『Blu-rayに書き込みできず!』のクチコミ掲示板

2008年10月中旬 発売

Adobe Premiere Elements 7 日本語版

AVCHDフォーマットに対応したビデオ編集ソフト。価格は14,490円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Adobe Premiere Elements 7 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Adobe Premiere Elements 7 日本語版の価格比較
  • Adobe Premiere Elements 7 日本語版のスペック・仕様
  • Adobe Premiere Elements 7 日本語版のレビュー
  • Adobe Premiere Elements 7 日本語版のクチコミ
  • Adobe Premiere Elements 7 日本語版の画像・動画
  • Adobe Premiere Elements 7 日本語版のピックアップリスト
  • Adobe Premiere Elements 7 日本語版のオークション

Adobe Premiere Elements 7 日本語版Adobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月中旬

  • Adobe Premiere Elements 7 日本語版の価格比較
  • Adobe Premiere Elements 7 日本語版のスペック・仕様
  • Adobe Premiere Elements 7 日本語版のレビュー
  • Adobe Premiere Elements 7 日本語版のクチコミ
  • Adobe Premiere Elements 7 日本語版の画像・動画
  • Adobe Premiere Elements 7 日本語版のピックアップリスト
  • Adobe Premiere Elements 7 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Adobe Premiere Elements 7 日本語版

『Blu-rayに書き込みできず!』 のクチコミ掲示板

RSS


「Adobe Premiere Elements 7 日本語版」のクチコミ掲示板に
Adobe Premiere Elements 7 日本語版を新規書き込みAdobe Premiere Elements 7 日本語版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Blu-rayに書き込みできず!

2008/11/12 23:30(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Adobe Premiere Elements 7 日本語版

スレ主 ATUSI_KUNさん
クチコミ投稿数:29件

HF11で撮影した動画をBlu-rayに書き込みしようと、エンコードが始まると「システムメモリが非常に少ない状態で実効されています。プロジェクトを保存し、注意して作業を進めてください。」とメッセージが表示され、このまま中断してしまう。
パフォーマンスを優先したり、常駐ソフトを外したりしたが、今のところ、ダメ!。
とても、編集にはたどり着きそうにもない!。

PCスペック
ドスパラ Prime Galleria
  CPU : Q9450 (OC 3.2GHz)
メモリ : 4GB
OS : vista home premium 32bit
ドライブ : BR-616FBS




書込番号:8632968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/11/13 02:28(1年以上前)

MPG4をエンコードしてAVIにかえて編集してみてはいかがでしょう。

書込番号:8633661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/11/13 21:36(1年以上前)

ATUSI_KUNさん こんにちは。

最初に的外れかもしれませんのでご了承下さい。
(この製品も使っていません)
かなり前になりますが、Adobe関連アプリケーションで、仮想メモリの設定値(少ない場合)によっては動作が不安定(若しくは動作しない)ことがあったように記憶しています。
あと32bit版Windowsでは、アプリケーションが使用できるメモリーは、2GBまでですが、その点は関係ないでしょうか?

外していたらごめんなさい。

書込番号:8636341

ナイスクチコミ!0


不動滝さん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/16 15:42(1年以上前)

メモリを3G以上使える64bit版のXPやVistaに
premiere elements7.0をインストールして
使っている方はいますか?
もしおられるならレポお願いします。

書込番号:8648909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/11/16 23:54(1年以上前)

メモリを3G積もうが24G積もうが同じはずですが・・・
7はアプリのメモリ使用量変わったのかな・・・?

書込番号:8651274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/26 21:24(1年以上前)

アドビに電話したら、64ビットに対応してるwinソフトはライトルームだけだそうです。
残念です。私も慎重に保存と再起動を繰り返しながら編集してます。
予算があるなら、マックプロを買いたいものですが、ないものねだりですね。
私は自作でcpuはq6600、メモリは3G、ハードはシリアルATAで、現在総計1.8テラ程です。
これからの解決策としては、ハードの入れ替えで、レイド0で構築しなおそうかと思います。また、メモリを信頼性のあるもので、2G×2にしてみようと思います。
あーーーどうしよう……困ってます。

書込番号:8695352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/26 21:27(1年以上前)

これも参考になりますよ
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?234504+002

書込番号:8695369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/05/18 22:12(1年以上前)

はじめまして。
当方このソフトウェアを64bit版Windows Vistaで使用している者です。
64bit版Windowsを使用しており、なおかつ物理メモリを4GB以上積んでいることが条件となってしまうのですが、試しにWindows側の設定で仮想メモリをゼロにしてみてください。
もしかしたらの話になってしまいますが、エラーでソフトウェアが落ちることが少なくなるかもしれません。
今までそれなりの時間稼動させていますが、今のところ強制終了したのは一回のみです。



稼動マシンのスペック
・Core2 Quad Q9300
・DDR2-800 2GB*4
・システムディスク
HGST 500GB 7200rpm
・データディスク
Western Digital 1TB 5400rpm
・Windows Vista アルティメット 64bit

書込番号:9565741

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Adobe > Adobe Premiere Elements 7 日本語版」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Adobe Premiere Elements 7 日本語版
Adobe

Adobe Premiere Elements 7 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月中旬

Adobe Premiere Elements 7 日本語版をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング