『音ズレについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,800

販売形態:パッケージ版 VideoStudio 9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VideoStudio 9の価格比較
  • VideoStudio 9のスペック・仕様
  • VideoStudio 9のレビュー
  • VideoStudio 9のクチコミ
  • VideoStudio 9の画像・動画
  • VideoStudio 9のピックアップリスト
  • VideoStudio 9のオークション

VideoStudio 9ULEAD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月17日

  • VideoStudio 9の価格比較
  • VideoStudio 9のスペック・仕様
  • VideoStudio 9のレビュー
  • VideoStudio 9のクチコミ
  • VideoStudio 9の画像・動画
  • VideoStudio 9のピックアップリスト
  • VideoStudio 9のオークション

『音ズレについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「VideoStudio 9」のクチコミ掲示板に
VideoStudio 9を新規書き込みVideoStudio 9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

音ズレについて

2006/02/10 23:44(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 9

クチコミ投稿数:59件

こんばんは
DVをパソコンでキャプチャしたものより、DVDレコーダーでエンコードした方が画像が綺麗なので、DVDレコーダーで作ったDVDをパソコンで再編集をしたいのですが、ビデオスタジオ9でDVDをインポートして出来たMPEGファイルを、直接プレビューすると音ズレは無いのですが、プロジェクト全体をプレビューすると最初から音がズレています。
映像と音声を分離して、音声をずらして調整していますが、途中でカットを入れると調整が大変です。
AVIファイルではそんなことは無かったのですが、MPEGを編集しようとすると最初からズレます。
環境設定などを見ても分かりません。
よろしくお願いします。

書込番号:4810673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/02/11 03:43(1年以上前)

AVIで編集することです。
画質向上の方策はいくらでもあります

書込番号:4811226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/02/11 09:43(1年以上前)

はなまがりさんお返事ありがとうございます。
以前はAVIで編集し、DVテープに書き戻していたのですが、
DVDに書いても結構綺麗だったのでこれで保存しようと思っていました。
先日DVDレコーダーを購入し、DVケーブルで接続して録画したものの方が画像が綺麗だったので、エンコードはレコーダーにやってもらい、ビデオスタジオのDVDインポート機能を使って、タイトル程度の編集をし、再エンコードしない方法でDVDを作ろうとしたわけです。その方が時間もかからないと思いやってみたのですが、ズレる時とズレない時があります。無線LANを切断し、セキュリティーソフトを無効にしても、症状が出たり出なかったりです。
AVI、MPEGをこのソフトで綺麗に編集することはできないのでしょうか?

書込番号:4811534

ナイスクチコミ!0


Monster2さん
クチコミ投稿数:922件

2006/02/11 20:25(1年以上前)

ユーリードだけで、MPEG2編集をするのは、難しいでしょう。

次の場合、問題が起こります。

(問題1)GOP(OPEN)のMPEG2ファイルを編集すると結合部分にノイズが発生
(解決策)・スマートレンダリングしないで全部レンダリングする。
     ・TMPGEncMPEGEditorを使う。

(問題2)DVDレコやMPEG2キャプチャーで作成したファイルをカット編集すると、音がずれることがある・
(解決策)・スマートレンダリングしないで全部レンダリングする。

つまり、せっかくDVDカムからなどMPEG2を取り込んでも、書き出しでMPEG2に再レンダリングしなければならなくなり、映像が劣化します。

これを避けるためには、僕は次のような手を打っています。
1.TMPGEnc3XpressやProcoderExpressにて、Huffyuvsに変換
2.Videostudioで編集し、Huffyuvsでスマートレンダリング書き出し
3.TMPGEnc3XpressやProcoderExpressにて、MPEG2に変換。

しかし、この方法は、大きなHDDを必要としますので大変です。
だから、手っ取り早いのは、TMPGMPEGEditor2.0と併用することだと思います。(このソフトも音ズレに関しては万能ではありませんが、VS9で駄目でも、TME2.0では音ズレしないケースも多くあります。)

書込番号:4812859

ナイスクチコミ!0


Monster2さん
クチコミ投稿数:922件

2006/02/11 20:31(1年以上前)

長くなりましたが、
DVカメラ映像なら、
DVキャプチャー・DV編集・MPEG2変換という方法が一番近道です。

書込番号:4812883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/02/13 10:07(1年以上前)

Monster2さんこんにちは
お返事ありがとうございます。

私も今までは、DVキャプチャー・DV編集・MPEG2変換という方法で作ってましたが、最初にも書いたようにレコーダーで作った物の方が明らかに綺麗なので、今回の方法でやってみようと思いました。
テレビ番組(コンサート等)をレコーダー録画し、ファイナライズしたDVDの最初と最後に黒色を挿入し、そのつなぎ目にクロスフェードのみ挿入して、スマートレンダリングでMPEGファイルを作り、そのMPEGファイルをDVDMovieWriter4でメインメニュー、チャプターメニュー、曲毎のチャプターを打って再エンコードしない設定で、DVD-Videoを作りたいのです。
昨日色々なパターンでやってみたのですが、ある方法でとりあえず解決しました。
まずレコーダーでDVDVideoを作り、そのDVDをVideoStudioでインポート、そのまま続けて編集、完了でMPEGファイルを作ると音ズレは発生しませんでした。
インポートしたファイル(HDD上に出来ている物)を、一旦VideoStudioを終了し、後日編集するといった方法で行うと、音ズレが発生しました。
つまり、インポート・編集・完了の流れを中断せずに続けて行うと音はズレなかったのです。
VideoStudioの編集に慣れてしまっているので、とりあえずこの方法でやってみます。

書込番号:4817832

ナイスクチコミ!0


Monster2さん
クチコミ投稿数:922件

2006/02/14 08:31(1年以上前)

フシカズさんのやり方も理解できますが、
せっかくPCで編集するのですから、オリジナルフォーマートのDV-AVI(フレーム内圧縮)でやる方が合理的ですよ。

Videostudio9でも、MPEG2のスマートレンダリングが出来ますが、一フレームごとに調べていくと、編集部と非編集部分の繋ぎ目の直後のGOPの最後のBフレームが壊れています。(これを気にする人はいます。)

>レコーダーで作った物の方が明らかに綺麗

UleadMPEGNowよりは、DVDレコーダーのエンコードチップの方が綺麗だと思います。
しかし、ProcoderExpressやTMPEEnc3.0Xpress、CCEBasicを使えば、決してDVDレコの画質に劣らないことがわかりますよ。

お節介だたら、お許しを・・・

書込番号:4820802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/02/15 23:28(1年以上前)

Monster2さんこんばんは
色々とありがとうございます。
とりあえず何とかやってみます。
ビデオスタジオは今一かなという気はしていますが、
新しくソフトを買う余裕もないし、使い慣れているのでので、
もうしばらく研究してみます。
また色々と教えてくださいね。

書込番号:4826115

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ULEAD > VideoStudio 9」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VideoStudio 9
ULEAD

VideoStudio 9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月17日

VideoStudio 9をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング