



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom
DPPとLRでプレビューした場合、赤(紅葉とか赤い車等)でLRでは
朱色っぽくなってしまいます。環境は
・WINDOWS XP
・EOS5DでadobeRGBでRAWで撮影
・ディスプレイはNECのMultiSyncR LCD2690WUXi ハードウェアキャリブレーションです
・LRはadobeRGBで表示 LRは最新版を使用しています。
RAWと同時生育されるJPEGを参考に赤系統の色調、彩度などをいじっているのですが
マニュアルでいじるのでどうしても期待色になってしまいます。撮影してすぐ現像する場合は
ある程度記憶にあるのですが、1週間も怠るとどれがニュートラルだったか困ってしまいます
皆さんはこのように感じたことはありませんか?何か設定が違っているのでしたら
教えて頂きたいと思います。
またLRで色飽和を確認する方法はありますか?LRで書き出し他、フォトショップで
確認するのですが、LRで最初から確認できればと思います。
書込番号:7014383
0点

> NECのMultiSyncR LCD2690WUXi
なんともうらやましい環境で作業されているんですね…。
まず、DPPとLightroomで色が違ってくるのは、これはしようがないことでしょう。カメラメーカー純正ソフトと汎用ソフトとの違いと割り切らなければいけないと思います。
色の調整ですが、期待色というか記憶色というか、そこは100%自分の主観で決めればいいんじゃありませんか。それが「作品作り」だと、小生は思っているんですけどね。でも、ある程度忠実な色を求めるのなら、カラーチャートを一緒に写し込んでおいて、それを参考に色調製する方法もありますし、更にカラーメーターで光源を測っておけば、ベストでしょうね。光源が一定(スタジオなど)なら、カメラプロファイルを作っておいた方が便利かもしれません。
でもでも…、RAWと同時生成のJPEGを基準にされているなら、潔くJPEGで撮られてはいかがとも…。LightroomはJPEGでもかなり大胆にレタッチできますし、元のデータに変更を加えるわけではないので修正は何度でもできますから。
色飽和ですが、Lightroomの作業カラースペースはProPhoto RGBで、Adobe RGBより更に広いスペースです。そして、変更することができません。ですから、Lightroomで色飽和を確認することは無理です。
【ヘルプ】を「カラースペース」で検索すると、詳しい情報が見られます。
書込番号:7018514
1点

デジイチ5775さんはじめまして!
下の板でも書きましたが純正はカメラの設定が適用されるのでRawだけで撮影している限りはRawの信号のままからの表示になります。
ですからある程度基本の設定を作ってその設定を通してから表示するかJPEGと同時書き込みして比べながら作るしかないですね。
やはりLightroomはプロを意識しているソフトなので追い込む前提ならこういった色味からのほうがいじりやすいです。
5Dで最終目的がプリントならへたにRawからいじるよりJPEGで現場でしっかり撮影したほうが綺麗だと思います。
そしてデジタルは色温度が非常に重要で基準でスタートなのでここはしっかりおさえてください。
ですからいざという時の為のRawなら同時書き込みでいかれるのがベストかもしれません。
後はRYO_MAさん と同意見です。
書込番号:7041365
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Adobe > Adobe Photoshop Lightroom」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/05/16 11:20:17 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/16 19:00:46 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/24 8:39:50 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/20 18:22:10 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/15 20:48:41 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/27 7:41:05 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/17 23:10:19 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/23 20:35:09 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/24 23:51:06 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/18 22:06:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
