


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 9
VideoStudio 8が起動しなくなり
新たにVideoStudio 9を購入しました
ちゃんと8をアンインストールしてから
9をインストールしたのですが
起動しません
ユーリードに問い合わせて見ましたが
電話はつながらない、メールの返答まで5日間かかる
とのことでした・・・
パソコンはNECのXP・he
です
同様の症状で改善された方の情報をお待ちしています
書込番号:6174431
2点

1.VideoStudio 8が起動しなくなった
2.新たにVideoStudio 9を購入した
1と2のつながりが不明です。
そもそもなんで1が起こったのか考えましょう
書込番号:6176247
0点

1.VideoStudio 8が起動しなくなった
2.新たにVideoStudio 9を購入した
1と2のつながりが不明です。
そもそもなんで1が起こったのか考えましょう
ご返答ありがとうございます
ユーリードへの電話がやっとつながりました
CPUがCeleronなのが原因とのことでした
VideoStudio 8が起動しなくなったのも
VideoStudio 9が起動しないのもCPUが原因
メインのPCで使えないのが悲しいですが
ノートの方でなら使えますので
諦めたくはありませんが、諦めるしかないのかと
Celeronで無事に使えている人はいらっしゃいますか?
書込番号:6176551
0点

VideoStudio 8からTOSHIBA WX3727CDS Celeron2.7Gで使用しています。しばらくは正常に動作していたのですが、何回か起動するうちに、ある時起動中のタスクバーに「エラー」とだけ出て、起動が進展しなくなり、「エラー」を右クリックから閉じると、起動を終了してしまいます。そうなるともうその繰り返しです。
対処は、アンインストール・ディスプレイドライバを少し前のバージョンの物(OMEGA使用中)か、又はデフォルトに戻して・ノートンシステムワークスのレジストリスキャン実行・regeditでVideoStudio関連削除・再インストール。
これでver8、9、10のどれも復活させています。
ご参考になるといいのですが。
書込番号:6295480
0点

自己レスで済みません。
セレロンとVideoStudioの組み合わせに限りますが、ワクチンソフトは、ダメです。インストール中は当然、起動中もできれば中断したい所です。(自分はイーサネットケーブル抜いて中断してます。)あとactivesyncも競合する場合が有るようです。
書込番号:6295527
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > VideoStudio 9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2015/04/22 10:14:02 |
![]() ![]() |
1 | 2007/11/21 3:31:58 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/25 1:33:27 |
![]() ![]() |
4 | 2007/09/06 7:45:38 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/27 15:20:59 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/03 2:46:04 |
![]() ![]() |
7 | 2006/11/22 1:53:39 |
![]() ![]() |
6 | 2006/10/27 0:35:33 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/15 14:57:14 |
![]() ![]() |
8 | 2006/09/01 23:41:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


