



動画編集ソフト・動画再生ソフト > INTERVIDEO > WinDVD Creator 2 Platinum


はじめて質問します。
東芝Qosmio E10/1KCDEで使っています。
VHSビデオ→winDVR→このソフトで編集し、ディスクへ書き込みまで数時間かかって無事終了し、メディアも自動的に排出していますが「終了しました」というメッセージが出てこなくて、すべて応答しなくなって強制終了しかできなくなります。
3回程続けて同じ現象なのでアンインストールして再インストールしてもまったく同じです。ドライブは認識してます。DLAなどでデータは書き込みできました。
パソコン自体をリカバリしないとダメでしょうか?
できましたらアドバイスお願いします。
書込番号:3812569
0点

答えになってないかもしれませんが、私はHDDに編集し、VIDEO_TSなどのフォルダができた後、DVDへのWriteはB'sRecoderGOLD5を使ってます。
書込番号:3813009
0点



2005/01/22 11:04(1年以上前)
Mag7さん、レスありがとうございます。
別のライティングソフト検討したほうがいいんですかね…。
初歩的な質問ですが、HDDにファイル出力して、付属のDLAやRecordNowなどでデータの様に焼けばDVDとして再生できるのでしょうか?
…このソフトが治ってくれればいいんだけど。
書込番号:3816596
0点

DLAは使ったことがありません。私はいくつかPCを使ってますが、DellNoteBookInspironではRecordNowがはじめからInstall
されていてそれでDVDを書いてます。つまり、WinDVDで編集した後、HDDにファイル出力して、VIDEO_TSとAUDIO_TSのフォルダをDVDに書けばいいと思います。はじめは失敗が許されるDVD−RWを使ったほうがいいかもしれません。1度成功すれば次からは簡単になるでしょう。
書込番号:3817149
0点



2005/01/22 19:08(1年以上前)
Mag7さん、ありがとうございます!!
やってみます!
奥が深いぞDVD!がんばろうっっ
書込番号:3818490
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「INTERVIDEO > WinDVD Creator 2 Platinum」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/09/09 2:17:33 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/07 0:19:44 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/13 13:09:33 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/22 19:08:07 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/02 22:20:15 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/01 13:45:55 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/30 8:37:17 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/18 0:55:06 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/31 11:20:31 |
![]() ![]() |
0 | 2004/05/22 8:48:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


