


動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5
当方、EDIUS6を使用し、ノイズ削除がどうしてもうまくできません。
音は昔のシャープ液晶ビューカムの不具合から異音が入り込んでしまっているものと空調と思われます。
設定をお願いできませんでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=qbw_lQQcfyQ&feature=em-upload_owner
宜しくお願い致します
書込番号:19182028
0点

ブルージンズメモリーさん
貴方の参照先のリンクは非公開表示のため覗けません。
一般的に音声の連続ノイズはパラメトリックイコライザーを試して下さい。
@ オーディオフィルターのパラメトリックイコライザーを該当クリップの音声部にドラッグ。 図1
A 高、中、低、任意の帯域のBANDを選び、グラフをマウスで最小にし、再生音を聞きながら左右にドラッグして
雑音と同じ周波数を見つけてノイズ音量を下げる。 図2
B Qは尖鋭度で、強くすると特定の音域だけ消す事ができるが、緩くすると必要な音まで消えてしまうので適宜調整する。
C 一つのクリップに設定したら、他の同類のクリップを一括選択し、インフォメーションからその上へドラッグして
一度に反映する事もできる。
連続的な雑音除去に効果があるので試して下さい。
書込番号:19183393
0点

物好き爺さん様
失礼致しました。限定公開に変更致しました。
https://www.youtube.com/watch?v=qbw_lQQcfyQ
実はこちらに書き込みさせて頂く前に実際にやってみたのですが、全然うまくできなlませんでした。
ノイズが小さくなる箇所が見つけられませんでした。
当方のはEDIUS6なのですが、パラメトリックイコライザー → 1kHz消去 で名称も若干異なっている様です。
除去できない異音というのはあるのでしょうか?
書込番号:19185240
1点

ブルージンズメモリーさん
アップされたサンプル、聞きました。音声ケーブルのシールド不良のようなノイズですね。
しかし、背景に人の声も音楽も聞こえないのですが、このままでノイズを消すのなら、何も苦労しなくても音量を-∞に下げれば
済む話ですが如何?
そこで一般的なパラメトリックイコライザーの操作例を動画で揚げてみました。(容量制約上ボケています。)
充分効果があると思うのですが…
なお効果比較のため音量は10dBアップしてあります。
書込番号:19186417
0点

物好き爺さん様
わざわざ動画まで作成頂き本当hに感謝です。
m(__)m
実際にやってみましたが確かに弱まる箇所はございますが、
完全にノイズを消す事は出来ないのでしょうか?
当方の感覚ですと5〜10%ほど少しノイズは弱まる程度です。
背景音のない、ノイズ音のみをアップロードしましたので、実際の動画が背景音だらけになります。
ノイズの消す設定だけを同じにすれば背景音は影響されないかな?と勝手に考えておりました。
書込番号:19189049
0点

ブルージンズメモリーさん
こちらの操作例では、ノイズは殆ど聞こえなくなりますが、そちらでは上手く行かないですか?
どんな撮影をされたのか、ノイズ源の心当たりがあるのか、具体的なシーンを映像だけぼかして載せて頂けると
再度テスト可能ですけれど…
書込番号:19189109
0点

物好き爺さん様
突然の出張でお返事が遅くなり申し訳ございません。
ご説明頂き大変感謝しております。
追加でいくつか教えて下さい
【パラメトリックイコライザーの差異に関して】
・パラメトリックイコライザーを開くとファイル名が「1kHz消去」になっておりますが、
これはご指導頂いたものと同一になりますでしょうか? 当方はEDIUS 6.08になります。
・Aの「高、中、低、任意の帯域のBANDを選び、」とありますが、全てBANDが選択されてしまっている状態になっておりますが問題ございませんでしょうか?
・また、物好き爺さん様のゲインは1.0なっておりますが、当方の環境では7.0になっておりますが、この違いは何故でしょうか?
【周波数の設定について】
当方の耳が悪いのか、才能がないのか1番低くなる箇所を見つける事ができませんでした。
拡大させるとピンぼけしてしまうので数値に誤りがあるかもしれませんが、物好き爺さん様と下記の
同設定にしましたところ、異音以外の正常音声についても聞こえずらくなってしました。
周波数:バンド1(青)445
バンド2(緑)442
バンド3(赤)2253
ゲイン:全て -18.0
Q: 全て1.0
今回のパラメトリックイコライザー以外で簡単で正常音には影響なく、
雑音だけを排除する方法はご存じありませんでしょうか?
例えば目視で音が表示され、雑音箇所を選択して消去する様な感じだと当方でも使えそうですが。
極端に高額でなく、満足できる製品があれば有償でも構いません。
書込番号:19195578
0点

ブルージンズメモリーさん
エフェクトにシステムプリセットのオーディオフィルターと、一般のオーディオフィルターと2通り表示されます。
下の一般を選ぶと、図のようなアイコンが表示されます。
貴方の選んだのは1KHz専用で、これでも設定を変えれば同じですが、下の一般用の方が解りやすいでしょう。
効きが悪いのは、1KHz用はQが7になっていて、ごく狭い帯域だけをキャンセルする仕様だからと思います。
1般用を選んで、Qを2程度に広げてスライドさせ、ポイントが解ったらQを増減して、背景音との兼ね合いを
設定してみて下さい。
書込番号:19195746
0点

ブルージンズメモリーさん
ノイズに重なっているのが人の声だったら、パラメトリックイコライザーでノイズの成分を抑制し、更に明瞭度を上げるため
グラフィックイコライザーも重ね掛けしてみます。
ピアノの鍵盤と同じような配置なので、人の声の成分以外を消してみて下さい。
具体的には500Hz〜4000Hzの帯域だけ残して、範囲外を最低に下げます。
それ以外の有効なフィルターの有無は特殊分野になるので、私は使った事がありません。
書込番号:19196209
0点

物好き爺さん様
お陰様で差異については解決し、パラメトリックイコライザーは何となく
できる様になりました。
ただ、やはり正常音声についてもこもった様な音声になってしまうので、
これならやらない方がいいのですは?と言うのが正直な感想です。
グラフィックイコライザーについても使い方がよく分からないのですが、
パラメトリックイコライザーの制御とはQの値を3.5辺りにするという事でしょうか?
その上でグラフィックイコライザーを色々調整する感じでしょうか?
書込番号:19198450
0点

ブルージンズメモリーさん
具体的に、ノイズの重なった背景音を10秒でもアップ出来ませんか?
これが限界です と言った設定を試してみたいのですが…
書込番号:19198799
0点

遅くなりました。
音声とノイズが重なっている部分をアップロードします。
ノイズより人の声の方が小さい感じになります。
宜しくお願い致します
m(__)m
書込番号:19202050
0点


ブルージンズメモリーさん
アップされた音声は、レベルが低過ぎて聞こえません。
やむなくタイムラインで音量レベルを最大にし、、PCスピーカーのボリュームも大きくしてモニターしました。
背景音に対してノイズレベルが過大で、調整結果は不十分ですが、元よりは改善されていると思います。
パラメトリックイコライザーは2回上書き設定しています。 図1,2参照
音量が下がり過ぎるので、グラフィックイコライザーで全体域を最大に調整し、更に背景音の人の声以外を減衰させます。図3
なお、子供の声のように聞こえるのですが、音量が低いのと、日本語ではないようなので意味不明です。
最終結果を動画で載せました。
書込番号:19203148
0点

物好き爺さん様
ご対応ありがとうございます。
お陰様でかなり満足する事ができました。
慣れもあるのかもしれませんが、この音声調整はかなり難しいですね。
自分1人で調整できるまでかなり時間を要しようですが、勉強してみます。
本当に長々とありがとうございました。
m(__)m
書込番号:19204687
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > EDIUS Pro 5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2015/10/06 21:33:10 |
![]() ![]() |
0 | 2015/08/31 20:53:26 |
![]() ![]() |
17 | 2014/08/16 20:11:06 |
![]() ![]() |
6 | 2013/11/01 19:33:38 |
![]() ![]() |
1 | 2013/09/02 16:08:48 |
![]() ![]() |
20 | 2013/09/02 21:36:28 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/05 20:42:17 |
![]() ![]() |
18 | 2012/10/21 19:35:13 |
![]() ![]() |
2 | 2012/07/20 20:01:13 |
![]() ![]() |
9 | 2012/07/07 17:56:33 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)



