



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 10 アップグレード版
DVでスキャンをしキャプチャーをかけるときDVへ信号が行かず制御されなかったり、と思ったら途中で止まったり、「現在のキャプチャーファイル」と表示はされるがDVは制御されておらずキャプチャーが出来ず困っております。尚キャプチャーのFAQはすべて実施しOSも再インストールしました。
OS:WinXP SP2
CPU:AMD アスロンxp3000
Memory:DDR 1GB
マザー:MSI KT6V-LSR
スペックはこんなものでよろしいですか?
どなたか・・・
書込番号:5844894
0点

DVでスキャンをかけてからキャプチャーしてるそうですが、スキャンしないで一括キャプチャーしても不安定でしょうか?
差し支えなければ、使っているDVカメラと、PCIインタフェイスボードなどを教えてくれませんか。
MSI KT6V-LSRの仕様を見たんですが、オンボードにIEEE1394はないようですね。何か、PCIスロットにIEEE1394インタフェイスボードでも付けてますか?
使っているビデオカメラとIEEE1394ボードの相性かもしれませんし、VS10とビデオカメラの相性かもしれません。
原因を探るために、別のソフトでもキャプチャーしてみた方がいいでしょう。PremiereElements体験版とか、他社のビデオ編集ソフトの体験版で試すといいと思います。
書込番号:5851009
0点

Monster2さん早速のアドバイスありがとうございます。
一括キャプチャーはこれからってところです。
尚DVカメラ:シャープVL−PD7で
1394インタフェイスボード:KOUWELL KW-582V2です。
これから体験版などを試してみようとは思います。
今でもインタフェイスの相性とかの影響ってあるんですか?
ありがとうございました。
書込番号:5851923
0点

おもちのシャープのビデオカメラは、VS10との相性で通常は問題はないようです。ただ、PC環境によって違ってきますので、難しいですね。
http://www.ulead.co.jp/product/videostudio/compatibility.htm
可能性があるとすれば、KOUWELL KW-582V2とビデオカメラの相性でしょうか。
ボードを替えるのも大変ですので、とりあえず、取り込みソフトを替えてみたり、一括キャプチャーを試したりするしかないような気がします。
他のソフトで取り込んでも、VideoStudio10でシーン検出は出来ます。
キャプチャーは、WindowsMovieMakerでやっても問題ないです。
まず、WindowsMovieMakerでDV-AVIで取り込んでみてください。
書込番号:5852183
0点

一括キャプチャって「ビデオでキャプチャ」の事で良いのですか。
「ビデオでキャプチャ」ではキャプチャは出来ます。
ちなみにボードは変えたけど同様な症状でした。
そこで「DVでスキャン」からと「ビデオでキャプチャ」からの、編集ではにどこか違いが出てくるのですかね?
書込番号:5857019
0点

一括キャプチャーはできて良かったですね。
一括キャプチャーよりも、DVスキャンして範囲指定キャプチャーの方が成功するためのハードルが高いです。
ビデオカメラ、IEEE1394ボード、キャプチャーソフトの3つの相性が良くないと、DVスキャンは成功しません。
一括キャプチャーのメリットは、DVテープを痛めないということです。
デメリットは、不要な部分まで一括キャプチャーすると、HDD容量が無駄になるということです。
編集については、どちらのやり方でキャプチャーしても同じです。
DVにはタイムコードがついてますので、簡単にシーン分割が出来ますし、編集したい部分を探すのは簡単です。
書込番号:5858338
0点

>一括キャプチャって「ビデオでキャプチャ」の事で良いのですか
キャプチャータブ>ビデオをキャプチャ
のことを、一括キャプチャーと書きました。
VideoStudio10に合った用語の使い方でなくて、すみません。
ちなみに僕は、DVテープを痛めたくないので、DVスキャンはやりません。
DVスキャンは、SONYのDVカメラPC350に対しては強かったです。
PanasonicのDVカメラGS100をもっていましたが、DVスキャンは失敗だらけでしたが、ビデオをキャプチャはできました。
書込番号:5860696
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > VideoStudio 10 アップグレード版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2007/01/09 21:22:52 |
![]() ![]() |
0 | 2006/10/12 0:07:03 |
![]() ![]() |
9 | 2007/01/07 10:29:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


