『ビデオ編集ソフト比較』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,800

販売形態:パッケージ版 VideoStudio 9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VideoStudio 9の価格比較
  • VideoStudio 9のスペック・仕様
  • VideoStudio 9のレビュー
  • VideoStudio 9のクチコミ
  • VideoStudio 9の画像・動画
  • VideoStudio 9のピックアップリスト
  • VideoStudio 9のオークション

VideoStudio 9ULEAD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月17日

  • VideoStudio 9の価格比較
  • VideoStudio 9のスペック・仕様
  • VideoStudio 9のレビュー
  • VideoStudio 9のクチコミ
  • VideoStudio 9の画像・動画
  • VideoStudio 9のピックアップリスト
  • VideoStudio 9のオークション

『ビデオ編集ソフト比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「VideoStudio 9」のクチコミ掲示板に
VideoStudio 9を新規書き込みVideoStudio 9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオ編集ソフト比較

2005/09/15 16:57(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 9

クチコミ投稿数:39件

皆さん、こんにちは。ビデオ編集初心者の立花ゆきと申します。どうぞよろしく。

さて、先月購入した外付けRWを使ってDVD作成に挑戦中ですが、付属のソフトでは映像にBGMやアフレコの挿入ができないのでソフトの購入を考えています。で、このvideoStudio9はどうかと考えていますが、同じ会社から出ているMovieWriter 4とどちらを選べばよいのか分かりません。

私の用途はDVで撮影した映像を取り込み、カットとちょっとした編集(できればBGMやナレーションも入れたい)をしてDVDに焼くだけです。できれば一つのソフトで済ませられれば面倒がなく助かります。画像の質は、今まで家庭用HDDレコーダーにアナログでダビングしてDVDに焼いていましたので、それ並にできれば十分満足なのですが。

調べてみると本当に色々なソフトが出ていて用途も様々。初心者にはちょっと敷居が高い(なかなか理解できない)ようですが、どうぞご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:4429733

ナイスクチコミ!0


返信する
Monster2さん
クチコミ投稿数:922件

2005/09/15 22:42(1年以上前)

編集ソフトとしてわかりやすいのは、VS9です。音声を録音し映像と合成できます。
DVDオーサリングもできます。

Moviewriter4はオーサリングソフトですから、オーサリングは細かく出来ますが、編集はほとんどできません。

他社のソフトでは、次のものが人気あります。立花さんの用途も満たしています。
UltraEdit超編2・・・軽く動いて、わかりやすい。
PremiereElements・・・安い割りに機能が豊富。一般のマイクを使わなくても、DVカメラを繋いでDVカメラのマイクで音声だけ録音できる。

書込番号:4430536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/09/16 02:24(1年以上前)

もう超編2最強で決まりだろ。値下げしたし。
プレミア好きな方はプレミアエレメンツが超編に勝っているところをあげてください。
私は1こ思いつくけど。その他で超編のほうが上回ってるという判断。

あ、ビデオスタジオは論外だから。

書込番号:4431155

ナイスクチコミ!0


Monster2さん
クチコミ投稿数:922件

2005/09/16 09:30(1年以上前)

過去ログを見てわかるように、ビデオスタジオはいくつかの欠点を持っていますが、DV編集では使いやすいので、使用頻度が高いです。
ハイビジョンファイルの入出力にも対応しています。(無料アップデート)
MPEG2編集でも、Closed GOPのものであれば、スマートレンダリングがきちんと出来ます。
 
PremiereElementsは、フィルタの時間軸調整や、多彩に映像の合成ができることが優れています。各種AVIファイルのスマートレンダリングができることも便利です。でもちょっと難しいかな?

超編2はまだ使用していませんが、優れたソフトですね。DirectshowベースのAVI編集に対応したのは大きいと思います。DV書き戻し時の日付データは消えてしまうのだけが残念です。
超編の魅力はMPEG2とAVIの混在編集と、マッハサーチで軽く動くことです。
超編のYUV処理とProcoderExpressとの連携で、高画質なファイルを作成できるのも魅力です。

書込番号:4431401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/09/16 10:05(1年以上前)

こんにちは、立花ゆきです。皆様、この度はすばやいコメントでのご教授ありがとうございました。こんなに色々と教えていただけるとは、初心者にとっては何よりの助けになります。

とにかく教えていただいたソフト名を検索して、自分なりにまた勉強してみます。ただメーカーのHPはどうしても『すでに利用経験のある人』向けのPRが多く、私のような者にはちょっと十分な情報提供とは思えないのが多くて・・・。(企業としては当然なのかもしれませんが)

初心者としては判断材料が少ないため、どうしても一番有名(というか売れている)なものに流れがちです(知人が使っているし)。とは言えそれなりの投資でもありますし、皆様の書き込みで勉強しながら自分にとってちょうどよいソフトと出会えるよう頑張ってみます。

本当にこの度はありがとうございました。そして、これからもどこかでお世話になるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:4431456

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ULEAD > VideoStudio 9」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VideoStudio 9
ULEAD

VideoStudio 9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月17日

VideoStudio 9をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング