『A250 とA320の違いについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:HDDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB BRX-A250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRX-A250の価格比較
  • BRX-A250のスペック・仕様
  • BRX-A250のレビュー
  • BRX-A250のクチコミ
  • BRX-A250の画像・動画
  • BRX-A250のピックアップリスト
  • BRX-A250のオークション

BRX-A250SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月20日

  • BRX-A250の価格比較
  • BRX-A250のスペック・仕様
  • BRX-A250のレビュー
  • BRX-A250のクチコミ
  • BRX-A250の画像・動画
  • BRX-A250のピックアップリスト
  • BRX-A250のオークション

『A250 とA320の違いについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「BRX-A250」のクチコミ掲示板に
BRX-A250を新規書き込みBRX-A250をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

A250 とA320の違いについて

2009/03/27 06:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BRX-A250

クチコミ投稿数:9件

A250 とA320の違いについてですが、番組表からの直接予約とかとは別に、リモコンが相当違っていると思います。自分は偶然A320を購入しまして、あとから気づいたのですが、A250のリモコンはほとんどの部分がテレビのほうで使うためのリモコンになっているようです。(そのせいかこのレコーダーに入っていないアナログチューナーを選択するボタンまでついています。自分はA320のほうしか買っていませんがA320のリモコンでは再生停止などレコーダーのための機能がリモコンの大部分を占めています。また、このレコーダーは昔のソニーのチャンネルサーバーとかとは違って、内臓のチューナーで番組を見るときに、チャンネルを選ぶ機能がリモコンについていません。そのため、録画を抜きにして単なるチューナーとして利用する時には、まずリモコンの番組表ボタンを押して番組表のページを開いて、それから番組表の中から見たい番組を「視聴」と選択してようやく見たい番組が表示されるようになっています。このチューナーは基本的にソニーのテレビの付属品感覚のもののようなので、このようにちょっとやっかいになっているみたいですが、これはソニーさんが単なるチューナとして利用されたくないと考えているための苦肉の策なのかもしれません。自分は使い始めてまだ3日でですが、もうこのやり方に慣れてしまい、不便は感じていません。)

また、自分は予算の関係で、このレコーダーを録画機能付きのチューナーとして使い、モニタのほうは最近売られてはじめたHDMI端子つきの格安になってきたPCモニタ、サムスンのSyncMaster 2494HS を買ってみました。こちらは2万円代の前半ですが、解像度は1920x1080のFullHDです。ソニーのテレビだと、まだ40型以上の高額で大画面のテレビにしか1920x1080の解像度が使われていないようなので、その意味でもメリットがあると思います。(テレビのデジタル放送自体は、1440x1080で送られているからそんなに意味ないと言う人もいるかもしれませんが)ちょっと困るのは、PCモニタなので電源、音量の操作の都合で、あまり離れた場所におく場合には、ちょっと面倒かもしれません。
自分はPCテーブルの端において使っているので問題ありません、また音量の調節にかんしては外付けのリモコンつきのスピーカーやアンプに出力すれば離れた場所においても問題ないと思います。自分の買ったサムスンのモニタは24インチですが、テーブルの端において使うにはちょっとした大画面感覚でベストな大きさでした。ということで、3万円代前半のA320のレコーダーと2万円代前半のモニタを合わせて5万円代で、ハイビジョンのデジタル放送の視聴と録画機能を併せ持つ環境を持つことができました。(A250との組み合わせならもっと安くなりますが、リモコンに難あり)
また、モニタはRGB端子でPCにもつないでいるので、あたりまえですが大画面のPCモニタとしても役に立っています。PCモニタのほうはパソコンが古いせいかなのか何なのか1024x768でしか表示できていませんが、HDMI端子を通じて見るハイビジョンのデジタル放送はとにかく感動ものでした。そんなわけでこんな長い文になって今しました。私のように、予算があまりなくて、自分ひとりで使うというような場合には、この方法はおすすめかもしれません。とにかく今まで、SD画質DのトリニトロンテレビとSD画質のレコーダーだけで生きてきた自分にとっては、感無量とも言えるような環境の変化でした。そういうわけでテレビの付属品というよりは、チューナーとして利用したいと考えている人には、A320のリモコンのほうがずっと使いやすいかもしれません。

書込番号:9309273

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/04/06 23:46(1年以上前)

おもしろい使い方だなあ、と思いました。
確かに、価格さらに抑えるにはA250でいいですね。
250のリモコンはおっしゃるように、一番上に切り替えが
ついていて、テレビメインのリモコンですね。
今更ながら、250考えようかな・・・(笑

書込番号:9359074

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > BRX-A250」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
■NHK・BS(プレミアムとBS1)の録画できますか?(LP) 9 2018/01/20 12:44:26
ソニーのメール対応の実態 4 2013/08/08 13:44:01
原因不明の故障 4 2013/08/03 7:30:25
HDDレコの処分方法 6 2012/01/30 23:46:42
約4年で 3 2013/09/16 15:54:50
HDMI起動でアクセス暴走 5 2012/01/29 15:29:51
録画しても左上に小さく表示されます 0 2010/11/28 12:47:00
同時多発不具合 4 2010/11/25 15:40:27
BRX-A250 4 2010/05/25 20:31:45
この製品を2台使えますか? 0 2010/03/13 23:44:30

「SONY > BRX-A250」のクチコミを見る(全 603件)

この製品の最安価格を見る

BRX-A250
SONY

BRX-A250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月20日

BRX-A250をお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング