


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > エディウス J
編集中やレンダリング、DVDへの書き込みの際に
「EDIUS Jは問題が発生しました。動作を停止します」と出て強制終了してしまいます。
OSはvistaですが最近買い換えたわけでもなくずっとこのパソコンで編集していました。
空き容量も122GB残っています。
なぜ急に「動作を停止します」のエラーが出るか分からないのですが
なにか解決策・思い当たる改善点などありましたら教えてください。
CPU/メモリ容量
CPU:AMD Athlon(tm) 64X2 DualCore Processor 6000+(2CPUs)
メモリ:2558MB RAM
です。
色々、不慣れでご迷惑おかけするかもしれませんが
どうぞお知恵を貸してください。
書込番号:12183838
0点

動作停止時に表示される文章です。
Microsoft Windowsのウィンドウが表示されて
「問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
プログラムは閉じられ、解決策がある場合にはWindowsから通知されます」
と出ます。
何度かは「解決策はこちらを参照ください」というような文が出て
ファイルの場所を示しておりましたが
該当ファイルは見当たりませんでした。
パソコンの調子が悪いってことですかね?
書込番号:12184482
0点

bicky109さん
HDD残容量が122GBあるそうですが、まさかパーティションを切ってローカルディスクがC:とD:に
分かれていないでしょうね? D:はがら空きなのにC:が満杯だったりして… 要確認です。
次に、何か新しいソフトをインストールしたとか、ダウンロードしたとか、覚えが無いのなら
システムの復元を試されては?
http://enjoypclife2.ikaduchi.com/howtouse/reconstruction.html
調子の良かった頃のポイントを指定して下さい。
それでも駄目だったら、エディウスJを再インストールして見ます。
結果をお知らせ下さい。
書込番号:12184508
0点

物好き爺さん
助言ありがとうございます。
HDDの空き容量ですがCは31GB、Dが169GBあります。
エディウスJと関連映像ファイルは外付けHDDに保存してありまして
その外付けHDDの空き容量が122GBです。
システムの復元は私が勝手にやっておかしくなったら怖いので
オットが帰宅次第お願いしてみようと思います。
近日中にまた報告いたします!
書込番号:12189137
0点

Edius Jのアップデートはなさいましたか?
http://www.thomson-canopus.jp/download/ediusj.htm
それでもエラーになるなら、一旦Edius Jをアンインストールして、CCleanerなどでレジストリの掃除をしてから、再インストール=>アップデータを適用なさってみてください。
CCleanerのダウンロードはこちら
http://ccleaner.brothersoft.jp/
また、編集なさっているDVDの長さは何分くらいなのでしょうか。
書込番号:12190322
0点

すみませんが訂正です。
CCleanerのダウンロードは上のリンク先ではなくて、こちらの方がよいようです。
http://www.filehippo.com/jp/download_ccleaner
書込番号:12190361
0点

J・酢味噌さん
コメントありがとうございます。
アップデートは過去ログを漁っているときに発見したので済ませました。
やはり再インストールですかね。
今日はちょっと時間が取れそうにないので明日以降になると思いますが
システムの復元
↓
アンインストール
↓
レジストリの掃除
↓
再インストール
で試してみようと思います。
近日中に結果報告いたします!
ちなみに、編集動画の長さは1時間くらいです。
書込番号:12192764
0点

bicky109さん
>エディウスJと関連映像ファイルは外付けHDDに保存してありまして
案外これが原因かも?
USB接続のHDDは保存するだけなら問題ありませんが、他の機器を接続すると転送速度が落ちる事があるので、
ビデオの様な連続性が必要な用途にはあまりお奨め出来ません。(特にハイビジョンなど)
フリーの診断ツールがあるので、内蔵HDDと比較してみて下さい。
転送速度30Mb/S以上なら問題ないと重います。
http://answertaker.com/hardware/hdd/hd-tune.html
書込番号:12193420
0点

動画編集できました!!
システムの復元
↓
アンインストール
↓
レジストリの掃除
↓
再インストール
の手順で作業をして、
物好き爺さん「外付けHDDが原因かも?」というお言葉を参考に
今回はCに編集ソフト、編集中の動画はDに保存するようにしたらスムーズに作業できました。
今まで3年近く、ずっと外付けHDDに編集ソフトも動画も保存して編集作業をしていたので
今更不具合が出るとはまったく考えてませんでした(汗)
今後は編集作業はDで編集終わった保存版動画を外付けHDDに保存するという方法でやっていこうと思います。
物好き爺さん、J・酢味噌さんありがとうございました。
御二方の助言がなければ外付けの故障かな?ってことで新しいの買うとこでした…
本当にありがとうございます。
書込番号:12202412
0点

bicky109さん
うまく回復されたそうで何よりでした。
何事も経験ですが、不調になった時は今回の作業が基本になると思います。
なお、お節介ですがエディウスJはシンプル過ぎて応用が効きません。
そのうちNEO3あたりを狙ってみては?と思います。
書込番号:12202896
0点

こんにちは。
編集できてよかったですね。
> 外付けHDDに編集ソフトも動画も保存
まさかとは思いましたが、普通ソフトウェアはC:ドライブにインストールします。
他のドライブだと絶対に動作しないというものでもありませんが、特段の理由がなければC:にインストールしてくださいね。
書込番号:12202981
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > エディウス J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2012/01/17 7:09:37 |
![]() ![]() |
4 | 2011/03/08 22:39:19 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/03 14:19:17 |
![]() ![]() |
11 | 2010/11/12 10:52:53 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/22 6:33:16 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/21 19:31:38 |
![]() ![]() |
5 | 2009/11/18 0:26:09 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/20 20:18:18 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/23 1:58:37 |
![]() ![]() |
7 | 2009/03/07 22:27:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


