動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5
いつもお世話様です。
今日から年相応に一気にふけ顔になりました (^^;ゞ
EDIUSの問題ではないのかもしれませんが、私のノートPC(W7)の
モニターの最大の解像度1366×768では、カラーバランスのOKボタンが押せ
ませんでした。一番下の方がどうしても見えないのです。
どうしたら、下まで見えて、OKボタンが押せるでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:11686566
0点
ぽんすけSさん
頑張っていますか?
>カラーバランスのOKボタンが押せませんでした。一番下の方がどうしても見えないのです。
どうしたら、下まで見えて、OKボタンが押せるでしょうか。
・カラーバランスに限らす゛、設定画面はコーナーにマウスポインターを当てて、斜め矢印が
出たらドラッグして縮小できます。図1
縮小したら上部のバーを上へ引き上げたら下が見えてきます。
書込番号:11686706
![]()
1点
物好き爺さん
ありがとうございます。
上のコーナーだったのですねえ、他のソフトでは下の方でやっていたので
見つけられませんでした。
助かりました。
体験版があと3日で終了です。
購入して本格的に始めますので
お世話になります。
書込番号:11686748
0点
昨夜は実際にやらずに寝てしまいました。
今やってみましたら、縮小するのは余白のある横の部分だけで、縦は縮小せず
やはり下のほうを見ることができません。
体験版だからなのか、、、
書込番号:11687265
0点
ソフトもっていませんので確認はできませんが
(毎回操作が必要になるとおもいます)
ウインドウの上の部分を右クリックして『移動』があれば
あとはキーボードで上にずらせると思います
メモ帳やIE/FirefoxなどのFirefoxではこの方法で画面外に移動できました
そして画面外に出たあとは当然ウインドウの上の部分はクリック出来ないので
今度はタスクバーのアプリケーションの所で右クリックから移動を選んで
キーボードの↓を使って画面の中にもどせます
書込番号:11687303
0点
音楽ポッドさん
情報ありがとうございます。
どういうわけか、このソフトでは右クリックできませんでした。
物好き爺さん
画像までアップしていただきありがとうございます。
そこまでできればいいのですが、私のノートPCではどうしても上にも行かず
下が切れたままです。
書込番号:11687788
0点
ぽんすけSさん はじめまして
Windows 7でしたら、添付画像の赤丸内のようにマウスポインターが上下矢印の状態でダブルクリックすると、
ウインドウの上下幅いっぱいに表示されるのではないかと思われますが、いかがでしょうか。
書込番号:11691071
0点
デジイチ歴X年さん
ありがとうございます。
W7です。やってみました。上下幅いっぱいになりましたが、縮小はしないため
やはり下が見えません。
私のノートPCのモニターがワイド画面なので横幅が長すぎで
いることが影響しているのかもしれません。
書込番号:11691834
0点
ぽんすけSさん こんにちは
>上下幅いっぱいになりましたが、縮小はしないためやはり下が見えません。
1366×768に変更して、試してみたら縮小表示されたのですが、駄目でしたか・・・
カラーバランスの調整ができるのなら「Enterキー」で強制的に確定は出来ますが、
問題が解決しないと製品版の購入には踏み切れませんよね。
あとは、表示>レイアウト>標準で、再度やってみる位しか思いつきません。
お役に立てず済みませんでした。
書込番号:11692635
0点
連投失礼します。
解像度1,280x720でタスクバーと[スタート]メニューのプロパティーで、
「タスクバーを自動的に隠す」にチェックを入れて、カラーバランスの
ダイアログを開いてみたら、辛うじてOKが表示されました。
これでも駄目でしょうか。
書込番号:11692937
0点
http://www.forest.impress.co.jp/lib/dktp/desktop/dsktpextn/vsmanager.html
みたいなソフトがWin7で動けばいいんですけどね。どうでしょう。
マウスを画面の端に持っていけばスクロールします。
Win7のグレードによってはVirtualDesktopの設定でどうにかなるとか?
(全く試していません)
書込番号:11692991
0点
費用がかかってしまいますが、外付けで1920X1080のディスプレーを接続されたほうが良いのではないでしょうか。
書込番号:11693275
0点
デジイチ歴X年さん
二度にわたるご回答ありがとうございます。
両方やってみましたが、私のではだめでした。
タスクバーを隠すのはいい方法ですね。
広く使えます。隠しても見えませんでした。
うめづさん
ありがとうございます。最後の手ですね。
どうにもならなくなったら検討してみます。
J・酢味噌さん
ありがとうございます。
ノートPCは目が疲れていやになっています。
動画製作が起動に乗ってきたら
デスクトップで2台のモニターにしようと思っています。
今は我慢です。
今日、PRO 5 が届いたのでEDIUSにユーザー登録しました。
いい方法がないかEDIUSに訊いてみます。
結果がでたら、また書きます。
書込番号:11694135
0点
そんな大げさなものではありませんよ。
EDIUS使う時だけ起動させればいいわけですし。
無料ですし。
書込番号:11694162
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > EDIUS Pro 5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2015/10/06 21:33:10 | |
| 0 | 2015/08/31 20:53:26 | |
| 17 | 2014/08/16 20:11:06 | |
| 6 | 2013/11/01 19:33:38 | |
| 1 | 2013/09/02 16:08:48 | |
| 20 | 2013/09/02 21:36:28 | |
| 0 | 2013/01/05 20:42:17 | |
| 18 | 2012/10/21 19:35:13 | |
| 2 | 2012/07/20 20:01:13 | |
| 9 | 2012/07/07 17:56:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)









