動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 7 Ultra
PanasonicのHDC-SD7で録画したものを付属ソフトのHD WriterというものでMPEG2に変換したビデオファイルを体験版を利用して、読み込み、編集しようとしていますが、再生時に音声が出ません。
他のデジカメや以前使用していたPanasonicのSDR-S200というビデオカメラで撮影した動画をMEG2に変換しているビデオファイルは音声もきちんと出て編集出来るのですが、どうしてでしょう?
PCについてあまり詳しくはないので、的外れの記載をしていたらすみません。
現在、PC環境Windows XP、CPU:Intel Celelon M、プロセッサ:1.6GHz、メモリ:最大2GB、HDD:80GBです。
どこに不具合があるのか、わかりません。
以前はUlead DVD Movie Writer3.5を使用してメディアに出力しようとしましたが、出来なかったので、バージョンが古くて、対応し切れていないのかと思い、こちらの体験版を利用してみたのですが、うまくいきません。
あれこれ試行錯誤すること1週間あまり、もうどうしていいのか分からないので、どうか皆様のお力をお貸し下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:8751172
0点
追記です!
音声の出ないファイル(HDC-SD7で撮影したもの)は、Cuick Time Playerで再生しようとすると「認識できるファイルではない為、開けません。」と出ます。
だけど、同じように「認識できるファイルではない為、開けません。」と出るビデオファイル(SDR-S200で撮影したもの)でも体験版に読み込んだ映像は音声が出ます。
Cuick Time Playerで認識できるファイルではない為、音声が出ないのかと思えば、そうでもないみたいだし、どうしてでしょうか?
どうぞ、皆様のお知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。
書込番号:8751215
0点
えらく遅い返信になりますが、まだ有効なのでせうか。
>PanasonicのHDC-SD7で録画したものを付属ソフトのHD WriterというものでMPEG2に変換したビデオファイルを体験版を利用して、読み込み、編集しようとしていますが、再生時に音声が出ません。
概要はあまりよくわかりませんが、どうしてもHD WriterでMPEG2に変換しなければならないのでせうか?撮った動画を他のソフトで変換経由せずにダイレクトにPowerDirector 7 Ultraに出力は不可なのですか?AVCHD形式なら直接PowerDirector 7 Ultraに読み込み可能ですが。
参考URL
http://ja.wikipedia.org/wiki/AVCHD#.E3.83.93.E3.83.87.E3.82.AA.E7.B7.A8.E9.9B.86.E3.82.BD.E3.83.95.E3.83.88
書込番号:8817109
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CYBERLINK > PowerDirector 7 Ultra」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2009/08/24 7:58:44 | |
| 7 | 2009/10/06 13:11:11 | |
| 1 | 2009/05/04 23:26:46 | |
| 0 | 2009/03/17 14:13:58 | |
| 1 | 2009/01/13 14:54:09 | |
| 0 | 2008/12/15 20:00:35 | |
| 2 | 2008/12/21 12:58:38 | |
| 0 | 2008/10/26 23:56:23 | |
| 1 | 2008/10/17 19:01:44 | |
| 3 | 2008/10/13 12:25:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




