


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 9
はじめまして、初心者なのですが質問をお願いします。
VideoStudio 9 で動画の好きな所をズームしてそこを再生することなどはできるのでしょうか?
Google などで調べてみたのですけどそれらしいのが見つけられませんでした。
また、それに適したソフトがありましたら教えてもらいたいのですが、よろしくお願いします。
書込番号:5538496
0点

>動画の好きな所をズームしてそこを再生
時々やります。可能です。
というか、求めていることかどうかは多少不確か。
ズームは手動で設定します。
(ビデオの「属性」で「クリップを変形」)
(静止画=イメージも同様に可能)
ただ、ビデオフィルター等と同様で、
1つのクリップ(ビデオファイル)全部に適用されます。
もし一部分(一定の長さの動画)だけをズームさせるなら、
これも手動で、クリップを(いくつかに)分割し、
ズームさせたい(分割後の)クリップに適用することになります。
この機能は、AdobeのPremiereElements1.0でもできたような…。
(重いことと使いづらいので長らく使っていないのであやふや)
PremiereElementsの現バージョンは2.0。もうすぐ3.0が出ます。
なお、他人に質問しなくても、
(ソフトメーカーによりますが)体験版をダウンロードして、
自分のPC環境で、いろいろ触ってみるほうがいいと思います。
ソフトが自身の要望に合っているかどうかだけでなく、
自分のPC環境で快適に動くか(不具合はないか)など、
自身で確かめる(体感)ほうがいいので。
UleadのVideoStudio10(体験版)
9でなく10のほうがいいと思う。10Plusの発売も発表された。
http://www.ulead.co.jp/product/videostudio/trial.htm
AdobeのPremiereElements
一番下のほう。3.0となっているけど、体験版はまだ2.0。
2.0は、だいぶデータが大きかったような記憶。
2GBくらいあった?
私のPC(モバイル用のPC)のせいか、非常に重く使いづらいので
アップデートする気にならなかった。
PremiereProだと快適。ただ、高いので購入できません。
http://www.adobe.com/jp/downloads/
その他、超編とか、
マルチメディアの板で
よく推奨されているソフトも試したほうがいいでしょう。
(私のPC環境のせいか、超編の体験版を入れたら、
VideoStudioがフリーズ、突然落ちるといった不具合発生。
ソフト/Codecの干渉? 超編のほうは問題ないのですが、
VideoStudioが使えないのは困るので、超編を削除。
こういったことが自身のPC環境で起こるかどうか確認できます)
by 風の間に間に Bye
書込番号:5541921
0点

回答ありがとうございます。
このソフトは結構前に購入していて扱い方がいまいち分からなかったんですよ。
これから試行錯誤でいろんな機能を試していこうと思います。
また、ほかのソフトも体験版などで試して自分にあったのを探そうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5545376
0点

またまた初心者な質問ですいません。
動画のズームの仕方は分かったのですが、ズームした動画の画質を良くする方法などは、ないのでしょうか?質問ばかりで本当にすいません。誰かご存じの方よろしくお願いします。
書込番号:5637183
0点

>Harmmy Kitt さん、こんばんは。
>ズームした動画の画質を良くする方法
何を知りたいのかよくわかりませんが、
書き出すファイルのビットレートをある程度高くすれば、
画質は良くなると思います。
それでは駄目なのですか?
ただ、ズームさせるというのは、
デジタルズームですから、
オリジナル動画より良くするのは無理ではないでしょうか。
専門家ではないから間違っているかも知れませんが、
以下のように考えています。
現行のテレビ(SD=StandardDefinition)の走査線は480本。
デジタルビデオの動画、デジタルカメラの動画は、
(HD=HighDefinitionでないもの)
これに対応しています。
正確なたとえではありませんが、
ピクセルサイズ(フレームサイズ)が横720で縦480とすると、
345,600の正方形で1つの画面をつくっています。
ズームさせると、1つ1つの正方形は大きくなり、
720×480の周辺は枠外に外れていきます。
本来なら345,600の正方形でつくられる画面が、
たとえば20万の正方形になります。
解像感の低下、精細感の低下は仕方がないことです。
解決そのものにはならないでしょうが、
上に書いたように、書き出しの際、ビットレートを上げる。
HD(HighDefinition)で動画を撮るデジカメ、ビデオを買い、
編集後、書き出しをSD画質(現行のSDテレビ用)にする。
テレビでなく、ネットに公開するものなら、
ピクセルサイズ(フレームサイズ)を小さくする、くらい?
上は私の類推ですから、正しくないかも知れません。
ご了解ください。
by 風の間に間に Bye
書込番号:5638107
0点

回答ありがとうございます。
自分がしたい事は、家庭用DVDで再生するためです。
撮影した動画を好きなところをズームし、そのズームした動画が画質が悪くなるのでズーム適用前ぐらいの画質にできればと思っていました。
ビットレートのところを扱ってみようと思います。
他にも方法がありましたら返信をお願いします。
書込番号:5640111
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > VideoStudio 9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2015/04/22 10:14:02 |
![]() ![]() |
1 | 2007/11/21 3:31:58 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/25 1:33:27 |
![]() ![]() |
4 | 2007/09/06 7:45:38 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/27 15:20:59 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/03 2:46:04 |
![]() ![]() |
7 | 2006/11/22 1:53:39 |
![]() ![]() |
6 | 2006/10/27 0:35:33 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/15 14:57:14 |
![]() ![]() |
8 | 2006/09/01 23:41:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


