


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT2
超編で編集した作品を、できるだけ劣化を少なく、DVD-RAM(VRモード)に書き込む方法を教えていただけますか。
現在、次のような手順でRAMへの書き込みを行っていますが、「できるだけ劣化が少なく」書き込めているか自信がありません。
1.カメラは、MPEGムービー D-snap SV-AV100(パナソニック)を使用。拡張子modファイルをmpgに変えて超編にて編集。
2.作品をMPEGファイルとして保存
・MPEG2プログラムストリーム
・ビデオ設定
ビットレート : CBR, 8000000 bps
GOP設定 : IBBP, ピクチャ枚数 = 15
プロファイルとレベル : MP@ML, 画像サイズ : FULL ( 720 x 480 )
・オーディオ設定
形式 : Layer2, サンプリングレート : 48000 Hz
ビットレート : 224 Kbps
ステレオ
・オプション
実行モード : 画質最優先
シーケンスヘッダ : 全てに配置
3.DVDレコーダーは、LF-M860(パナソニック)を使用。
DVD-MovieAlbumSE4にて、上記「2」で保存したファイルをDVD-RAMへ書き込み。
初めて動画編集で試行錯誤しながら何とか上記手順にたどり着きました。一連の流れで「できるだけ劣化が少なく」という要求は満たされているのでしょうか。悪い点があれば、ご指摘&改善方法を教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
書込番号:5612253
0点

多分よろしいかと思いますが
ビットレートはもっと上がると思います
9500とか9600とか
MoviAlbum側がどこまで無劣化でいけるのか分かりませんが。
書込番号:5614628
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > 超編 Ultra EDIT2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2010/01/21 6:47:41 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/29 19:01:25 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/08 18:09:43 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/23 1:16:55 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/29 0:54:12 |
![]() ![]() |
8 | 2007/11/23 22:44:13 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/30 19:57:24 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/27 6:11:40 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/14 22:20:29 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/26 15:48:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


