Nero 9
ムービーウィザードや自動バックアップ機能を備えたマルチメディア統合ソフトの最新版。価格は13,500円(税込)
動画編集ソフト・動画再生ソフト > nero > Nero 9
今使用の簡易動画編集ソフトが陳腐化してますので、乗換え候補を探してます
人気があるようなので、試用版をインストール。
(メチャクチャ時間が掛かって、途中で投げ出しそうになりました。これは、改善した方がいいのではないかな?他銘柄に比べて余りに時間が掛かりすぎる)
使ってみると、シークラインで編集が出来ないのは痛いですね。
タイムラインにすると今度は、各動画の最初のカットだけしか表示しないので、切り貼り箇所が複数あるとワケわかめ
エフェクトは複数同時にかけられないのかな??
それとエフェクトの調整ですね。
強弱の調整箇所が見当たらない。うーん....
申し訳ありませんが、どなたか御存知の方、ご教授ください
書込番号:10314889
0点
それと編集テストの為に、無圧縮AVIをソースに、別の音源を重ねてテストでエクスポート
試しにMPEGにしてみると、恐ろしく画質が悪い
なにもエフェクトをかけていないのに、ギラギラしてシャープが掛かり過ぎている状態
押さえる目的でソフトのエフェクトをかけると、今度はボケボケ画像
それで、エフェクトの調整が必要なのですが....(見あたらないので最初に質問しています)
何か出力設定がオカシイのかな??
特に何も触っていないし、ざっと見て要因になりそうなものはないし
う〜ん
悩んでます
書込番号:10314961
0点
20種類以上のマルチメディア関連ソフトが収録されているが、複雑なことができないソフト。
もしできても手間がかかるか、質が悪いことが多い。編集機能も動画編集専門ソフトに比べてとても貧弱で、どれもフリーソフトでありそうなぐらいのレベルですなー。動画の画面ごとに曲ををつける程度でいい人は、これでもOK。悩む前に、やめといたほうがいいと思う。
書込番号:10319845
1点
これじゃ 実用にならないよねぇ.....
nero9をインストールしてからグラフイックに異常がでてる
突然、ディスプレイにノイズが出て、文字も殆ど読めない程酷くなる
再起動したら治るけど、PC使っているとまた突然発症
NERO9をインストールするときに、グラフイック系のドライバを要求してきてセットアップされてしまうけどあれが原因かな
やだなぁ、nero9削除してもiniファイルなど弄られた部分が自動で直らないかもねぇ
レビューに
>特にエンコーディングの時間がカメラに付属してきたソフトでおこなうより
>断然速いという点は大満足です。
大差ないでしょ。設定の問題でしょ
>iPodビデオ用にビデオファイルを変換したりもできるのもうれしい点です。
iPodユーザーなのにiTuneも知らないの???って感じ
書込番号:10321741
0点
Nero9を動画編集ソフトだと思ってること自体に問題があると思うけど。
書込番号:10321785
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「nero > Nero 9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2010/03/12 12:19:10 | |
| 2 | 2010/02/24 8:13:37 | |
| 5 | 2010/01/08 18:40:18 | |
| 14 | 2010/01/08 18:02:42 | |
| 4 | 2009/12/30 14:25:05 | |
| 11 | 2010/01/10 8:28:38 | |
| 2 | 2010/01/25 11:08:06 | |
| 4 | 2009/12/30 14:38:42 | |
| 0 | 2009/11/06 0:09:02 | |
| 31 | 2009/11/04 22:24:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




