動画編集ソフト・動画再生ソフト > ソースネクスト > 驚速DVDビデオレコーダー
ソースネクストにメールでパソコンを買い換えた時などの再生の問題について聞いてみたんですが、
お問い合わせ頂きました「驚速DVD ビデオレコーダー」は、録画時に
お客様のパソコン環境の情報を得て、録画したパソコン以外でファイ
ルを再生させない機能となっております。
また、外付けハードディスクへ保存したファイルの再生、MOやCD-Rな
どのメディアへ記録したデータの再生は問題なく可能でございますが、
録画時にファイルとパソコンとでパスワード設定を行っておりますの
で、パソコンのフォーマット・リカバリを行いました場合は、再生を
行う事は出来かねます。
とのことでした。このソフトが合法であるなら、個人的な用途であればほかのパソコンで再生可能にするのも合法だと思うのでどなたかよろしくお願いします(笑)それにしてもリカバリでもNGというのはどうかと思いますが。
書込番号:1369251
0点
2003/03/07 04:54(1年以上前)
ってこた、OSアップグレードやら、OS死んだから入れなおしたら、全てやり直しですか。
痛さ120%な気がしますな
書込番号:1369364
0点
2003/03/07 21:14(1年以上前)
情報ありがとうございます〜。
全然だめそうですね。パソコンなんていつクラッシュするか分からないのに・・・。
それに月に1回くらいリカバリしている僕には何のメリットもありませんね・・・。
(XPパソコン購入でリカバリとはおさらばするつもりですが。)
書込番号:1371003
0点
2003/03/07 21:28(1年以上前)
けたけたさん、とても有益な情報ありがとです。
購入しないほうがいいみたい・・。(注* 私の環境では・・ ^^;)
ソースネクスト・・・PC初心者だったころ、早くなるのならと思い、購入した速パックでみごとOSやられたし・・・。(←関係ない?!)
書込番号:1371047
0点
2003/03/09 01:59(1年以上前)
ふと、思ったんだけどregeditでレジストリー出力しておいといてみては?再インストしたあとに上書きしてみては?レジストリーチェックで判別してるみたいですし・・・まぁあまり深くは言いませんが・・・
書込番号:1375220
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ソースネクスト > 驚速DVDビデオレコーダー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2007/02/24 15:53:28 | |
| 1 | 2007/01/09 23:47:19 | |
| 3 | 2005/07/08 1:57:42 | |
| 0 | 2005/03/06 9:19:51 | |
| 0 | 2005/03/06 9:04:27 | |
| 3 | 2005/01/09 22:52:04 | |
| 2 | 2004/08/06 10:55:07 | |
| 5 | 2004/09/06 20:19:42 | |
| 2 | 2004/07/25 0:04:36 | |
| 1 | 2004/07/01 21:02:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)



