※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD500R
表題の通り、ムーブ機能に関してなのですが、
ディスクがいっぱいになってきたのでD-VHSに移動しようと思ってますが、
以下の現象で困っております。
HVR-HD500R からVictor製 D-VHS HM-DHS1に
ムーブを試みているのですが、以下の問題点があります。
SD放送(BS1等)は問題なくムーブできます。
しかし、HD放送(WOWOWやBSHi等)をムーブすると、カクカクで画面はほとんどブロックノイズ、音はまともに聞けないような状況になってしまいます。
接続方法は
パナソニック製TZ-DCH500(ケーブルチューナー)
↓
HVR-HD500R
↓
HVR-HD250F
↓
ビクター製HM-DHS1
という感じです。
接続の順序など関係するのでしょうか?
もし解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい。
書込番号:5276658
0点

IO DATAのページ
http://www.iodata.jp/pio/prod/multimedia/hvr-hdr/#06
の注意書き11項で
「ビデオデッキ側の操作でRec-POT(に割り付けられた機器番
号)を選択し、「録画スピード」を”HS”に設定してください。
この操作を行わないとテープ速度が調整されず、録画が失敗
する場合があります。
と乗っておりますが。デッキでムーブ元の機器を選択して録画
モードをHSに指定されましたか?。
書込番号:5276741
0点

コナンXX 様 ご教授ありがとうございます。
ご指摘のDVHS側の設定はSD,HD混在なのでAUTOでいいとばかり
おもっており、HSの設定にしたところ、ブロックノイズなどの現象は
かなり改善されました。
しかし、まだブロックノイズは出ております。
DVHSの単独で録画成功したもの(HD)を視聴すると、ブロックノイズは
出ないため、クリーニングなどの不足の問題ではないとおもいます。
まだ、問題はあるのですが、だいぶ改善されたので、私の設定の問題が大きいのですかね・・・・^^;
もう一度設定を一から見直してみたいとおもいます。
録画して、画像確認するまで、結構時間がかかるので大変です^^;
また、行き詰ったらご教授よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:5277848
0点

Gripさん
クリーニングテープを使用してもダメだと書いてありましたが
D−VHS専用の乾式タイプを利用されましたか。
通常のVHS用湿式タイプは利用すると下名も経験しました。
ブロックノイズだらけになりました、D−VHS兼用と書かれて
いても、D−VHS専用に一本新品用意すること進めます。
<下名の対処方法>
こんなときは、新品のVHS(日本製フジ、TDK)を標準録
画2時間させて、新品テープにヘッドや走行系のごみをクリー
ニングしてそのVHSテープ捨てました。注意、D−VHS用
ヘッドでVHSテープを利用するとヘッドを傷めると考える人
いますが、かなりヘッドがダメージ受けている場合、VHS新
品テープの2時間録画で一皮むくのも手かもしれません、
あくまで(自己責任です)
本来なら新品のD−VHS専用乾式テープでクリーニングを3回
くらい走らせて、新品D−VHSテープでアナログ放送を標準録
画で、ヘッド形状までなじませるのが正攻法だとおもいます。
このD−VHSは汚れが付着している可能性があるので捨てます。
<質問1>
レンタルビデオテープをD−VHSデッキで再生したこと
無いですよね。テープがクシャクシャになっているヘッドを
破損させる、ものを貸し出している所もあります。
D−VHSヘッドはなぜかやわです。
<質問2>
あと、一度前回HS記録してブロックノイズ出たテープに再度
ムーブを試みたのではないでしょうか。テープに汚れが付着
している可能性あり、私ならNGテープは捨てます。
<最後に>
本とはメーカーのサービス呼んで見てもらうこと進めます。
あまり邪道な方法なので自己責任で試してください。
意外とIlinkケーブルをPC用のノイズ対策品で、解決
したりして。
書込番号:5282510
0点

コナンXX 様
またご指導ありがとうございます。
クリーニングテープについては乾式です。
Victor製のものです。
走行させたテープも、Victor製のD-VHSしか使用しておりません。
(VHSテープなどは今まで使用しておりません)
><質問1>
>レンタルビデオテープをD−VHSデッキで再生したこと
>無いですよね
上記の通り通常のVHSテープは走行させていません。
><質問2>
>あと、一度前回HS記録してブロックノイズ出たテープに再度
>ムーブを試みたのではないでしょうか。
いやー、その通りです^^; ブロックノイズ出たテープで試してました。なにぶんテープ高いものですから・・・^^;
新品でこれから試してみたいと思います。
ちなみに、コナンXXさんは、クリーニング頻度はどのくらいですか?
iLinkケーブルも、デッキや、POTに付属のものを使用しているので、
交換も考慮しないといけないかもですね・・・
また、試してから結果報告させていただきます。
書込番号:5285115
0点

コナンXX 様
で・・出来ました・・
テープを新しくしたら、ブロックノイズもなくムーブできました。
初歩的な問題で申し訳ありません・・・
ありがとうございました><
D-VHSデッキ側のHS設定と、テープの問題でした・・・
大変お騒がせしてしまい、申し訳ありませんでした。
これで、やっと安定して使えそうです^^;
書込番号:5285526
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > Rec-POT R HVR-HD500R」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/05/02 17:20:49 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/10 14:36:02 |
![]() ![]() |
0 | 2011/08/08 8:44:46 |
![]() ![]() |
9 | 2011/05/02 22:28:16 |
![]() ![]() |
12 | 2011/04/10 22:39:50 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/14 18:38:32 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/05 18:34:51 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/03 5:43:20 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/07 8:07:29 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/26 9:50:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





