませんか? まず反応してくれるのかな・・・・
二台のテレビでW録画・W視聴なんてできるのですかね?
もし、使用されている方いらっしゃったら教えてください。
お願いします。
書込番号:5131367
0点
>二台のテレビでW録画・W視聴なんてできるのですかね?
HVXでしたら出来ます。ディスクモードですよね。
私はKDL−40X1000とDST−TX1ですがRec−POTを4台繋いでいます。
当然のことながら同じRec−POTに同時に2台のHVXで録画や試聴は出来ませんが、違うRec−POTなら同時に録画や試聴も可能です。
また、同じRec−POTでも片方が録画でもう片方が試聴なら可能ですが、この場合はRec−POTの電源オフに気をつけないといけません。
Rec−POTで試聴しているときにもう1台のHVXで録画をしているときは試聴が終わったときに電源オフをしないでRec−POTが無アクセスで勝手に電源オフ(約10分後)になるようにします。
書込番号:5131890
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2011/12/26 22:51:42 | |
| 11 | 2011/02/19 20:44:48 | |
| 3 | 2009/04/24 4:01:12 | |
| 3 | 2007/07/24 0:16:48 | |
| 1 | 2007/01/29 20:26:48 | |
| 6 | 2006/12/28 14:42:02 | |
| 0 | 2006/12/23 20:17:17 | |
| 2 | 2006/12/10 7:24:15 | |
| 2 | 2006/07/07 20:20:15 | |
| 3 | 2006/06/28 22:18:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







