



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 10
VIDEOSTUDIO10を購入しました。
いろいろやって、そこそこ使いこなせるようになりました。
せっかくなので、プレゼンテーション用のVIDEOを作ろうと考えています。
動画は、なんの問題もないのですが、静止画の扱いでわからないことがあるので、お教え頂きたいのでが・・・
なにをしたいかと言いますと、パワーポイント的に使う方法はないのかということです。
たとえば、チャプターポイントで、静止画状態に自動でなればいいなと考えていますが、このソフトでは無理そうです。
家のDVD PLAYERで、チャプターで、ポーズをかけて、
>>|ボタンを押すと、次のチャプターにとぶのですが、静止画にならず、再生してしまうのです。そこですかさず、ポーズボタンを押せばというのも、少々難があります。
なにかいい方法はないのでしょうか?
パワーポイントでつくればいーじゃんと、いわれてしまえば、それまでですが、DVDもしくはVCDで、DVD PLAYERで、プレゼンができれば、わざわざパソコンを持って行かなくてもいいし、VIDEOSTUDIOを覚えた甲斐があるのですが・・
どなたか、よい方法をご存じの方がいらっさいましたらおおしえください。
書込番号:5508018
0点

PowerPointを使わないので、
どのようにしたいのか、よくわからないのですが、
静止画の持続時間を長くするというのでは駄目ですか?
デフォルトだと3秒になっていますが、
これを10秒とか20秒にする。
ただ、早く切り換えたい場合、DVDプレーヤーで早送りとか、
次のチャプターにするといった操作が必要になります。
また、1つの静止画ごとにチャプターを割り当てると、
チャプター数が多すぎ?
VideoStudioでDVDビデオを作成したことがないので、
チャプター数に限りがあるでしょうし。
まあ参考までに。
by 風の間に間に Bye
書込番号:5508131
0点

説明が下手で申し訳ない。
パワーポイントの場合、スペースキーとかを押すと、
次の画面になりますよね。
同じような動きを、チャプターをつかってできないものか
という質問なのです。
ようするに、チャプターポイントでポーズをかけるような
コントロールができれば、いいのですが、そんなのって
できるのでしょうか?
書込番号:5508236
0点

>同じような動きを、チャプターをつかってできないものか
>という質問なのです。
パソコンおよびパソコンのソフト(PowerPoint)で、ファイルを操作する
vs
DVDプレーヤーで、DVDビデオを操作する
1つは、要望するDVDビデオをパソコン・ソフトで作成できるかどうか。
もう1つは、作成できたとしても、操作する道具はDVDプレーヤなので、
お持ちのDVDプレーヤーでそうしたことができるか?
>パワーポイントの場合、スペースキーとかを押すと、
>次の画面になりますよね。
DVDプレーヤだと、次のチャプターに飛びます。
ですからこれは可能。
DVDビデオにチャプターを入れていれば。
VideoStudio9Plusを使用していますが、
これでDVDビデオを作成したことがないので不明ですが、
できないのですか?
>チャプターポイントで、静止画状態に自動でなれば
DVDビデオというのは、静止画のスライドショーといっても動画。
ですから、静止画状態を長くするために、
1枚の時間を長くするという方法を提案した次第です。
これはソフトで可能。
動画を止める?
静止画状態にするなら、DVDプレーヤの一時停止機能。
再度書きますが、
>チャプターポイントでポーズをかける
静止画の持続時間を長くする=擬似的なポーズ(一時静止)
>ポーズをかけるようなコントロールができれば
DVDビデオが「動画」である以上、
コントロールするのは、DVDプレーヤの機能。
ですから、思うがままにコントロールしたいのであれば、
DVDプレーヤの一時停止ボタンを使う。
…ではないでしょうか。
by 風の間に間に Bye
書込番号:5508306
0点

>チャプターポイントでポーズをかけるような
>コントロールができれば、いいのですが
VideoStudioでのDVD作成機能では無理だと思いますが、スチルショー機能があるAdobe Encore DVD2.0で可能です。
また、メニューが自由に作成、リンクできるオーサリングソフトであれば、メニューを静止画に見立て繋いでいく形でも表現できます。
その他に、VideoStudioで作成したDVDのスライドショーをDVDIFO編集ツールで修正しても可能だと思います。
(作業自体は簡単なのですが、ちょっと知識がないと難しいかもしれません。)
書込番号:5509123
0点

ビデオ本編でやろうとするから難しいのだ。
DVDメニューを使って実現しなさい。
そしたら必要なところだけ動画再生するのも簡単だろう
書込番号:5510547
0点

VideoStudioのDVDビデオ作成機能を使ったことがないので、
自分でやってみました。
VideoStudio9です。
チャプターの作成は面倒です。10ではどうかわかりません。
1つのチャプターごとに、
「完了→ビデオファイルの作成」で
「NTSC-DVD」(MPEG2)を書き出す。
※こうしないとチャプターの作成はできないみたい。
1つのプロジェクト内でやろうとすると、
「チャプター」になっているようで、なっていない。
こうして、
2つの動画や数枚の静止画を混ぜたもの(BGM付き)、
2本の動画をつないだもの(BGMなし)、
数枚の静止画を使ったスライドショー(BGM付き)、
1枚だけの静止画(20秒、BGM付き)
など、計5つのMPEG2ファイルを書き出しました。
次に、VideoStudioで新規プロジェクトで、
先の5つのうち1つだけを「タイムライン」に置き、
「完了」→「ディスクを作成」
出てくるウィンドウの「ビデオを追加」で、
残り4本をタイムラインに置く。
そして「次へ」をクリックし、DVDメニューを作成。
パソコン上でのシミュレーションでは、
次のチャプターに行ったり、戻ったりします。
これで、上で私が提案したように作成することは可能と判断。
表示を参考にすすめていき、外付けのDVDドライブを使い、
メディアDVD-RでDVDビデオを作成しました。
所有している一般家電のDVDプレーヤー(SONY製)に挿入し、
テレビで視聴。
DVDプレーヤーのリモコンで操作。
なぜか次のチャプターに移らない。
3つ目のビデオ(チャプター)で「戻る」を押すと、
画面上にチャプター1という表示が出るが、映像はもとのまま。
これが、私のDVDプレーヤーの問題か、
VideoStudioのDVDビデオ作成機能の問題かは不明です。
私の推測では、VideoStudioに起因。
初めてDVDビデオ作成に、VideoStudioを使いましたが、
DVDビデオメニュー機能の乏しさ等から、今後も使わない。
バージョンは古くても、
Ulead社のソフトであれば「DVD MovieWriter3SE」のほうがいい。
私にとってVideoStudioは非常にいい動画編集ソフトです。
ですが、DVDの作成(DVDメニューやビデオオーサリング)では、
DVDビデオオーサリングソフトを用います。
by 風の間に間に Bye
書込番号:5510697
0点

いろいろ、参考になりました。
やはり、DVDメニューをうまく使うか、ポーズをうまくつかうしかなさそうですね。
たまたま購入した、DVD PLAYER SONY製 は、
ポーズ状態で、ネクストチャプターボタンを押すと、
次のチャプターにポーズ状態で、飛んでくれるようです。
これのおかげで、考えたような事ができましたが、他のPLAYERでは、ポーズ状態を維持したままネクストチャプターに飛ばないものが、多いようです。
こんな機能のDVD PLAYERて、最近あるのでしょうか?
型落ちの,dvp f41 でした。
この機能のあるPLAYERなら、使えそうです。
ありがとうございました。
書込番号:5517220
0点

いろいろ試しました結果、videostudio10では不可能な様ですが、
Adobe Encore DVD 2.0なら、私が考えているような事が可能なことがわかりました。
体験版 340MBをダウンロードして、試しましたところ、まさしく考えていた通りの物ができました。
RAUL-TOMOSさん、情報ありがとうございました。
静止画像を、NEXT CHAPTERボタン若しくは、再生ボタンを押すことで、次の静止画にすすめることができます。
静止画、動画の混在も自由自在で、静止画にした状態で、音楽も流すことができるといった優れものです。
また、静止画を複数枚、一つのチャプターにいれることができるため、一つの音楽のなかで静止画を送っていくこともできます。
ただし、BACK CHAPTERがうまくできていないのか、動画、静止画混在で、動画のところから、BACKしない欠点があるようです。
また、音楽データなどを、入れ込んでしまうため、VIDEOの内容によっては、容量が、たらない事も起こりそうです。
しかも、価格.comで、38000円前後とVIDEOSTUDIO10にくらべても、ほぼ、5〜6倍と非常に高価なのが残念ですが、操作性もよく、気に入りました。
操作で、少々なやんだ部分もありましたが、素人に毛が生えたぐらいの人には、わかりやすい作りになっています。
以上
書込番号:5524889
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > VideoStudio 10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/08/20 9:01:17 |
![]() ![]() |
4 | 2008/04/07 3:29:01 |
![]() ![]() |
3 | 2007/11/14 18:05:20 |
![]() ![]() |
1 | 2007/10/04 13:49:48 |
![]() ![]() |
4 | 2007/09/30 18:49:20 |
![]() ![]() |
3 | 2007/08/30 22:11:27 |
![]() ![]() |
3 | 2007/07/22 22:03:12 |
![]() ![]() |
1 | 2007/07/16 21:33:05 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/10 0:12:48 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/12 22:05:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


