Rec-POT EX HVR-HD1000EX
「番組ソート機能」を新搭載した据置型HDDレコーダー (1TB)
※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT EX HVR-HD1000EX
J:COMのJC-5000でもそうだったのですが、ハードディスクレコーダーで録画すると画面サイズが小さくなり周囲が黒くなるのは何故なんでしょうか?
それとその性で、私は深夜帯のアニメをよく録画するのですが、アニメによっては元々小さい画面サイズのものが更に画面が縮小してしまうのです。これだとあんまりみれたものではありません。どうにかできないものでしょうか?
初歩的な質問だと思いますが、返答お願いします。
書込番号:8386327
1点

難しいですね。とても初歩的な質問とは思えません。
見守ります。
書込番号:8386514
2点

16:9の額縁映像を4:3で出力してるとかかな?
書込番号:8388248
0点

>16:9の額縁映像を4:3で出力してるとかかな?
多分それだと思います。
画面が縮小しているアニメをJC-5000の番組情報で番組属性の映像情報を見ると1125i 4:3となってます。
一方、縮小していないアニメの情報を見ると、映像情報は1125i 16:9となっております。
これらはどれも地上波のアニメです。
CSだと映像情報は525i 4:3です。
BSだと映像情報は525i 16:9です。
映像情報などはもうどうしようもないんでしょうか?
なにか画面を小さくしない方法がありましたら教えてください。
書込番号:8392132
0点

>なにか画面を小さくしない方法がありましたら教えてください。
額縁映像のSD放送(4:3)であれば、TVとの接続をD1かS端子接続にします。
その上で、TV側の画面設定をフル等ではなく、ズームにします。額縁部分がTV画面の外にはみ出し、画の部分がフルで表示されます。(TVによっては自動対応)
HDMI接続やD3/D5接続では、対処不能です。
書込番号:8394690
0点

16:9で出力すればいいだけでは?違うのかな。
書込番号:8396502
0点

TVのズーム機能で拡大表示しましょう
出来ない機種なら、最新のモノに買い換えましょう
書込番号:8397100
0点

皆さん、返答ありがとうございます。
大体、こんな感じでしょうか?
http://www.toshiba.co.jp/csqa/tv/index05.htm#41
自分のTVですが、MITSUBISHIの29C-FA22です。
S端子はあります。実際、映像はS端子映像のみ使っております。
D端子は無いです。
画面サイズというボタンはあってサイズを調整できますが、此れを押すと縮小しているアニメは更に縮小しますが・・・。ズームというものがよくわからないのですが・・・
書込番号:8399060
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > Rec-POT EX HVR-HD1000EX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2014/01/24 22:54:42 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/28 17:38:32 |
![]() ![]() |
0 | 2012/06/28 16:03:58 |
![]() ![]() |
1 | 2010/07/27 0:51:48 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/16 22:42:31 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/26 19:14:58 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/05 12:16:42 |
![]() ![]() |
12 | 2009/01/11 23:14:41 |
![]() ![]() |
5 | 2008/12/22 0:48:33 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/09 23:26:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





