『編集方法に疑問を感じました。皆さんはどちら?』のクチコミ掲示板

2008年11月 7日 発売

TMPGEnc Authoring Works 4

Blu-ray Discオーサリングに対応したDVD作成ソフト。価格は13,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥13,143

販売形態:パッケージ版 TMPGEnc Authoring Works 4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc Authoring Works 4の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 4のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 4のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 4のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 4の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 4のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 4のオークション

TMPGEnc Authoring Works 4ペガシス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 7日

  • TMPGEnc Authoring Works 4の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 4のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 4のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 4のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 4の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 4のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 4のオークション

『編集方法に疑問を感じました。皆さんはどちら?』 のクチコミ掲示板

RSS


「TMPGEnc Authoring Works 4」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 4を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

クチコミ投稿数:71件

皆さんはどちらの方法で編集、DVDビデオを行っていますか?
より高画質でのDVDビデオの作成方法がありましたら教えて下さい。
下記に編集後の保存形式が違います。(AVI保存かMPEG2保存の違い)
編集に関してはカノープスのEDIUS Neoを使用しております。

@DV → キャプチャ → AVI → 編集 → AVI → オーサリング → DVD形式 → 焼き →   DVD完成
ADV → キャプチャ → AVI → 編集 → MPEG2 → オーサリング → DVD形式 → 焼き →  DVD完成

書込番号:9184280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/03 17:09(1年以上前)

画質の違いなんて全然分からないので
12MぐらいでMPEG2で録画
TME3.0でカット、XP3.0で変換 TDA1.6でDVD化もしくは
TME3.0でカット→H264VAC形式のPSP用動画にフリーソフトで変換
古いVHSはビットレートあげても画質綺麗じゃないのでPSP用で十分です

書込番号:9185690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/03/03 21:18(1年以上前)

たぶんの話しですいません。

編集−AVI、MPEG2がEDIUS Neoで保存し、AVIがDV-AVI(非圧縮AVI)ならば、
AVIでしょう。

でも差が判るかは不明な程度と思います。

書込番号:9187108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件

2009/03/04 03:00(1年以上前)

ktym9079さん 

作品が1時間以内なら、どちらでも差はないと思いますが、DVを編集してMPEG2に圧縮変換
するよりも、AVIで編集しているなら、同じAVIで書き出した方が処理時間は早くなります。

1時間以上の長編なら、@のNeoで編集結果をAVIで書き出し、TMPGEnc の2パスエンコードを
選べば、容量ぴったりにエンコードしてメニュー作成、オーサリング、焼き付けとなります。

Neoで長時間の MPEG2出力をすると、DISK容量を超えた場合、TMPGEncが再圧縮変換して画質が
劣化する恐れがあります。

書込番号:9189017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/03/09 12:39(1年以上前)

皆さん貴重なアドバイスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:9217235

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc Authoring Works 4
ペガシス

TMPGEnc Authoring Works 4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 7日

TMPGEnc Authoring Works 4をお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング