Capture NX 2
選択コントロールポイント/自動レタッチブラシを搭載した画像編集ソフト(Mac用)。価格はオープン
画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2
Windows
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11020
Macintosh
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11021
【Ver.2.3.0 から Ver.2.3.1 への変更内容】
・D4、D800 および D800E の RAW 画像に対応しました。
・[エディットリスト] の [現像] セクション内の [カメラ設定] にある [アクティブ D-ライティング] に [より強め1] と [より強め 2] を追加しました。D4 より前のカメラで撮影した画像の場合、[Picture Control Utility] 画面の [環境設定] 内で [常に最新のカラープロセスを使用する] を選択すると表示されます。
・D4 の [セットアップ] メニュー の [IPTC] にて IPTC 情報をカメラに登録して撮影した画像に対して、[メタデータ] ウィンドウの [ファイル/撮影情報] の [ファイル情報 2] に、[Event ID] が表示できるようになりました。
・以下の編集パレットの表示を変更しました。
-[エディットリスト] の [現像] セクションの [カメラ設定] にある [アクティブ D-ライティング]
-[エディットリスト] の [現像] セクションの [カメラとレンズの補正] にある [色モアレリダクション]
・ファームウェアバージョンが A:1.10、B:1.10 および A:1.11、B:1.10 の Nikon 1 V1 および Nikon 1 J1 で撮影した NEF ファイルに対して、ヴィネットコントロールの効果が弱かった現象を修正しました。
・[メタデータ] パレットにて、Nikon 1 V1 および Nikon 1 J1 と 1 NIKKOR レンズとの組み合わせで撮影した画像に対して、レンズ情報が正しく表示されないことがある現象を修正しました。
・GPS 情報が付加された特定の画像を JPEG 形式で保存すると、Capture NX 2 が応答しなくなることがある現象を修正しました。
ViewNX 2もVer.2.3.0 JPが公開されています。
http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/software/viewnx2.htm
書込番号:14161071
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Capture NX 2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/08/25 18:10:38 | |
| 0 | 2019/10/13 9:04:41 | |
| 1 | 2017/09/08 20:58:36 | |
| 4 | 2015/10/17 2:51:14 | |
| 3 | 2015/10/02 2:13:24 | |
| 2 | 2015/01/21 22:23:23 | |
| 5 | 2014/12/03 17:58:00 | |
| 1 | 2014/11/16 19:03:27 | |
| 5 | 2014/10/21 1:16:30 | |
| 6 | 2014/08/17 9:53:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


