『Premiere 6.0との比較』のクチコミ掲示板

2006年11月上旬 発売

Premiere Elements 3.0 日本語版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Premiere Elements 3.0 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Premiere Elements 3.0 日本語版の価格比較
  • Premiere Elements 3.0 日本語版のスペック・仕様
  • Premiere Elements 3.0 日本語版のレビュー
  • Premiere Elements 3.0 日本語版のクチコミ
  • Premiere Elements 3.0 日本語版の画像・動画
  • Premiere Elements 3.0 日本語版のピックアップリスト
  • Premiere Elements 3.0 日本語版のオークション

Premiere Elements 3.0 日本語版Adobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月上旬

  • Premiere Elements 3.0 日本語版の価格比較
  • Premiere Elements 3.0 日本語版のスペック・仕様
  • Premiere Elements 3.0 日本語版のレビュー
  • Premiere Elements 3.0 日本語版のクチコミ
  • Premiere Elements 3.0 日本語版の画像・動画
  • Premiere Elements 3.0 日本語版のピックアップリスト
  • Premiere Elements 3.0 日本語版のオークション

『Premiere 6.0との比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「Premiere Elements 3.0 日本語版」のクチコミ掲示板に
Premiere Elements 3.0 日本語版を新規書き込みPremiere Elements 3.0 日本語版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

Premiere 6.0との比較

2007/03/13 22:58(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Elements 3.0 日本語版

スレ主 bluexさん
クチコミ投稿数:105件

Premiere 6.0を所有しているのですが、
Premiere Elements 3.0を買う利点は
ありますか?
OS WinXP Home です。
それともPremiere 6.0を持っているなら
買う必要はありませんか?
Premiere 6.0は以前購入したのですが
ほとんど使用しておらず、使用感なども
全く記憶がありません。
よろしくお願い致します。

書込番号:6111569

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/03/13 23:36(1年以上前)

とりあえずご自身のPremiere6を使ってみる。
次にメンバーシップ登録して、
https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?product=premiere%5Felements&loc=ja

体験版をダウンロードして使ってみてください。
必要かどうかは貴方自身が試すのが一番だと思います。

書込番号:6111824

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluexさん
クチコミ投稿数:105件

2007/03/14 18:32(1年以上前)

解説書などを購入して気合いを入れて
使ってみようと思っているので
最初から的を絞ってやりたいと思っています。
6.0で出来てなくてElementsで出来ることなどは
ありますか?

書込番号:6114183

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/03/14 21:16(1年以上前)

どんなビデオカメラもしくは映像ソースを使って
何処までの作業を要求しているのか・・・
DV・HDV・録画したMPEG2??

パソコンのスペックは?
最終的に何にしたいのか>DV書き戻し・DVD・いっそブルーレイ?

ビデオ編集はかじった事があるのですか?
Premiereをお持ちなら、まず6.0を使ってみては・・・
6.0の内容が難しいなら、エレメンツかVideoStudio・エディウス
などの他のソフトで考える。
6.0で作業性や機能に不満があるなら他のソフトを試してみる。

気合いが入っているのは解りますが、私も超能力者では
ありません。試せるのだから試してみようと思わないのですか?
(体験版があるというのに・・・・)

ビデオ編集ソフトは、慣れが大きく影響します。
まずは、手元にある物から使ってみても・・・
ここで、6.0とエレメンツ3.0の機能差を論じたところで、
あなたがビデオ編集をしたことがなければ、
全く意味が無いんですよ。

書込番号:6114781

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluexさん
クチコミ投稿数:105件

2007/03/14 22:32(1年以上前)

>私も超能力者ではありません。

TAILTAIL3さん、申し訳ありません。
先ほどの書き込みは、あなたに対しての質問では
ありません。みなさまに何か他に意見が聞ければと
思っての書き込みでした。勘違いさせてすみません。

>ここで、6.0とエレメンツ3.0の機能差を論じたところで、
あなたがビデオ編集をしたことがなければ、
全く意味が無いんですよ。

私は、「記憶がないくらいしか使ったことがないよう
でしたら、エレメンツの方が楽かもしれません。」
とか「機能や使い勝手も同じだから6.0でも大丈夫
ですよ」とか、その程度のアドバイスが欲しかった
だけです。申し訳ありませんでした。

書込番号:6115206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2007/03/16 23:48(1年以上前)

Elementsに出来て6.0で出来ないこと。

HDVの編集。

書込番号:6122802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/18 21:33(1年以上前)

私はPremierePRO→Premiere Elements 2.0→3.0と移行しました。
私の主な作業内容は
 ・DVからの取り込み
 ・カット、文字入力等の簡単な編集
 ・MPEGへの書き出し
ですが、
Elementsから移行した理由は
 @上記作業はElementsで十分
 AElemntsの方がバージョンアップ周期が短いため、
  新しいDV機器に対応できる。
 (新規に買ったIXYDVはPROではキャプチャ不可でした)
 Bテンプレートが日本人向け(Elements3.0から)
決定的な理由はAです。

というわけで、やりたいことを満たしているのであれば
Elements3.0をおすすめします。

書込番号:6130964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/18 21:38(1年以上前)

 >Elementsから移行した理由は
 →Elementsに移行した理由は
 でした。失礼致しました。

書込番号:6130995

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Adobe > Premiere Elements 3.0 日本語版」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
動作が遅い・・・ 7 2009/01/27 3:07:28
MP4が取り込めない 2 2011/09/21 14:02:00
クアッドコアCPUでのレンダリング速度 2 2008/09/20 22:53:48
エラーメッセージ 2 2008/08/24 17:36:29
16:9での再生。 2 2008/06/17 21:10:30
日付の管理 3 2008/07/08 16:48:46
クアッドコアの対応状況 2 2008/04/30 22:50:34
DVD化 2 2008/04/24 18:10:24
DVDで音声が出ない? 0 2008/03/25 21:40:08
デュレーション不具合 0 2008/03/24 1:03:31

「Adobe > Premiere Elements 3.0 日本語版」のクチコミを見る(全 170件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Premiere Elements 3.0 日本語版
Adobe

Premiere Elements 3.0 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月上旬

Premiere Elements 3.0 日本語版をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング