『TMPGEnc 2.5と比較して』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,096

販売形態:パッケージ版 TMPGEnc 4.0 XPressのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc 4.0 XPressの価格比較
  • TMPGEnc 4.0 XPressのスペック・仕様
  • TMPGEnc 4.0 XPressのレビュー
  • TMPGEnc 4.0 XPressのクチコミ
  • TMPGEnc 4.0 XPressの画像・動画
  • TMPGEnc 4.0 XPressのピックアップリスト
  • TMPGEnc 4.0 XPressのオークション

TMPGEnc 4.0 XPressペガシス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月28日

  • TMPGEnc 4.0 XPressの価格比較
  • TMPGEnc 4.0 XPressのスペック・仕様
  • TMPGEnc 4.0 XPressのレビュー
  • TMPGEnc 4.0 XPressのクチコミ
  • TMPGEnc 4.0 XPressの画像・動画
  • TMPGEnc 4.0 XPressのピックアップリスト
  • TMPGEnc 4.0 XPressのオークション

『TMPGEnc 2.5と比較して』 のクチコミ掲示板

RSS


「TMPGEnc 4.0 XPress」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc 4.0 XPressを新規書き込みTMPGEnc 4.0 XPressをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TMPGEnc 2.5と比較して

2007/11/21 23:36(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress

スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件 TMPGEnc 4.0 XPressのオーナーTMPGEnc 4.0 XPressの満足度5

現在、CanopusのMTVX-2006HFで録画したもの(9.5M CBR)を圧縮するのに
MpegCraftで圧縮しているのですが(画質重視のものはTMPGEnc 2.5)が、
変換したものに横縞が入っていたりすることがあります。今度、Q6600にCPU
を交換するのを機に、こちらに変換しようか、TMPGEnc2.5でしばらく様子を
見ようか迷っています。画質的には、TMPGEnc 2.5は文句なしなんですが、カ
ット位置を決めるのに使いにくく感じています。4.0と2.5ではどのような違い
があるんでしょうか(時間単位でカット位置を飛ばすとかができれば即買いなんですが)。

書込番号:7012684

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/11/21 23:56(1年以上前)

>変換したものに横縞が入っていたりすることがあります
インターレース解除は?

CPUのSSEが対応変わってくるので4.0がお勧め

>時間単位でカット位置を飛ばすとかができれば
2.5で出来るなら4.0でも出来るのでは?
(エンコPCをNETに繋げていないから4.0は未確認w)

書込番号:7012809

ナイスクチコミ!0


okobouさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:12件

2007/11/22 00:29(1年以上前)

>nomi0112さん
TMPGEnc 4.0 XPressの体験版をインストールしてみては?
制限はありますが、使い勝手や画質はわかります。
(使ったこと無いのでアドバイスは出来ません)

>画質的には、TMPGEnc 2.5は文句なしなんですが、カ
>ット位置を決めるのに使いにくく感じています。
>時間単位でカット位置を飛ばすとかができれば即買いなんですが
TMPGEnc Plus 2.5でも「ファイル」→「MPEGツール」→「結合(カット)」で時間単位のカットと結合が出来ます。エンコードは別にしないといけないのでその分HDDの容量がいりますが、使ってみると、CMのみカットして結合しておいてからエンコードというのも結構使い勝手はいいです。(今でもEMPGEnc Plus 2.5使ってます)

書込番号:7012969

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件 TMPGEnc 4.0 XPressのオーナーTMPGEnc 4.0 XPressの満足度5

2007/11/22 02:20(1年以上前)

平_さん 返信ありがとうございます
>インターレース解除は?

MpegCraftにはインターレース解除の設定がないので‥
確かにSSEの対応を」かんがえれば4.0なんですよね

okobouさん 返信ありがとうございます

>TMPGEnc Plus 2.5でも「ファイル」→「MPEGツール」→「結合(カット)」で時間単位のカットと結合が出来ます。エンコードは別にしないといけないのでその分HDDの容量がいりますが、使ってみると、CMのみカットして結合しておいてからエンコードというのも結構使い勝手はいいです。(今でもEMPGEnc Plus 2.5使ってます)

MpegCraftでは指定フレームから30秒後にフレーム移動するとか(カットポイント指定)が
できるので、重宝してます。そのような編集ができないかなと。
私もCMが多いような場合でTMPGEnc使う場合は、MpegCraftでGOP編集で切り出して、
TMPGEncでエンコードしたりしています(もしくは録画ファイルをそのままエンコードしてから、MpegCraftで部分エンコするとか)

書込番号:7013236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/11/22 03:05(1年以上前)

おいおい
保存用のMPEG2をインタレ解除なんかしたら間違いなく後悔するぞ
WMVやらFLVやらにしてネットで配信するとか、誰かに送るとかならわからんでもないが。

書込番号:7013278

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件 TMPGEnc 4.0 XPressのオーナーTMPGEnc 4.0 XPressの満足度5

2007/11/22 21:09(1年以上前)

はなまがりさん 返信ありがとうございます。
今までインターレース解除でエンコした事がなかったのです
が、画像がぼけた感じになるんですよね(それはちょっと‥)。

とりあえず、TMPGEnc2.5でファイル全体をエンコードしてmpegCraftで
カット編集するのことにしました。そしてTMPGEnc 4.0 XPressの体験版
を試して見ます。

みなさん いろいろとありがとうございました

書込番号:7015768

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件 TMPGEnc 4.0 XPressのオーナーTMPGEnc 4.0 XPressの満足度5

2007/11/25 23:30(1年以上前)

今日Q6600に積み替えたんですが、TMPGEnc 2.5って2スレッドまでなんですね。
設定で見たら、CPUは2個の論理CPUとなっていました。そしてMpegCraftは
4コアすべて使用しています。これで縞の件が解消されればMpegCraftでいくんですが

書込番号:7030122

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc 4.0 XPress
ペガシス

TMPGEnc 4.0 XPress

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月28日

TMPGEnc 4.0 XPressをお気に入り製品に追加する <160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング