※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H1
RD-H1が我が家に到着直後に海外赴任の話しが・・・。
こんなことならガリレオにしておけばよかったと少し後悔。
でもめげずにRD-H1活用の道を探っています。
実家に常時電源ONのPCを置き、そのPCにVirtualRDを使用し録画ファイルを転送し、
最終的にルーター経由で取り出そうと考えています。
(リモートデスクトップとSoftether使用)
しかし、その場合でもファイルが満杯になってしまえば万事休す。
実家のジジババではRD-H1操作は不可能。
実家に置くPCにはSmartVisionも入れる予定です。
PC録画では信頼性の面で不安があるため、信頼性の高い家電録画機をなんとか活用したいと思います。
どなたかRD-H1のネット経由でのファイル消去方法をお教えください。
よろしくお願いします。
書込番号:4343701
0点
乱暴なアイデアですが・・・
Softetherを使うなら"ネットでリモコン"や"ネットでモニター"を使えば時間はかかるがタイムアウトさえ起きなければ出来そうな・・・
書込番号:4346906
0点
totto01さん、レスどうもありがとうございます。
ネットdeリモコンでも削除キー(ボタンなど)が見つけられていません。
見つけられれば試してみたいのですけど・・・。
ところでMS謹製FTPサーバーとVritualRDのFTPサーバが共存出来ない様子です。
WSFTPなどのFTPツールも使えそうにないですね。
回線断対応のコピーツール情報もありましたらお教え願います。
RD-H1内ファイル処理とネット回線が分断するトラブル対応コピーツールがあれば
なんとかなりそうなのですが・・・。
書込番号:4348241
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-H1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2009/03/29 9:56:18 | |
| 8 | 2009/03/24 10:12:15 | |
| 0 | 2009/02/15 8:21:21 | |
| 5 | 2008/10/09 18:13:36 | |
| 1 | 2008/06/19 7:47:49 | |
| 4 | 2008/03/18 22:46:14 | |
| 4 | 2008/03/07 0:34:29 | |
| 1 | 2007/10/12 8:04:22 | |
| 4 | 2008/06/16 7:18:08 | |
| 6 | 2007/08/17 22:22:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







