※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-2.1
これを購入するにあたり教えて欲しいことがあります。
現在SE-90PCIから光ケーブルでミニコンポに繋げて音を出してます。
最近重低音がもっと欲しくてこれの購入を考えていますが、SE-90PCIからこれにつなげたときに擬似5.1chとして音は出ますか?
SE-90PCIから光ケーブル使うと5.1chで出力ってされるんですか?
SE-90PCIの説明書読んだんですがその辺りがはっきり書かれていないのでわかる方どうか教えてください。
書込番号:6654575
0点

光端子へ入力されたステレオ音声を擬似的に5.1ch化することは可能です、標準では2.1ch分のスピーカーだけなのでフロントのみバーチャルサラウンドになります。
SE-90PCIで5.1ch音声を出力する条件ですが、5.1chに対応したDVD再生時Bitstream出力すれば可能となります。
その際サウンドカードとDVD再生ソフトがBitstream出力に対応している必要がありますが、SE-90PCIは対応済みですね。
書込番号:6655723
1点

>口耳の学さん
ご返答ありがとうございます。
Bitstream出力ってAC3ってことですよね?
90PCIって2chしか出ないと思っていたので新たにサウンドボード購入しないとダメかなと思っていました。
書込番号:6655865
0点

>Bitstream出力ってAC3ってことですよね?
DolbyDigitalやDTS等の圧縮されたマルチチャンネル音声(モノラル音声もあり)をデータのまま出力すること が正解でしょうか。
通常PCの音声はステレオまでなのでS/PDIFからはPCM2chで出力します、それ以上のマルチチャンネル音声を送信するためDVD再生時のように圧縮データのまま再生側に送信するか、PCでアナログにデコードしてからアナログマルチチャンネルで出力するか、PC内でマルチチャンネル音声をエンコードして出力するかになりますね。
難しいですね、私も書いててよくわからかくなってきましたよ。
書込番号:6657437
0点

>口耳の学さん
本当にためになります!!
サウンドボードはとりあえず今のままでいきます。
これでまたPC生活が楽しくなりそうです。
書込番号:6658308
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > GXW-2.1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/12/12 23:02:30 |
![]() ![]() |
5 | 2009/10/17 8:01:06 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/26 22:07:25 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/11 11:17:25 |
![]() ![]() |
1 | 2009/08/11 16:12:58 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/28 22:02:39 |
![]() ![]() |
5 | 2008/12/29 13:00:34 |
![]() ![]() |
1 | 2008/12/15 10:12:43 |
![]() ![]() |
4 | 2008/11/15 7:13:32 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/06 9:48:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





