
Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版Adobe
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月中旬



動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版
すみません本当の初心者ですが、どなたか教えて頂けるとありがたいです。
先日Premiere Elements2.0 を購入していまして、
以前ウィンドウズムービーメーカーで編集することができたので、
同じ感じで行おうとしたところ、とにかくモニタの画像が悪いんです。
音楽と、映像を合わせてプレビューで見てみても、音楽は流れてて
動画はとまったりがくがく動いたり・・・
この原因・対処方法分かる方いらっしゃいましたら、教えてください!
書込番号:4800738
0点

動かすのが重たいソフトなので、ある程度はしょうがないです。
PCのスペックが判らないのですが、とりあえず
・メモリーを増設する
・ウィルスバスターとかのソフトが入っているなら、一時的に終了させる
・「画面のプロパティ」→「画面の色」設定を低くする
こんなところを試して下さい。
書込番号:4800830
0点

ありがとうございます。
ご返信、とても感謝です。感動。
早速家に帰って試してます。
(しかしメモリの増設方法が分かりません!(涙)頑張って調べてます。)
ということは、現状モニタでそうでも、DVDに書き込みしたら、
普通の画像って思って大丈夫ですよね??
ありがとうございました!
書込番号:4800913
0点

ビデオの画質を確かめる方法。
IEEE1394(iLinkもしくはFireWire)端子経由でDVデッキかDVカメラにつなぎテレビに出力してみる。ここで見れる画質や再生状態が本来の画像になります。メモリも512MBあれば問題ないはず。それでも映像と音が同期しなければ、PCの性能やハードディスクの転送速度と空き具合が問題ではないかとと思います。
書込番号:4801327
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2007/09/21 8:51:41 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/08 9:35:20 |
![]() ![]() |
1 | 2007/04/27 22:47:09 |
![]() ![]() |
4 | 2006/11/09 0:08:04 |
![]() ![]() |
5 | 2006/09/30 19:47:58 |
![]() ![]() |
4 | 2006/09/04 22:34:43 |
![]() ![]() |
8 | 2006/08/05 1:01:57 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/01 18:31:38 |
![]() ![]() |
2 | 2006/07/11 17:38:05 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/08 16:36:09 |
「Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版」のクチコミを見る(全 356件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


