動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5
5.1にアップしましたがエクスポータが現れないので、
再インストールしようとしましたが、アンインストールできません。
セットアップが出てきてしまいます。
仕方ないので、プログラムファイルのフォルダごと削除した後
edius5のCD入れて再インストールしましたが、初めの画面でバージョンの違うediusが
あるのでインストールできない画面が出てその先に進めません。
どうすればよいでしょうか。
windowsごと初期化しなければいけないでしょうか。
数ヶ月前からエラーが度々起こりますので、この際windowsごと再インストールした方が
よいでしょうか。
書込番号:9626405
0点
ediuspro5さんアンインストールできなかったとのことですが、今私のシステムからコントロールパネル中の機能からアンインストールして見ましたが、うまくできそうで再起動の画面表示が出ました。(Vistaですが)
再インストールできない可能性としてはレジストリが登録された状態のままであったためではないのでしょうか。もしそうであれば少し乱暴ですが、レジストリエディタを起動して「HKEY_LOCAL_MACHINE」中の「Canopus」のフォルダごと削除し、PCを再起動すれば再インストールは可能かと思います。詳細はレジストリ操作についての記事を参照ください。
ただ、数ヶ月前からエラーが出ていたとのことですので、OSから再インストールをされるのが確実かと思います。
自分でしたら3か月ごとにOSから再インストールしていますので、これをきっかけにOSから再インストールします。
書込番号:9626734
0点
ediuspro5さん こんばんは。
私も同様に、エクスポーターが現れてくれず、サポートに聞きましたところ、再インストールを勧められました。しかし、出張等で忙しく、その時間がなくて、そのままの状態です。同じような現象に陥ることも十分考えられ、他人事とは思えません。
現在は、修正のパッチ等も検討・模索しているようですが、時期等に関しては不透明みたいですね。また再インストールして確実にFirecoder bluとの連携が図れるようになるか否かも分からないようです。この件に関しては、メーカー側も時間を下さい、という感じでした。
私も過去、いろいろなソフトの不具合を体験してきましたが、一番確実は最終的にはOS並びにソフトの再インストールですよね。レジストリー関係の不具合は結構後でいろいろと出てきますので、結局は後でいろいろと面倒が起こり最終的に悩むより、ちょっと面倒でも時間があればそちらのほうが気持ち的にも良いかと個人的には思います。
いずれにしても、これからのHD編集の方向性に関して、ハードウェア・アクセラレーションによる画期的な一面を提供してくれるソフトと期待するだけに、Edius Pro ファンとしては一日も早い不具合の修正を期待するところです。
書込番号:9626943
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > EDIUS Pro 5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2015/10/06 21:33:10 | |
| 0 | 2015/08/31 20:53:26 | |
| 17 | 2014/08/16 20:11:06 | |
| 6 | 2013/11/01 19:33:38 | |
| 1 | 2013/09/02 16:08:48 | |
| 20 | 2013/09/02 21:36:28 | |
| 0 | 2013/01/05 20:42:17 | |
| 18 | 2012/10/21 19:35:13 | |
| 2 | 2012/07/20 20:01:13 | |
| 9 | 2012/07/07 17:56:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




