『ハイビジョンビデオカメラ映像をMPEG2に』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥14,096

販売形態:パッケージ版 TMPGEnc 4.0 XPressのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc 4.0 XPressの価格比較
  • TMPGEnc 4.0 XPressのスペック・仕様
  • TMPGEnc 4.0 XPressのレビュー
  • TMPGEnc 4.0 XPressのクチコミ
  • TMPGEnc 4.0 XPressの画像・動画
  • TMPGEnc 4.0 XPressのピックアップリスト
  • TMPGEnc 4.0 XPressのオークション

TMPGEnc 4.0 XPressペガシス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月28日

  • TMPGEnc 4.0 XPressの価格比較
  • TMPGEnc 4.0 XPressのスペック・仕様
  • TMPGEnc 4.0 XPressのレビュー
  • TMPGEnc 4.0 XPressのクチコミ
  • TMPGEnc 4.0 XPressの画像・動画
  • TMPGEnc 4.0 XPressのピックアップリスト
  • TMPGEnc 4.0 XPressのオークション

『ハイビジョンビデオカメラ映像をMPEG2に』 のクチコミ掲示板

RSS


「TMPGEnc 4.0 XPress」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc 4.0 XPressを新規書き込みTMPGEnc 4.0 XPressをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress

クチコミ投稿数:48件

このソフトでハイビジョンビデオカメラ(AVCHD、MPEG-4 AVC H.264)

の映像をDVD規格のMPEG2に変換できるのでしょうか?

やはり、変換にはものすごい時間がかかるのでしょうか?

現在XPSP3、PM4(2.8)メモリ3G (ハイビジョンカメラはありません)と

ハイビジョンには適してないと思いますが・・・

ずばり出来ませんよね・・・?出来ればハイビジョンカメラも買うのですが・・・


出来ない場合 Win7やCore2Duoかi7?などの動画に適したPCに変更予定(自作10万〜20万限度)です

現在ハイビジョンビデオカメラで撮影してMPEG2にしてDVDを作成してる方

ハイビジョン1時間の映像をMPEG2にした場合、エンコード時間は何時間程でしょうか?

スペックもよろしくお願いします、新規PC作成時の参考に!

書込番号:10759958

ナイスクチコミ!1


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/01/10 06:08(1年以上前)

>このソフトでハイビジョンビデオカメラ(AVCHD、MPEG-4 AVC H.264)
>の映像をDVD規格のMPEG2に変換できるのでしょうか?

できますよ。
編集素材はCanon HF10で記録したファイル(平均ビットレート約17Mbpsで1時間撮影)だと
エンコード終了まで約45分です。

PC環境
OS:Windows7 64bit
CPU:Core i7 975
メモリ:DDR3-2000MHz 6GB
VGA: GTX 260
システムドライブ: SSDSA2MH080G2R5
データドライブ: WD10EADS X 2

書込番号:10760061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/01/10 10:32(1年以上前)

CPU:corei7 860 メモリ4GB
OS:WINDOWS7 32ビット
AVCHD 17Mbps PANASONIC GH1 1920x1080 60i

DVD用MPEG2 再生時間の0.77倍
 
BD用MPEG2 再生時間の1.2倍
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page232.shtml

書込番号:10760600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/01/10 10:53(1年以上前)

こんにちは。
このソフトはAVCHDなどをDVD用MPEG2に変換はできますが、オーサリング機能はないのでDVDは作れません。
DVD作成までしたいのであれば、PEGASYSではTMPGEnc Authering Works 4があります。
こちらでもAVCHDの入力は可能ですが、複雑な編集機能はありません。
Pentium4マシンでも動作可能とは思いますので、まずはメーカーホームページから体験版をダウンロードなさって試されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:10760675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2010/01/10 11:30(1年以上前)

PM4ってPen4?なら1passで2時間ほど見てもらえばいいかと思います。
しかし今日びAVCHD出力のできないソフトに一万円払うのはどうかと思いますけど。
ハイビジョンで撮るならDVDにもハイビジョンで残したいといずれは思うのでは。
しかもこれ単体ではメニュー画面など凝った演出はできませんし。

書込番号:10760830

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/01/10 11:45(1年以上前)

ネオン管小僧さん
あわててこのソフトを購入しないで、まずはビデオカメラを購入したら映像管理/編集ソフトが
付属してくるのでそれを試してみたらいいです。
凝った編集はできませんけど、ブルーレイ、AVCHD-DVD、DVD-Video作成と一通り操作は
できますので。

>Core2Duoかi7?などの動画に適したPCに変更予定(自作10万〜20万限度)です

主な目的がエンコードならi7をおすすめします。

書込番号:10760898

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc 4.0 XPress
ペガシス

TMPGEnc 4.0 XPress

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月28日

TMPGEnc 4.0 XPressをお気に入り製品に追加する <160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング