『ビデオスタジオ7について・・・』のクチコミ掲示板

2003年 6月27日 発売

MediaStudio Pro 7 アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,800

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 MediaStudio Pro 7 アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaStudio Pro 7 アップグレード版の価格比較
  • MediaStudio Pro 7 アップグレード版のスペック・仕様
  • MediaStudio Pro 7 アップグレード版のレビュー
  • MediaStudio Pro 7 アップグレード版のクチコミ
  • MediaStudio Pro 7 アップグレード版の画像・動画
  • MediaStudio Pro 7 アップグレード版のピックアップリスト
  • MediaStudio Pro 7 アップグレード版のオークション

MediaStudio Pro 7 アップグレード版ULEAD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月27日

  • MediaStudio Pro 7 アップグレード版の価格比較
  • MediaStudio Pro 7 アップグレード版のスペック・仕様
  • MediaStudio Pro 7 アップグレード版のレビュー
  • MediaStudio Pro 7 アップグレード版のクチコミ
  • MediaStudio Pro 7 アップグレード版の画像・動画
  • MediaStudio Pro 7 アップグレード版のピックアップリスト
  • MediaStudio Pro 7 アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > MediaStudio Pro 7 アップグレード版

『ビデオスタジオ7について・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「MediaStudio Pro 7 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
MediaStudio Pro 7 アップグレード版を新規書き込みMediaStudio Pro 7 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオスタジオ7について・・・

2004/04/15 10:18(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > MediaStudio Pro 7 アップグレード版

スレ主 誰か・・・さん

ビデオスタジオ7を購入しました。しかし使い方が分からずテンテコマイ・・・詳しいかた使い方を教えてください。
デジタルビデオから読み込んだ映像をDVDに書き込みたいのですが、キャプチャの時の取り込み方か保存の設定の仕方が悪いのか・・・DVDに書き込んでテレビで見てみると画像がとても悪いのですが、どうすれば綺麗に書き込めるか教えてください。

書込番号:2701705

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/04/15 11:50(1年以上前)

編集はしますか、それともまるごとDVDにしますか。
それによってやり方も少し変わりますのでお教えください。

書込番号:2701887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/04/15 22:02(1年以上前)

VideoStudioならかなりメジャーなソフトだから、大きな書店なら
ガイドブック売っていますよ。画面写真とか付いているので、
ここで聞くより遙かに分かり易いです。
Ver5では、もともと付属している取説もなかなかの出来だったと
記憶していますが、今のバージョンは違うのかな?

書込番号:2703392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/04/15 22:08(1年以上前)

http:
//jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=9&PID=VSTUDIO7SE
とか、
http:
//home1.infonia.ne.jp/~yosi/beginner/mmedia/dvd.html
とか、参考になるかな?

書込番号:2703425

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/04/15 22:09(1年以上前)

DVD規格を考えて8Mbps程度で取り込むとかそういったことはどうでしょう?
保存の段階ですでに画質が悪いならデバイス側にも何かありそうですが。

書込番号:2703427

ナイスクチコミ!0


スレ主 誰か・・・さん

2004/04/16 10:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
一応編集をしてDVDに焼きこみたいです。
ビデオスタジオに入っているヘルプを一通り見たのですが、よく分からなかったんです。
初心者な者で・・・すみません。

書込番号:2704945

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/04/16 12:30(1年以上前)

もっとも簡単な方法をとったときは

1.VideoSutudioの「キャプチャ」機能でDVテープからDV-AVIフィルとして取り込む

2.適宜編集を行う

3.完了モードで「ディスクを作成」をクリック。プロジェクトファイルの保存画面がでたら保存しオーサリングに進む。
メニュー、チャプタを必要に応じつくる。「プロジェクト設定」で収録時間に応じた設定を選び、画面指示に従って操作しながら「次へ」をクリックしていけばDVDビデオ化される。

というのが基本的な流れになるかと思います。

個々の言葉の意味はマニュアル、ヘルプ、ユーザーズガイドを見ればでています。お仕着せのパターンでつくるのがイヤ、用意されているパターンでは不十分な場合は「プロジェクト設定」でカスタムを選び自分で設定します。

書込番号:2705094

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/04/16 22:13(1年以上前)

よく見たらDVでしたか。(汗)
スペック分からないんでなんとも言いがたいんですがsrapneelさんの言うようにAVIで取り込んでからじっくりエンコードしてやった方がいいと思います。
そのDV-AVIを取り込んだ直後の時点で画質が悪いかどうか確認し、よければ編集してDVD形式でエンコード、悪ければAviUtlなどでフィルタかけてみるとか。
その後DVD形式のmpegファイルの映像が悪かったら・・・どうしましょう。

書込番号:2706416

ナイスクチコミ!0


新米おとうさん

2004/04/17 08:26(1年以上前)

誰か・・・ さんのAV環境の方が問題だったりして・・・・
たとえば、ハイビジョン対応テレビにプログレッシブで映し出そうとすると、画像はとても粗く見えます。別なテレビで確認してください。
どんなテレビでも汚く見えるのであれば、エンコードの設定で多少なりともきれいにできます。
まずは、環境を教えてください。

書込番号:2707540

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ULEAD > MediaStudio Pro 7 アップグレード版」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
MSP8:その2 2 2006/05/09 12:50:13
MSP8 1 2006/04/19 6:09:04
画面比率4:3を16;9に変換したい 5 2006/04/05 21:33:19
mpg2同士をつなぎ合わせたいのですが・・・・ 2 2006/03/28 5:58:26
irisDVCodecについて 8 2006/03/07 11:21:43
パッチリリース 3 2006/02/25 16:05:15
Media studio 8 2005/11/27 21:09:42
dvpファイルの修復方法しりませんか 1 2005/10/20 22:01:07
DV(AVI)出力で全面モザイク 13 2005/11/27 9:44:41
AVIからMPEG2エンコードの画質について 6 2005/11/24 0:56:39

「ULEAD > MediaStudio Pro 7 アップグレード版」のクチコミを見る(全 92件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MediaStudio Pro 7 アップグレード版
ULEAD

MediaStudio Pro 7 アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月27日

MediaStudio Pro 7 アップグレード版をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング