『同じような書き込みは多数ありましたが』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,800

販売形態:パッケージ版 Ulead VideoStudio 11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Ulead VideoStudio 11の価格比較
  • Ulead VideoStudio 11のスペック・仕様
  • Ulead VideoStudio 11のレビュー
  • Ulead VideoStudio 11のクチコミ
  • Ulead VideoStudio 11の画像・動画
  • Ulead VideoStudio 11のピックアップリスト
  • Ulead VideoStudio 11のオークション

Ulead VideoStudio 11COREL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月15日

  • Ulead VideoStudio 11の価格比較
  • Ulead VideoStudio 11のスペック・仕様
  • Ulead VideoStudio 11のレビュー
  • Ulead VideoStudio 11のクチコミ
  • Ulead VideoStudio 11の画像・動画
  • Ulead VideoStudio 11のピックアップリスト
  • Ulead VideoStudio 11のオークション

『同じような書き込みは多数ありましたが』 のクチコミ掲示板

RSS


「Ulead VideoStudio 11」のクチコミ掲示板に
Ulead VideoStudio 11を新規書き込みUlead VideoStudio 11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

同じような書き込みは多数ありましたが

2008/01/31 19:59(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 11

素人ですみませんが、videostudio11(購入しました)を使用していますが、キャプチャーした動画で、いわゆる『カクカク』する箇所(全体的にではありませんが)があり、スムーズに映像が流れません。
他の書き込みで「ビデオカードの更新」とありますが、どのようにすればよいのでしょうか?
幼稚な質問ですみません。

Windowsxp
Professional version2002
IBM Intel(R) Pentium(R)M
processor 1.60GHz
1.60 GHz,0.99GB RAM

宜しく御願い致します。

書込番号:7322020

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/01/31 20:49(1年以上前)

ノートPCなら交換は不可能です
ドライバのアップデートなら可能ですが・・・

書込番号:7322252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/01/31 21:07(1年以上前)

<平様
早速のご回答ありがとうございました。大変嬉しく思います。

ドライバのアップデートの方法はどのようにすればよろしいでしょうか。

宜しく御願い致します。

書込番号:7322355

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/01/31 21:18(1年以上前)

PCの型番を調べてからIBMのHPへ行きダウンロードを選んでくださいな
http://www.ibm.com/products/finder/jp/ja/finders?pg=ddfinder

それともレノボの方?

書込番号:7322414

ナイスクチコミ!0


八橋さん
クチコミ投稿数:15件

2008/02/03 19:36(1年以上前)

 僕も同じ問題でこのソフトは今の段階では使えないソフトかなと思ったりしてメモリーを4G(実質3G)に増やしたりビデオチップを交換しようとしたりCPUを変えようかと思ったり書き込みを色々してアドバイスを頂き結局メモリーだけは多く出来ましたが症状は少しましかなって言うレベルで終わってしまいました。その後VAIOのAR72のところの書き込みのアドバイスで何が悪いか一つづつ潰していきました。結果ビデオソフトの設定を変えただけで見違える変化がでました。これはパソコンにあまり詳しく無い僕だからそんなのとっくにやってるよって言われそうだけど、もし同じかも知れないと思い書かせて貰っています。ビデオスタジオのファイルの中の環境設定の全般の中にイメージクリップをメモリーにキャッシュすると言う項目があります。この項目にチェックを入れるだけで僕の場合は今までの不具合は何だったんだろうと言うくらい消えました。ただ僕の場合アモさんやマジ困ってますさんのアドバイスでメモリーを増設してVISTで3Gまで多くできました。通常の使用では70%を超える事が少ないくらいのメモリーに出来た影響が大きいと思います。メモリーに余裕があればいいかも知れません。
 もしすでにされているのでしたらごめんなさい。

書込番号:7337597

ナイスクチコミ!0


八橋さん
クチコミ投稿数:15件

2008/02/03 22:57(1年以上前)

 あれから1時間以上のビデオの編集を試みましたが結果はNG。30分程度の長さなら何の問題も無く動いたのですごくうれしく期待して挑戦したのですけれどダメでした。
 期待を持たせてすみませんでした。自分もいろいろ試してやっと見つかった解決法だったので書き込んだのですが素人は素人でした。
 本当にごめんなさい。

書込番号:7338748

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「COREL > Ulead VideoStudio 11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Ulead VideoStudio 11
COREL

Ulead VideoStudio 11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月15日

Ulead VideoStudio 11をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング